最新更新日:2024/03/22
本日:count up46
昨日:71
総数:251853
感染症対策はまだまだ気が抜けません。これからも、皆さんで気をつけていきましょう。

校長先生と給食を 6

 「校長先生と給食を」6日目です。いよいよ卒業まであと7日です。校長先生との思い出にどんな話をしたのでしょうか?
画像1 画像1

校長先生と給食を 5

 「校長先生と給食を」5日目です。始めのうちは緊張していたようですが、中学校の部活のことなどで盛り上がり楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1

山田コーチによる朝の読み聞かせ,ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,山田コーチによる朝の読み聞かせがありました。今回が今年度,最終回でした。読み聞かせに選んで頂いた本は,昨年,ノーベル文学賞を受賞した音楽家のボブ・ディラン氏の絵本「はじまりの日」です。人は,何をきっかけにスタートするのか,また,何を目標にしてスタートするのか,スタートを切るために必要なこととは何かを問う,とても考えさせられる内容の本でした。子どもたちもじっくり考えながら聞いていました。読み終わった後,ボブ・ディランの歌も聴かせてもらいました。山田コーチ,一年間本当にありがとうございました。

校長先生と給食を 4

 「校長先生と一緒に給食を」4日目です。今日は自分の番だと気付くと、にこにこして出かけていきます。卒業を間近に控え、忘れられない思い出がまた増えたようです。
画像1 画像1

風邪・インフルエンザ情報

3月9日(木)
今日のインフルエンザ罹患者は5人です。少し増えました。登校前に体調が悪い時は、無理せず登校を控えましょう。(体温も測ってみましょう。)
近隣地区のインフルエンザ罹患状況は、福島市(289人)伊達市(43人・・学級閉鎖3学級)   ※午後13時現在
画像1 画像1

2年生へ地域ボランティアの方の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時の国語の時間、2年生は、地域図書ボランティアの横田さんと安部さんに読み聞かせをしていただきました。国語の学習で、物語を紙芝居にして表現する学習をしている2年生ですが、本日は、横田さんがさるかに合戦を、安部さんがりゅうの目のなみだの紙芝居を読み聞かせてくださいました。
 読み聞かせ後には、自分が登場人物の誰と、どんなところが似ていると思ったか発表したり、感想を話したりしました。お二人には、2年生に最後まで集中して聞いてもらえて嬉しかったですと、ほめていただきました。
 本年度、山田コーチによる読み聞かせや今回のようなボランティアの方の読み聞かせを通して、子どもたちの心の引き出しにたくさんの宝物が入ったのではないかなと感じています。

校長先生と給食を 3

 「校長先生と給食を食べよう」3日目です。今日は人気メニュー、カレーとフルーツヨーグルトの日です。会話の中にも、カレーの食べ方なども出たようです。
画像1 画像1

校長先生と給食を 2

 今日も家庭科室で校長先生と給食を食べました。どんな話題で盛り上がったのでしょうか?ちなみに今日の献立はセルフハンバーガー、マカロニスープ、コーヒー牛乳でした。
画像1 画像1

校長先生と給食を 1

 3月6日〜3月17日にかけて6年生は校長先生と毎日4人ずつ給食を食べ、楽しい思い出を作ります。今日は校長室が工事中のため、家庭科室で食べました。校長先生とどんな話をしたのでしょうか?
画像1 画像1

風邪・インフルエンザ情報

3月6日(月)
今日のインフルエンザ罹患者は3人です。
2月は欠席者が少なく、インフルエンザも終息したのかと思えるほどでしたが、3月になって罹患者が増えてきました。伊達市(58人)福島市(274人)※15時現在
空気が乾燥しています。手洗い・うがいやマスクの着用など予防対策を強化しましょう。

画像1 画像1

山田コーチ,最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,山田コーチの今年度最後の読み聞かせでした。「どうするティリー?」という本です。「見たことある絵!」と,子どもたちは興味津々でした。ネズミが高い壁をどうやって乗り越えたのか,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

NHK見学学習

 NHK福島放送局に見学学習に行ってきました。ニュース番組作りについての説明を聞いたり、スタジオで天気予報の放送を体験したりと、貴重な体験をすることができました。キャスター、カメラマンなどの役割に分かれて、実際のニュースと同じように天気予報を伝える場面では、緊張しながらも、子どもたちの息はぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい、1年生!

