最新更新日:2024/03/29
本日:count up136
昨日:111
総数:276943
ラストスパートです!健康管理に気をつけながら、元気にがんばりましょう!

伝えたい!名人のすばらしさ!!

 2月19日(水)3年生は総合の学習で、けん玉,手品,折り紙,切り絵,手話,将棋,絵手紙,まゆ玉工芸,フラダンス,押し花のそれぞれの名人から教わった技やお聞きしたことなどについて発表会を行いました。グループで役割分担をしてポスターを作り、実物を準備したり、実演したりして上手に発表できていました。発表の工夫がたくさん見られ成長を感じることのできる発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月のあいさつ運動

画像1 画像1
 「おはようございます。」
着替えの終わった1年生児童が、お辞儀をしながら、5・6年の生活委員会児童に、あいさつを返しにきてくれました。2月は、あいさつと、廊下の歩き方について呼びかけています。1・2年生のとても元気なあいさつが校内に響きました。

新入学児童保護者説明会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と4月に入学予定の幼児との交流会を行いました。紙コップを使ったおもちゃを一緒に作ったり、歌やダンスを発表したりして、小学校の学習を体験してもらいました。

新入学児童保護者説明会(1)

画像1 画像1
 2月14日に、令和2年度新入学児童保護者説明会を行いました。
入学予定の保護者の皆様に、1年生の学校生活や入学のための諸準備について説明しました。

目指せ!新記録!なわとび記録会!!

 2月18日(火)2校時目に3年生のなわとび記録会がありました。3分間の持久跳び、12種目の中から2種目を選択する種目跳び、長なわ跳びの3競技を行いました。保護者の皆様の応援が力になり、最後まで諦めず跳び続け、新記録を出せた子どもがたくさんいたようです。お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投げるコツがわかったよ!ドッヂビー講習会!!

 2月18日(火)5校時目にハッピーディスクプロジェクトから、2名の講師が来校し、ドッヂビー講習会を行いました。このプロジェクトは「福島県の小学校を訪問して、子ども達が屋内で遊べるように、ドッヂビーのディスクの投げ方・遊び方を教える」ことを主な活動内容として、震災後に始まったものです。最後にはディスクを学年に3こプレゼントしていただきました。習ったことを生かし、どんどん身体を動かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会の表彰をしました!

 2月17日(月)に学年でなわとび記録会の表彰を行いました。昨年に比べて、難しい種目に挑戦したり、同じ種目でも回数が伸びたりしている児童がたくさんいました。
 後ろ交差跳びの最高記録は189回、前二重跳びの最高記録は107回という結果に驚きましたね。また、後ろはやぶさという難易度の高い種目で頑張った人もいました。素晴らしいですね!入賞した皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活最後のなわとび記録会!

 2月12日、小学校生活最後の「第6学年なわとび記録会」が行われました。6分間持久跳び、個人種目、大縄跳び、それぞれに全力・真剣にのぞむ6年生の姿に感動しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびがんばりました!

 2月7日(金)に4年生のなわとび記録会がありました。種目は持久跳び4分間とその他2種目を個人で選びました。本番で初めて4分間跳ぶことができたり、新記録が出た児童もいたようでした。長縄跳びはくじ引きでのチーム戦でしたが、どのチームも声をかけあって協力して跳ぶことができました。めあてや感想などの役割も頑張りましたね!保護者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会リハーサルその1

なわとび記録会も近づき、記録会のリハーサル第1回目を行いました!持久跳び6分達成者もどんどん増えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習頑張っています!

2月12日のなわとび記録会に向けて、授業だけでなく休み時間も、短縄や長縄の練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生に向けてがんばっています!!

 あっという間に2月になりました。次は4年生!上学年の仲間入りです。そんな3年生は今、掃除やなわとび運動、マラソン活動をがんばっています。清掃の時間にみんなで協力し、心を込めて学校をピカピカにしています。なわとびは、なわとび記録会に向けて休み時間や体育の時間に練習をしています。マラソンは、全員が50km完走を目指して寒い中一生懸命に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張って跳びました

 2月5日,2年生のなわとび記録会が行われました。
 たくさんの方に応援に来ていただき,子どもたちはいつも以上に張り切っていました。これまで体育の時間や休み時間に練習を頑張ってきたので,自信をもって競技を行う子が多く見られました。記録会は終わりましたが,これからもなわとびを通して運動に親しませたいと思います。
 跳んだ数を数えるお手伝いをしてくださった保護者の皆様,応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康のために

 朝の時間に,保健委員会による歯ブラシチェックがあり,2年生の子どもたちの歯ブラシの状態を確認してもらいました。毛が開いてしまった歯ブラシでは,歯の汚れを十分に落とせないということを教えてもらいました。その後はブラッシングの仕方を教わり,みんなで歯磨きの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保原町の安全マップ発表会をしました!

 2月5日(水)の総合学習の時間に、これまで調べてまとめてきた保原町の安全マップ発表会をしました。子どもたちは新聞にまとめることに慣れ、発表も工夫して行うことができました。同じコースを調べていても、発表を聞いていると初めて知ることもありましたね。残りの班も発表練習をして準備をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月4日(火)1年生のなわとび記録会が行われました。2学期から冬休みに練習してきたあや跳びや交差跳びなどの種目跳びと,1分間持久跳びに挑戦しました。たくさんのボランティアのみなさんにお手伝いをしていただき,記録会を進めることができました。ありがとうございました。記録会は終わりましたが,子供たちは次の技能を高めるために毎日なわとび練習をがんばっています。引き続き、応援よろしくお願いします。

中学生に向けてスタートをきっている姿を発見

 休み時間中にノートに一生懸命問題を解いたり、ノートに何かをまとめたりしている子ども達がいたのでちょっと見せてもらいました。するとびっくり!なんと中学校の内容の予習に取り組んでいました!!塾の宿題というわけでもなく自主的にチャレンジしているそうです。
 宿題の他にも自ら必要だと思った学習に取り組む力、中学校に向けてスタートできる力、そんな力がどんどんついている姿にとても嬉しくなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のおにを退治しよう!

 2月3日節分に、節分集会(豆まき)が行われました!子ども達は集会委員会が作成したオニの用紙に自分が追い出したい「心のオニ」をかき、それらに向かって豆まきを行いました。中学生に向けて「己に勝つ心」をぜひ育てていってもらいたいと思います。
 豆まきの後には、後片付けやお掃除も忘れずに自主的に取り組む姿!さすが6年生でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の鬼を追い出そう!

 2月3日(月)4年生はクラスごとに豆まきを行いました。自分の心の中の追い出したい鬼を集会委員さんからいただいた紙に書き、その絵に向かって豆を投げました。投げる豆を新聞紙で作ったクラスもありました。持ち帰った豆はお家で豆まきをして食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ記録会!

 2年生の子どもたちは,2月5日のなわとび記録会に向けた練習に取り組んでいます。2年生の持久跳びの目標は2分間です。体育の時間などに目標をクリアできた子は,廊下の名簿にシールを貼ります。シールの数を増やそうとみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282