最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:3
総数:93005
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

移動教室第1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしいお天気に恵まれました。
海水は気持ちよいほどの冷たさ。
宿舎の目の前に広がる海辺で貝殻を拾ったり、砂遊びをしたり…。
日本海の海を楽しんでいました。

移動教室第1日の初食事

画像1 画像1 画像2 画像2
ボリューム満点の夕食。
食べきれるかな?

行ってらっしゃい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育長さんが、保護者の皆さんに、見送り、ご苦労様。と声をかけてくださいました。

伊達市移動教室出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊達市教育委員会教育長様、管理主事兼係長様、保護者の皆様に見守られる中、出発式を行いました。

灌水

画像1 画像1
二年生が、朝、植物にお水を
あげていました。ありがとう。

どんぐり

画像1 画像1
昨年12月3日に植えた現在のドングリの生長の様子です。
本校では緑の少年団の活動の一環で,平成30年に福島県で開催される「全国植樹祭」用のナラ等の苗木を育てる「苗木のスクールスティ」に参加しています。

「ぼくは にんじゃの あやし丸」 うりんこ 児童劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日13時30分から15時10分まで,本校体育館にて,劇団うりんこによる劇を上演します。本校児童も参加します。是非,当日,保護者の皆様の見学・応援をお願いします。地域の皆様をお連れいただくことも可能です。お誘い合わせの上,ご来校願います。今日は,児童に表現力つけるトレーニングでしょうか,「うりんこワークショップ」でクラゲの形やトンボの形などをグループで作って,先生に当ててもらっていました。

うりんこ 劇 ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日23日に,本校体育館で6月10日開催予定の児童劇事前練習会を行いました。当日は,見学してばかりでなく,自分たちの劇に参加します。なんだか楽しそうです。

ぞうむし

画像1 画像1
校舎壁面に「ぞうむし」がくっついていました。夏が近くまで来ているような気がします。

今朝の花壇

画像1 画像1
今朝の7時に撮った,花壇の様子です。

小満

画像1 画像1
暦の上では21日から6月5日ころまでは小満といわれています。小満とはあらゆる命が満ちていく時季のことです。梅雨を前に田んぼは,田植えの準備に追われます。さらに,昔は蚕が食べる桑の葉を,十分に与えなければなりません。農作物の生産に携わっては,この時季,「猫の手も借りたい」ほどの忙しさを感じるのでしょう。猫の手を借りられないから,隣の人同士が「結い」をつくって作業を協力しあうのでしょう。「困ったときは協力し合う」日本人のよき心を感じるときでもあります。

プール

画像1 画像1
いよいよプール清掃をするときがやってきました。まずは,側溝のごみ上げと草とりを庁務員さんに行っていただきました。

図書委員会

画像1 画像1
図書委員作成のポスターです。

防犯教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「イカ の お す し」の大切さを復習しました。最後に代表者が感想を発表をして閉会しました。署員の皆様,ありがとうございました。

防犯教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者かどうかの判別,自宅に不審者が来たときの対応等を学びました。

防犯教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日,伊達市警察署署員,スクールサポーターを招聘して,防犯教室を開催しました。不審者が校内に侵入した設定で,児童の避難誘導と同時に,職員による対応訓練も行いました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5,6年生の外国語活動では"sleepy","tired","happy"などの感情表現を学んでいました。最初は「感情を表すカード」を黒板に貼り,口頭練習します。次に,児童に目を閉じさせて,先生がカードを隠します。「さあ,何がなくなった(missing?)でしょうか。」

サンパチェンス

画像1 画像1
「緑の少年団活動」の一環で「サンパチェンス」を購入しました。また,地域の方より花の種(あさがお,マリーゴールド,サルビア等)をいただきましたので,児童を通して各家庭にも配付する予定です。
 なお,サンパチェンスはSun(サン=太陽)とpatient(辛抱強い)をかけた言葉らしいです。この暑くなりはじめの時季にも負けず,育ってくれると思います。

あいさつとは...

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のあいさつは清々しいものです。子どもたちに,なぜ「あいさつ」するのか聞いてみると,やはり「気持ちがよくなるから」と返ってきます。では,なぜ,気持ちがよくなるのでしょうか。
 大昔,狩猟生活をしていた時代,自分の家族や親戚など,近い仲間で暮らすようになり,仲間内での合図が“ あいさつ ” になっていったのだと思います。
 そして,あいさつには「私はあなたの敵ではありません」 「あなたのえものを取りません」という意味が込められたのだと思います。
 “ あいさつ ” は人間の「食料を守る」という野性本能が残っていた頃の,相手への恐怖心や警戒心を解きほぐしてくれたものと考えます。
 そう考えると“ あいさつ ” をすると,気持ちがよくなるのがわかります。安心できるからです。
 初めて会った人や,その日に初めて顔を合わせた人に“ あいさつ ” をすると,相手は安心することができるものです。
 さらに,それを元気な笑顔でできたならば,「私は敵ではありませんよ」という意味だけでなく,「あなたの味方ですよ」「仲間ですよ」という意味さえ加わるのではないでしょうか。
 そうなると,安心感だけでなく,相手は「認められた」という幸せな気持ちになるかもしれません。
 「挨拶」の「挨」の意味は「心をひらく」,「拶」は「その心に近づく」だそうです。

校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
19日の朝,校庭の様子です。だいぶ雑草が育ち始めています。そこで,昨日,庁務員さんがグランド整備をしてくださいました。ありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 移動教室〜27日 見附市
5/25 チャレンジデー
5/26 森林体験学習 弁当
5/30 プール開き
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024