 着替えが終わるとなわとびを持って体育館に向かう1年生。
 なわとびの技を高めようと練習に励んでいます。
 お互いの上達をほめ合ったり、教えあったりする姿に成長を感じます。これなら全員2年生になれますね。太鼓判を押しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生感謝のつどい

 6年生が先生方への感謝の気持ちを込めて、「感謝の集い」を開催してくれました。
 心温まる感謝の会でした。また一つ、新しい思い出ができました。
 最後に、「ありがとう」を先生方に向けて替え歌で歌ってくれた6年生。優しさいっぱいの歌声でした。
 先生方も、「どんなときも」をお礼に歌って、子どもたちへエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謝恩会

 3月2日(木)に6年生が先生方を招待して謝恩会を開きました。これまでの思い出の中からクイズを出したり、写真を見ながらその時のエピソードを話したりしました。また、6年生から先生方へ「ありがとう」の謝恩会バージョンの歌や感謝の手紙が送られました。最後に先生方から6年生に「どんなときも」の歌のサプライズプレゼントがあり、6年生は喜んでくれました。6年生と先生方の温かく、和やかなひとときでした。6年生達には、これからも感謝する心を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会をいっしょに楽しんだ2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日の3校時、6年生を送る会が行われました。
 2年生は、得意な鍵盤ハーモニカと、6年担任の先生方に関する○×クイズを行い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。
 合奏「こぐまの二月」では、3部のパートに分かれ、息のあった演奏を披露しました。
 ○×クイズでは、1組2組それぞれ3名がクイズを出題し、6年生と一緒にクイズに答えて楽しみました。
 3月の登校日はあと15日ほど。お世話になった6年生をはじめ、先生方、友達、地域の方々、自分を支えてくれる家族に「ありがとう」の気持ちをもち、それを伝えることができる3月にしてほしいと考えています。

6年生を送る会 パート3

 3年生は、元気いっぱいのダンスを。4・5年生は鼓笛を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、ありがとう!6年生を送る会

 5年生の実行委員が中心となって準備・運営を行い、6年生を送る会が開かれました。
 各学年からの心を込めた演技は、6年生の心に届き、どの6年生も笑顔があふれていました。
 6年生の皆さん、これまで本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上保原小学校見守り隊感謝のつどい

2月24日に本校体育館において、見守り隊感謝の集いを行いました。児童の朝の集団登校を見守ってくださる地域の見守り隊の方々に、児童を代表して6年生がお礼の言葉を述べました。
 次に見守り隊を代表して流町の小林さんから交通安全のお話を聞きました。子どもたちにとって安心できる存在になれるようイラスト入りのジャケットを作ったそうです。そのデザインは、その当時の本校児童が描いたものだそうです。見守り隊の皆さんと子どもたちの心のつながりがうかがえる心温まる話を、子どもたちは、真剣に聞き入っていました。
 見守り隊の皆さんからは、子どもたちのあいさつがどんどんよくなっていて、気持ちがいいといううれしいお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続・保健委員会のお仕事

画像1 画像1
今年度最後の委員会。前期の委員長、副委員長を務めた男子2人と、後期の委員長、副委員長を務めた女子2人。リーダーシップを発揮してがんばってくれた6年生、ご苦労様でした。
今日の活動では、給食センターの皆さんへお礼の手紙を書きました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行

学校だより

ことばの教室

ホームページ運用規則

伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498