最新更新日:2024/03/22
本日:count up41
昨日:54
総数:251902
感染症対策はまだまだ気が抜けません。これからも、皆さんで気をつけていきましょう。

失礼します。校長室を見せてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して1週間がたち、学校の中を探検したくてたまらない1年生。今日は特別に校長室に入れてもらいました。
 ちょっと緊張気味でしたが、ソファーを見つけてちゃっかり座るあたりは1年生。
 もう少したつと、生活科の学習で学校探検を行います。待ちきれないようです。

かかとがそろっていてきれいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の下足置き場をご覧ください。
 すかっとするほど、かかとがそろっています。
 忙しい朝でも、呼吸を整えてズックを入れると、こんな風にできるんですね。
 私たち大人のほうが教えられます。

給食って楽しいな。

 入学して1週間後なのに、給食もしっかり食べる1年生。準備も片づけも協力してきちんと行います。
 がんばる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を守るために

 4月27日、交通教室を1・2年生で一緒に行いました。
 命を守るために、信号の意味や道路を横断の仕方を中心に、講師の先生のお話を聞いたり実際に体育館内を歩いて練習したりして、学びました。
 大切な自分の命を自分で守ること、慣れてきた頃に油断をして危ないので気持ちをひきしめて道路を歩くことなども指導しました。
 明日から3連休になります。事故やけがのない、楽しい連休をお過ごしください。

交通教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは指導してくださる講師の先生の話をよく聞き,交通ルールに従って自転車を運転しました。交差点の正しい渡り方や,道路の横断の仕方を学びました。連休が始まりますので,事故に遭わないよう気をつけて過ごしましょう。

鼓笛の全体練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日昼休みに鼓笛隊全体練習が実施されました。今年度初めての全体練習です。他のパートの音を聞いて合わせるというめあてで行われました。昨年度の終わりより息があってきました。運動会での発表をご期待ください。

交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日水曜日の4校時に、伊達警察署の池畑さんと渡辺さん、市役所の佐藤さん、交通教育専門委員の亀岡さんに来ていただき、自転車交通教室を行いました。自転車の発進の際には、必ず後ろを確認すること、見通しの悪いところでは一時停止をして安全を確認してから発進することを教えていただきました。全員が自転車に乗り、実地訓練を行い、最後に自転車クラブの5名がピンを倒さずに通る演技を披露してくれました。

ゆで卵づくり 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆでたまごづくり、他の班の様子です。

家庭科ゆで卵づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日5年1組が家庭科調理実習でゆで卵を作りました。ゆで時間を4分、6分、8分、10分など班ごとに工夫して、きみの硬さや味について食べ比べをしました。おいしいゆでたまごに、みんな大喜びでした。

交通教室を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,体育館で交通教室を行いました。自分の体格に合った自転車を見つけるのに苦労しましたが,見通しの悪い交差点の通過の仕方や信号機のある交差点での2段階右折の仕方などを実際に自転車に乗って学ぶことができました。これを実際の生活の場面でぜひ,生かしてほしいと思います。

交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日水曜日、4校時に5・6年生の交通教室が行われました。警察署の方や交通教育専門員の亀岡さんがいらして、交通安全に関する指導をいただきました。子どもたちは実際に自転車に乗って注意することを確認しました。

アップル探検隊、いざ出発!

 3年生は、総合的な学習の時間で、マイりんごの木の手入れを行います。
 この日は、地域のリンゴ農家の赤井さんの果樹園で、摘蕾を行いました。
 「中心のつぼみだけ残すんだよ。」
 「大きなリンゴにするためだよ。」
 赤井さんから手入れの理由を教えていただいた子どもたちは、緊張しながら中心花の周りのつぼみを摘んでいました。
 果樹王国の伊達市に住む子どもたちが、少しでも果樹栽培に興味を持ってもらえればと、10年以上も前から赤井さんにお世話になっています。赤井さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なあいさつが響く学校に〜生活ボランティア委員会大活躍

 本校では、毎朝生活ボランティア委員会の子どもたちが、各教室を回ってあいさつ運動を行っています。
 そして、元気にあいさつができた学級を昼の放送で発表しています。
 ちょっと眠そうな下級生も、上級生が元気にあいさつをしてくれると、さらに大きな声で返します。
 さわやかなあいさつが響き合う上保原小学校です。
 生活ボランティアの皆さん、毎日ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の命は自分で守る〜第1回避難訓練〜

 本日第1回目の避難訓練が行われました。大きな地震を経験した子どもたち。そして,今熊本で地震におびえている人たちのことも思い,子どもたちは真剣な面持ちで訓練に臨みました。本校長の話にもあった通り,「自分の命は自分で守る」この大切なことをしっかり守れるようにしていきたいと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校マラソンスタート

 木曜日の朝はマラソンタイムです。
 健康観察を終えた後、全校生で校庭を走りました。ただし、1年生は、応援です。
 1年生の「がんばれ!」の声を聞きながら。下級生は内側を、上級生はトラックの外側を走りました。
 新学期になって朝の時間に走っていた6年生は、余裕の走りでした。他の学年の子どもたちも、途中であきらめることなく最後まで走り抜きました。
 鍛え合う上保原っ子の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の掲示

 新年度がスタートして2週間がたちます。
定期健康診断は、「発育測定」「視力検査」「聴力検査」を終えたところです。来週には、内科検診と歯科検診があります。
 さて、保健室前に「内臓パズル」を置いてみました。心臓や肺、腎臓などの臓器は、体のどの位置にどのように並んでいるのでしょうか?体の前?後ろ?上?下?難しいです。
5年生がいっしょうけんめい考えながら並べていました。
 これからも、子どもたちが自分の健康や体について興味を持ってくれるよう、掲示物を工夫していきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

団結式〜自転車大会に向けて〜

 今日は,指導者の皆様・各分会長の皆様をお迎えして自転車大会に向けて結団式を行いました。優勝目指して子どもたちも気持ちを新たにして抱負を述べました。結団式の後,指導者の方々が見守る中,熱心に練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初めての授業参観でした!

 金曜日,今年度初めての授業参観が行われました。1年生は初めての授業参観でちょっぴり緊張気味でした。子どもたちの意欲あふれる授業の様子は,いかかでしたでしょうか?
授業参観に引き続き,PTA全体会が行われ,新役員・本校職員の紹介が行われました。本校長の話にもありましたように,保護者の皆さんと信頼関係を築きながら,教育活動を進めて参りますのでよろしくお願いいたします。本日はお忙しい中,出席していただきありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通教室

 4月13日(火)、伊達警察署の方や交通指導員の方々、見守り隊の方々をお招きして「交通教室」を行いました。始めに伊達警察署の方から6年生に「家庭の交通安全委嘱状」が交付されました。「学校では下級生の手本となるように、また、家庭においては交通ルールを守るように呼びかけてほしい」との話がありました。その後で、日頃お世話になっている見守り隊の方々に6年の代表児童があいさつをしました。また、交通指導員の亀岡さんから教えていただいた登校班旗の使い方を考えたり、班長がしっかり安全確認したりしながら集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ジャガイモ」の植え付け

 4月13日(火)、6年生でジャガイモの種芋の植え付けをしました。庁務員の小関さんから植え方を教えてもらい挑戦しました。まず、間隔を棒ではかりながら種芋を並べました。その後で、優しく土をかぶせました。最後に、土を耕し準備をしてくださった小関さんにみんなでお礼を言いました。成長していく様子を観察したり、理科の学習に活用したりしていきます。また、美味しくいただけたらいいなあと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 なかよし清掃開始(1年生顔合わせ)
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498