最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:60
総数:253071
さあ、令和6年度のスタートです。笑顔で元気にいきましょう!!

いよいよ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、最後の全体練習でした。2年生になってしっかりお話を聞いて、がんばって練習しています。

野菜を育てようパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「早く大きくなって食べたいな」と言いながら水をたっぷりあげていました。

野菜を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、小関先生に苗の植え方を教えていただきミニトマトとピーマンの苗を植えました。

もうすぐ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 あと2日後に、大運動会。
 玉入れに使う球の数をみんなで数えてみました。赤220個。白220個。スタンバイオッケーです。競技では、何個入れることができるかな。
 早寝、早起き、朝ご飯に心がけて、最後まで本気で、頑張りましょうね。

2年生が連れて行ってくれた、学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、学校探検に連れて行ってくれました。
 先生方は、どんなお仕事をしているのかな?
 よく見て、インタビューもして、興味津々の1年生でした。

上級生となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がかわいくて、遊びに来てくれるお兄さん、お姉さん。
 昼休みに楽しく遊んでいます。

あさがおさん、芽をだしてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、あさがおのたねをまきました。
 水やり用のペットボトルに、かわいらしくテープを巻いてもってきた児童もいました。
 これから、毎朝、着替えを早くできるように頑張って、水やりを続けていきます。

水曜日の朝

 今日から、フッ化物洗口と生活チェックが始まりました。各学級に容器一式を運ぶのは、保健委員会の仕事です。
 3年1組では、ハンカチとティッシュを全員が持ってきていました。両方を運動着のポケットに入れておくと、必要な時すぐ使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせのスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年に引き続き,山田コーチによる朝の読み聞かせが今日から始まりました。第1回目は,「じぃじのさくらの木」でした。大勢のまちの人たちが喜び,桜祭りまで開かれる桜を育てた「じぃじ」。まごにあたる主人公の「ぼく」は,病気になり床に伏せてしまう「じぃじ」を思いやります。「じぃじ」はやがて亡くなるのですが,亡くなっても,桜は今年も見事に咲いて,まちの人たちは愛でます。じぃじの思いが桜につながっていることが読み取れる,心にしみ入る内容の絵本でした。子どもたちは,最後まで真剣に聞き入っていました。

保健室・5月の掲示物

5月の掲示物は、「うんこ」に注目してみました。
「うんこ」を見ると体の中の様子がわかる・・・ということで、5つのパターンを掲示しました。
もちろん、目指すのは、「スッキリうんこ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
初めに、ヘチマの苗を見て絵を描いたり、気づいたことを書いたりしました。本物そっくりに描けていて、キラリと光るものを感じました。観察の後、庁務員さんの張ってくれた網のところに苗を植えました。先日まいた種の方は、芽が出て大きくなったら植え替える予定です。

はじめてみようクッキング!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年から始まった家庭科の学習。今日は初めての調理実習を行いました。内容はガスコンロでお湯を沸かして日本茶を入れるという簡単なものでしたが,子ども達はみんなで協力して楽しみながら実習を行いました。次の調理実習はゆで卵作りです!!

まち探検をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)に社会科の「わたしのまち みんなのまち」で,学校のまわりを歩いて,みんなに伝えたいところを見つけに行く学習を行いました。今回は,中組方部を歩いてきました。子どもたちは,モモやリンゴ畑が広がっている中を熱心にメモを取りながら歩いていました。

朝食に合うおかずを作りました

 6年2組では家庭科の調理実習を行いました。今回は朝食に合うおかず作りです。卵料理と野菜炒めを一つずつ作りました。火加減や味付けに気をつけながら、班で協力して行っていました。調理器具の扱い方も以前より慣れてきたようです。ぜひ、お家でも作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アップル探検隊スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習の中の大きな学習である,アップル探検隊が昨日スタートしました。今回は,講師の赤井さんのリンゴ畑に行って受粉作業を体験してきました。まず始めに,リンゴの白い花がきれいに咲き誇っている畑の中で,赤井さんからりんごの種類や作業手順などの説明を受けました。その後,受粉作業で使うぼんてん(ぽんぽんのようなもの)と花粉が入っているびんを受け取り,2人1組になって受粉作業を行いました。子どもたちは,この作業でりんごができると聞いたので,一生懸命にリンゴの花に花粉をつけていました。

交通教室を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二回目となる交通教室を1,2年生で一緒に行いました。
 学校前の信号を自分の目でしっかりと見て、安全に渡り、一列で歩く練習を行いました。子どもたちは、顔を振るだけでなくしっかりと車が止まったことを確かめてから渉っていました。
 子どもの事故の大きな原因は「飛び出し」が多いので、学校生活に少し慣れてきた頃、油断しないで気持ちを引き締めることが大切です。
 学校でも家庭でも、毎日、繰り返し言い聞かせて、安全な登下校ができるよう、どうぞよろしくお願いいたします。

なかよし会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花いちもんめ、ハンカチ落とし、転がしドッジボールをして楽しみました。

なかよし会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前のワッペンを胸に貼ってもらい、グループごとに自己紹介をしました。

2年生となかよし会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、なかよし会に1年生を招待してくれました。
 グループに分かれて自己紹介やゲームを一緒に楽しみました。
 2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

巡回相談のご案内1

画像1 画像1
画像2 画像2
 伊達市,桑折町,国見町の保育園,幼稚園,認定こども園の年長児を対象に巡回相談を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/20 運動会
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498