最新更新日:2024/04/18
本日:count up179
昨日:158
総数:279727
新年度がスタートしました!健康に気をつけながら、明るく元気にがんばりましょう!

伝統を引き継ぎました「鼓笛移杖式」(5年生)

 6年生の指揮者から、これまで鼓笛隊を行ってきた想いや励ましの言葉をかけてもらい、5年生の指揮者へ指揮杖が受け渡されました。5年生の指揮者から、鼓笛隊を引き継ぐ誓いや6年生への感謝の言葉が述べられました。
 ドラムマーチ、校歌をみんなの「心を1つに」して演奏することができました。これまでの練習でお世話になった6年生のみなさん、本当にありがとうございました。「鼓笛隊」という伝統のバトンを引き継いでいきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会がんばりました(5年生)

 運動委員会の運営(司会、はじめの言葉、おわりの言葉、準備運動)ではじめ・おわりの式が行われました。その中で各学級の代表から、自己ベストを目指すめあての発表もありました。
 5分間持久とび、種目とび(2種目)、長なわに、子どもたちは集中して跳んだり、跳んでいる友達へ声援をおくったり、がんばって取り組む姿がたくさん見られました。
 保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「真綿グループ」(5年生)

 総合で真綿グループの発表が行われました。
 真綿が絹織物として伝わってきた歴史や、まゆの様々な種類、まゆから真綿ができるまでの工程、真綿の特徴を生かして作られる製品など、初めに発表する観点をしっかり紹介してから、調べたことを説明していました。
 実際の真綿を伸ばして見せたり、クイズを出したり、資料を回して見せたりなど、工夫した楽しい発表もありました。
 桃、ニット、真綿のどのグループも、これまでに総合の学習で学んできた力や、国語で学んだ力を生かした発表会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「ニットグループ」(5年生)

 総合でニットグループの発表が行われました。
 ニットが保原町で栄えたわけやその歴史、使われる材料や織物との違い、ニットが製品になるまでの工程やそのときに工夫していることなど、これまで調べまとめてきたことが説明されました。
 ニット製品として運動着や帽子、カーディガンなど実物を準備し、見たり触れたりすることができる工夫した発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー!保原じまん探偵団「桃グループ」(5年生)

 総合で桃グループの発表が、班ごとに各教室に分かれて行われました。
 桃の種類や成分、栽培の方法や工夫、おいしい見分け方や1本の木からの収穫量など、班ごとに桃について観点を決め、調べてまとめてきたことが説明されました。
 資料を聞いている人に渡して見てもらったり、クイズを出して答えてもらったり、工夫した発表も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛全体練習で合わせてみました(5年生)

 これまで6年生にお手伝いいただきパート練習をしてきた成果として、校歌とドラムマーチを5年生みんなで演奏してみました。初めてでしたが、これまでがんばってきた成果と意欲が表れていました。「音」を合わせるためには、「心」を合わせることが大切であることも学び、今後さらにみんなの「心を1つ」にがんばることを目指していきます。
 6年生のみなさん、教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の発表に向けて取り組んでいます(5年生)

 総合の「レッツゴー!保原じまん探偵団」では、「果物づくり」「真綿づくり」「ニットづくり」について、これまで本や資料から調べたり、ゲストティチャ―のお話を聞いたりしました。わかったことをまとめ、発表に向けて原稿を書いたり、資料を作成したり、練習をしたり、それぞれのグループで分担しながら、協力して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土史授業が行われました(5年生)

 懸田先生(民俗芸能を継承するふくしまの会)を講師に、「地域に残る古いモノ、昔の生活のさまざま」をテーマとして講演が行われ、「ひなまつり」についてのお話を聞きました。
 ひなまつりの由来は、豊作の願いや悪霊よけのまじないとして、長生きするために人形(ひとがた)へけがれを移す行事から始まりました。それが流しびなへけがれを移して川に流す行事となり、流しびなが飾る人形(にんぎょう)となって女の子の行事となりました。丁寧に説明していただき、様々な映像を見たり、流しびなに触れたりしながら、とてもためになるお話を聞くことがきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生学を学びました(5年生)

 理科の「人のたんじょう」の学習と関連し、誕生学アドバイザーの方を講師にお招きしてお話を聞きました。0.14mmから始まった命であることや、家族みんなに望まれて生まれてきた大切な命であること、自分の命や友達の命を大切にしていくことなどを、映像や模型で丁寧に教えていただきました。学習を深められるとともに、誕生(命)の大切さについてさらに学ぶ機会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習に励んでいます(5年生)

 先週から6年生に来ていただき、鼓笛の練習に取り組んでいます。楽器等の操作の仕方や、校歌とドラムマーチの演奏の仕方など、1人1人ペアになり、6年生からとても丁寧に教わっています。6年生のみなさん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「鼓笛隊」顔合わせの会(5年生)

