最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:54
総数:251862
感染症対策はまだまだ気が抜けません。これからも、皆さんで気をつけていきましょう。

学年・学級の絆の強さを感じたPTA球技大会

 本日,日曜参観の後に,PTA球技大会(バレーボール)がありました。保護者も応援の子どもたちも大盛り上がりの楽しい大会でした。優勝は,若い力の1年生。準優勝は熟練した技の6年生。3位決定戦を勝ち抜いたのは,笑顔満開の4年生でした。各学年・学級の絆の強さを感じた上保原小の楽しい球技大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域安全マップをつくろう

 本日の日曜参観では,方部ごと親子で地域の危険箇所について話し合い,確認し合う「地域安全マップをつくろう」を行いました。本年度初の試みです。事後の感想では,「普段何気なく通っているところにも,危険が潜んでいることを親子で確かめ合うことができた」など,活動のねらいを達成することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会のゲーム内容を紹介します。運動委員会「フリースローゲーム」「PKゲーム」、環境委員会「花の名前あてゲーム」、生活ボランティア委員会「世界の言葉であいさつしよう」「アルミ缶積み上げゲーム」です。活動の後は、縦割り班ごとに丸くなってお弁当を食べました。

児童会集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日の3・4校時に縦割り清掃班で活動する児童会集会活動が行われました。今年は、6年生が中心となって委員会活動ごとにゲーム内容を考え、当日は下学年が楽しむことができるように工夫していました。各委員会のゲームを紹介します。放送委員会「宝探し」「決めろ新聞ボール」、図書委員会「読書クイズ」、保健委員会「鉛筆立て」です。

ALTキンバリー先生と英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2校時に1年1組では、ALTの先生と初めての英語の授業を行いました。自己紹介をしたり動物の名前や鳴き声を英語で発音したりしました。みんな大興奮でした。

アップル探検隊2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3−1のリンゴの木は「リン」という名前にしました。
 今日は摘果作業の体験をしてきました。始めに青森のリンゴを試食させてもらい,やる気満々で作業に入りました。小さい物や形の悪い物をはさみで切って,大きい形のよい物を1つだけ残します。そうすることで栄養が集中しておいしいリンゴになるそうです。リンゴは子どもの手に収まるほどの大きさに生長していました。子どもたちは熱心に作業して,あっという間の1時間でした。9月には世界に1つだけのリンゴのためのシール作りを学校で行います。

エンカウンターで学級づくり

 本日で3回目となる学級ふれあいの時間では,「友達のいいとこ川柳」「友達ビンゴ」「自分・友達いいとこ見つけ!」など学年に応じた人間関係づくり等の構成的グループエンカウンターや学校ソーシャルスキルなどを行いました。互いに認め合い,支え合うことができる学級は学習・運動面でぐんぐん伸びることができる学級です。伸びるための基盤づくりを大切にしていきます。高学年では友達の「好きな教科・食べ物・スポーツ・・・etc」友達理解が進んだ学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士通アイソテックさんからマリーゴールドの苗をいただきました。

7日、地元企業の富士通さんからマリーゴールドの苗を200本いただきました。これは、例年社会貢献の一環として学校にくださっているのです。
さっそく、学級花壇と池の中の花壇と玄関前に植えさせていただきました。
地域の子どもたちの健やかな成長を願う地元企業の方々の思いを受け止めて、大切に育てたいと思います。
ありがとうござました。

はみがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小森谷歯科の先生をお招きして歯磨きの大切さとブラッシングのやり方を丁寧に指導していただきました。みんなブラッシングを一生懸命やりました。

すこやか教室5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月6日月曜日の3校時に,外部講師の大内コーチによるすこやか教室を実施しました。ロープ渡りに挑戦し,楽しく体を動かしました。

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時目にリコーダー教室がありました。始めに講師の先生のすてきな演奏を聴いて子どもたちは驚いていました。タンギングの仕方や指の押さえ方,手入れの仕方を教えていただきました。先生が持ってきてくださったいろいろな大きさのリコーダーを見て大興奮の子どもたち。最後に校歌を演奏していただき,それに併せてみんなで気持ちよく歌いました。リコーダーの練習が楽しみです。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回のスクランブルエッグに続いて、野菜炒めを作りました。にんじん・ピーマン・キャベツの他に班ごと2〜3品を加え、彩りを考えて作りました。朝ご飯にぴったりなので、家庭でもぜひ挑戦させてください。

すこやか教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日、大内コーチによるすこやか教室が行われました。左右の手に紅白玉を持ち、偶数の時には紅玉、奇数の時は白玉を挙げてとる、次は足の動きもつけるなど、だんだん複雑になり、間違い続出!みんなで笑いながら間違うことを楽しむ時間となりました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月6日、水泳指導をしていただいている山田コーチによる「たいせつなきみ」という絵本の読み聞かせがありました。みんな一人一人大切なきみで、特別な存在だということを改めて感じることができる一冊でした。梅雨の時期、お子さんと一緒に絵本を読む時間を作ってみてはいかがですか。

消防署と警察署を見学してきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日に阿武隈急行に乗って,伊達中央消防署と伊達警察署に見学に行きました。
はじめに伊達中央消防署を見学しました。2班に分かれて,放水の様子を見学したり,はしご車などの消防車や消防指令センターの特徴やしくみについて真剣な態度で学んできました。最新のハイテク装置もたくさん見せてもらい,子どもたちは目を丸くしながら説明を受けていました。
 次に,伊達警察署を見学しました。大会議室で説明を受けた後,柔剣道場や相談室などを見学した後,パトカーに積んである物やパトカーの中を見せてもらいました。運転席にも座ることができて,子どもたちは大喜びでした。ふだん見ることができない消防署や警察署の中を見学できて,子どもたちは大満足でした。

すこやか教室

 大内コーチのご指導を受け、すこやか教室を行いました。お手玉を使った運動、綱渡りのようにしてバランスをとる運動など、楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会スナップ

 学科試験、安全走行テスト、技能走行テストと緊張の連続でしたが、最後までやり通した5名の選手の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区交通安全子供自転車大会優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの練習成果が実って、本日の伊達地区交通安全子供自転車大会において見事優勝を果たすことができました。
 5名の選手の皆さん、おめでとうございます。また、個人でも1、2、3位に入賞しました。重ねておめでとうございます。
 これは、亀岡さんや片平さんはじめ地域の交通安全協会の皆様の熱心なご指導のおかげです。ありがとうございました。早朝から応援に駆けつけてくださったご家族の皆さんにも心より感謝申し上げます。昨日全校集会での、在校生の心を込めたエールの力も大きかったことと思います。
 次は、7月2日の二本松市城山総合体育館での県大会です。今日の反省を生かしてさらに上の賞を目指して欲しいです。

いつもの場所で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図工でみんなが持ち寄った材料を並べて廊下や階段に飾り付けをしました。透明な容器に色をつけたり,階段1段1段に並べてみたりしていました。空間に並べるという作品作りに最初は戸惑うようでしたが,並べると「わーきれい!」と喜んでいました。

おかえりなさい,キンバリー先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2校時に英会話がありました。久しぶりに会うキンバリー先生に子どもたちはにこにこしていました。キンバリー先生の自己紹介を聞き,家族の写真を見せてもらい楽しい1時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観
6/13 振替休業日
6/15 尿検査
すこやか教室(4年、3年)
6/16 6年修学旅行
6/17 6年修学旅行
1・2年校外学習(十六沼公園)
PTA行事
6/12 球技大会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498