最新更新日:2024/03/22
本日:count up40
昨日:54
総数:251901
感染症対策はまだまだ気が抜けません。これからも、皆さんで気をつけていきましょう。

第3学年,みごと優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日曜参観の午後に行われたPTA球技大会では,3年生のお父さん,お母さんたちのたちの頑張りで見事,優勝することができました。おめでとうございました。試合の最中には,3年生の子どもたちも一生懸命に応援する姿が見られ,選手のお母さん,お父さんたちの励みになりました。子どもたちの応援もとても頑張りました。

リンゴの種類を調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に赤井さんのリンゴ畑で受粉作業を行いましたが,そこで「ふじ」と「王林」を教えていただきました。そのときにリンゴにはどのくらいの種類があるのかなと子どもたちの多くが疑問にもちました。それで,パソコン室でインターネットを使って調べました。
調べたら,10種類以上あって,子どもたちは興味を持って記録用紙に書き込んでいました。

日曜参観においでいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、貴重なお休みにもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、本当にありがとうございました。
 お父さんやお母さんに、一番いいところを見ていただこうと張り切る子、逆に緊張していつものような元気な姿や、発表する姿が見せられない子と、子供たちは色々な表情を見せてくれていました。
 照れくさそうにしている子でも、本当は、見てもらったこと、来てもらったことがうれしいのです。さらにほめてもらえたらもっとうれしいはずです。
 しっかり手を挙げていたらその姿勢をほめてください。手を挙げるのを躊躇していたら、「いっしょうけんめい考えていたから、中途半端に手を挙げなかったんだね。」とほめてあげてください。
 高学年になればなるほど、手を挙げて発表する場面が少なくなります。その時は、「先生の話を真剣に聞いていたね、後ろ姿に現れていたよ。」と伝えてください。「高学年ともなると落ち着きが出てくるものだね。」でもいいではありませんか。
 どうぞ、「いつでも、見てるよ。」「いつでも、応援してるよ。」というメッセージを贈ってあげてください。子供たちは、待っています。

PTA球技大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 激戦を制して優勝したのは、3年生でした。おめでとうございます。
 準優勝2年生。3位は5年生です。
 お互いをたたえ合い、励まし合い、フォローし合い戦う姿に、子供たちから大きな声援が送られました。
 お父さん、お母さん、皆さん輝いていましたね。
 企画、運営をてきぱきと進めてくださった厚生委員会の皆さん、ありがとうございました。

町探検パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,熱い中長い道のりでしたが,引地さんにジュースをいただいたり山田さんにゼリーをいただいて元気に学校まで歩いて帰ってきました。

町探検に行ったよパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は,引地愛華さん(5年)の家の牛を見せていただきました。親牛に子牛生ませて,売るという仕事をしています。牛には,「花子さん」「よしこさん」といった名前がついています。帰りには,ジュースやお菓子をいただいて帰ってきました。
引地さんどうも,ごちそうさまでした。

町探検に行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空がきれいな本日,高子方面へ町探検に出かけました。
まず,2年1組の山田啓太さんの家のブドウ畑に行きました。今は,まだ緑色の小さな実をみて「紫色ではないんだ。」と感心していました。片道2キロ近くありましたが元気に歩いて探検をしてきました。

1年生 すこやか教室 その3

 遠くを見ることがうまく渡るこつだとコーチから教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すこやか教室 その2

 友達に支えられながら5センチ幅のラインを渡っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すこやか教室 その1

 今日は、3校時にすこやか教室がありました。身長2メートル6センチの大内コーチをお迎えして、子どもたちはおおはしゃぎでした。色交換ゲームやスラッグライン(綱渡り)などして、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝,山田コーチによる2回目の読み聞かせがありました。今回の本は,「ぼくのいいとこ」でした。自分のよさを13個紹介した内容のものでした。子どもたちは,自分のよさは何かをあらためて考え直していました。自分を見つめ直すよいきっかけになりました。

すこやか教室 4年生(パート2)

 バランスを取って歩く練習をした後は、スラックライン上での紅白対抗陣取り合戦は、盛り上がりました。結果は2対1で白の勝ちでした。最後は、大内コーチとのハイタッチですこやか教室を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室 4年生(パート1)

 大内コーチのすこやか教室がありました。マーカーを使ったゲームで楽しんだ後は、スラックラインに取り組みました。バランスを取るのが難しく、体感を鍛えるのに適しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業

 給食センターの先生に来ていただき、食育の授業を行いました。規則正しいリズムで生活することは、集中して学習したり、元気に体を動かしたりするのに大切なことを学びました。自分の生活を振り返り、めあてもたてることができ、これからの生活に生かしていけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会(保健委員会)

 今日の委員会は、来週の児童会集会活動にむけての準備を行いました。保健委員会では、「むし歯退治ゲーム」を予定しています。画用紙にルールを書いたり、絵を描いてペットボトルに貼りつけたり、協力して準備を進めました。どんなゲームになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の掲示物

 今月は「歯と口の健康週間」があることから、歯や口に関する掲示物を作成しました。
パズルは25ピースです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すこやか教室

 大内コーチによる、すこやか教室が行われました。頭脳を使ったゲームや体幹を鍛えるスラックラインを行いました。スラックラインは、綱渡りのようなロープを渡っていく運動です。体験してみると、バランスを取るのが難しく、すぐに落ちてしまいます。体幹が強い子は、ロープの上でバランスをとることができるそうです。楽しく運動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 通学路を歩こう その2

 ヤギがえさを食べるたびに歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 通学路を歩こう その1

 今日の探検は、通学路を通って、友達の家のヤギを見せてもらってきました。子ども達は、はじめ、おそるおそるえさをあげていましたが、だんだん慣れてきて、いくつもにんじんを食べさせたり、体をなでたりすることができました。畑の果物や野菜の種類などを当てっこしながら楽しく探検ができました。
 ヤギを見せていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き教室

昨日,歯科医の先生をお招きして歯磨き教室を行いました。歯垢の染め出しを行い,どこに磨き残しがあるかを確かめ,ブラッシングの仕方について指導していただきました。また,寝る前の歯磨きが大切であること,歯垢がたまってしまうと歯を支える骨が溶かされてしまうこと等,お話をいただきました。いつまでも自分の歯を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立上保原小学校
〒960-0684
住所:福島県伊達市保原町上保原字無苦代内11
TEL:024-576-2319
FAX:024-576-2498