 3学期から鼓笛隊の練習が本格的に始まります。そのとき、6年生にお手伝いいただきパートごとに教えてもらいます。そのため、6年生との顔合わせ会が行われました。
 パートごとに互いに自己紹介をしたあと、6年生から練習に対する心構えやアドバイスなどもしていただきました。6年生のみなさん、これからどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「鼓笛隊」楽器体験中です(5年生)

 鼓笛に向け、5年生がスタートしました。まずは、どのような楽器があるのか、特に自分が希望するものなどを実際に触れながら体験してみました。楽器の重さや操作の難しさを感じたことから、6年生から受け継ぐ伝統を感じたことと思います。
 鼓笛の伝統を受け継ぐ覚悟について、学年全体で話し合い、しっかり確認もしました。すてきな鼓笛隊になることを期待します。Let‘s go!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のものづくりを知ろう〜組子〜(5年生)

 「目指せマイスター」プロジェクト「ものづくりの魅力」発信〜ものづくり体験教室〜が行われました。ものづくりマイスターの方を講師にお招きし、組子コースターづくりに取り組みました。ものづくりマイスターの方からお話を聞いたり、丁寧に教えていただいたりして、木を順番に組み合わせていきました。でき上がったその美しい見事な組子の模様に満足した表情で、子どもたちもものづくりの魅力を十分味わうことができました。
 ものづくりマイスターのみなさん、福島県職業能力開発協会のみなさん、有意義な楽しい体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後まであきらめずにがんばった持久走記録会(5年生)

 女子1200m、男子1500mで、持久走記録会を行いました。この日に合わせて、学年で朝や休み時間にマラソンに取り組もうと呼びかけ、みんなで練習に励んできました。昨年度より距離は伸びましたが、自分の記録を1秒でも向上させようとゴールを目指す姿や、友達を力一杯応援する姿が多く見られ、見事に乗り越えることができたように思います。
 保護者のみなさんのあたたかなご声援、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンボールで親子の絆を深めました(5年生)

 親子ふれあい活動で、「キンボール」を体験しました。福島県キンボール連盟のみなさんを講師にお招きし、やり方やルールを説明していただきました。ピンク、グレー、ブラックチームに分かれ、「オム二キン、グレー。」と言ってからボールをねらって打ち出したり、飛んできたボールをチーム4人で、親子で助け合いながら捕ったりしました。次第に慣れてくると、白熱したプレーが続々と見られるなど、親子でふれ合う楽しい一時を過ごすことができました。
 学級委員会の役員のみなさん、福島県キンボール連盟のみなさん、親子ふれあい活動の計画・運営をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島ユナイテッドVS保原小5年生キックオフ(5年生)

 福島ユナイテッドによるサッカー教室が開催されました。初めに、福島ユナイテッドの選手にタッチしようと、速いスピードで走る選手を追いかけて校庭を走り回ったり、2〜3人組になってパスやトラップなどボールを使ったウォーミングアップを楽しく行ったりしました。
 次に、ゲームです。第1試合は、女子VS福島ユナイテッド(3人)、第2試合は、男子VS福島ユナイテッド(5人)です。結果は、福島ユナイテッドの勝利!人数では圧倒的に多く、ゴールも2つ、ボールも3〜4個と児童がとても有利だったのですが・・・、さすがプロ選手です。とても楽しく和やかに行われました。
 最後に、選手全員のサイン入りユニホォームを頂いたり、記念のサインを書いてもらったりしました。福島ユナイテッドのみなさん、かみやさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほどはらキッズフェスタ練習「レッツゴー」(5年生)

「みなさん、みなさんはどんな宝物を持っていますか?」
 世界宝物コンクールが開催され、いろいろな国がコンクールに参加します。果たして見事合格するのはどこの国か?
 そして、「ほんとうの宝物は」・・・。
 お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年学び合いをしました(5年生)

 学年のクラス関係なく、考えを説明し合ったり、教え合ったりする姿が多く見られました。
 算数では「分数のたし算とひき算」の学習に取り組んでいます。通分と約分をする際に、最小公倍数、最大公約数の考え方が必要になってくるなど、5年生の学習の中でも難しい学習です。
 本当にわかるを目指して、全員で乗り越えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本や資料を使って調べました(5年生)

 総合の「レッツゴー!保原じまん探偵団」では、「果物づくり」「真綿づくり」「ニットづくり」に関して、図書館司書の先生から本や資料を提供していただき調べました。また、6年生が昨年度学習したときに、まとめたポスターを参考として見せてもらいました。
 今後、それらに携わる方々からお話をお聞きする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳記録会の表彰を行いました(5年生)

 学年朝の会で、校内水泳記録会の表彰を行いました。各種目3位まで表彰された友達に、みんなから大きな拍手が起こりました。
 今後も様々な運動を通して、自分の体力の向上を図りながら、次年度の泳ぎへつなげてほしいことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立保原小学校
〒960-0629
住所:福島県伊達市保原町字弥生町15
TEL:024-575-3281
FAX:024-575-3282