最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:92986
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ポークシューマイ,ご飯,中華丼の具,みかん,牛乳」です。693kcal

3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生の書写の様子です。

3校時

画像1 画像1
11日
1年生の3校時の様子です。

1月のおすすめ読書コーナー

画像1 画像1
本日は学校司書の富成小学校への巡回の日です。

今月は戌年にちなんで、犬の本を紹介するコーナーをつくりました。

絵本からノンフィクションまで、富成小学校には犬に関する本がたくさんあります。

雪が降るこの季節、家ですごすときは富成小学校から借りた本を家族みんなで楽しんでみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「鶏肉のカシューナッツ炒め,ひきなじる,むぎご飯,昆布の佃煮,ストロベリーヨーグルト,牛乳」です。702kcal

団子さし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

※インフルエンザ情報
10日現在 
伊達市立学校 15件
松陽中学区   4件
うがい手洗い,換気,睡眠,休養を!

団子さし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日
PTA副会長(S)さんのはからいで,「みずき」の枝を準備できましたので(おじいさまが持ってきてくれました。)低中学年の子どもたちは,団子さしの伝統行事を体験することができました。ありがとうございました。

※小正月
 旧暦1月15日,初満月に小豆がゆを食べてお祝いをする地方があります。
 また,正月の忙しさから,女性が一息つける時季から,「女正月」と呼ばれている地域があるそうです。

姿勢,声の大きさ,テンポ

画像1 画像1
画像2 画像2
1月10日
水曜日は「ノーゲーム読書デー」です。
学校では,図書ボランティアの先生が来校し高学年の子どもたちに読み聞かせをしてくれました。

読み聞かせの時、
いつも感心するのは、ボランティアの先生の「本をまっすぐに持つ姿勢」「声の淡々とした大きさ」「リズム、テンポ」です。

また、ボランティアさんが「その本に対する個人的な思い」とか、「批評や感想」を子どもたちの前では絶対に言わないことが,素晴らしいと感じています。
読み聞かせの時、主役は何と言っても本と、子どもたち。
読み手のボランティアさんは、そのパイプ役、仲立ちです。
子どもたちは、本から受ける印象を、自分だけの感じ方で豊かに感じています。
そのことを、他の人によって操作されてはいけない。
声色も、あまり感情をこめすぎると、子どもの感じ方を邪魔するので、淡々と読んでいます。例えば悲しい場面を、本当に悲しい表現で読んでしまうと,子どもの本に対するイメージが「とにかく悲しい」で,固まってしまうので非常に危険です。
そんなことに意を払って,
本校に長年、図書ボランティアで来てくださっている先生に、「感謝!」申し上げます。


学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期のはじめの授業は,「学活」です。
提出物を集めたり,係の仕事を決めなおしたり...
やることがいっぱいあります。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
平成30年1月9日(火)
8時35分〜
第3学期始業式を行いました。
校長先生のお話「今年は犬年です。でも漢字は『戌』です。」
「この『戌』は『滅』に由来します。」
「『滅』という漢字は,『ほろびる』等と読みますが,この場合は『草花が枯れる』ことを意味します。草花が枯れるとそこから種が落ち,命が引き継がれると言うことにつながります。」
「つまり,この『戌』年。特に6年生は,後輩へ富成小学校の良き伝統をうまく引き継いでください。」
「かぜをひかないで,安全に過ごして,そして,各学年の仕上げをしっかり行いましょう。」

小寒

画像1 画像1
1月5日〜19日を「小寒」といいます。
これは,まだ寒さは小さく最大ではないという意味を示すことがありますが,「小寒の『氷』,大寒に解く」という故語があるとおり,寒の入りをむかえ寒さが一層強まる意味にもなっているようです。

初候:「芹乃栄:せり,すなわちさかう」
次候:「水泉動:しみず,あたたかをふくむ」
末候:「雉始雊:きじ,はじめてなく」

季節の食べ物
・せり,ひらめ,レモン,しじみ,春菊,わさび,きんめ

季節の動植物
・南天,ろうばい,ひいらぎ
・七草「せり,なずな,ごぎょう,はこべら,ほとけのざ,すずな,すずしろ」

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年の
年が明けました。
今の学校の様子です。(1月2日9時)室内の植物に灌水しました。
さて,
校庭には雪が残っていますが,「木の芽」や「花苗」は育っているようです。
今年も,子どもたちの本来もっている力を,十分に伸ばしてまいります。
ご協力をお願いいたします。

富成小学校職員一同

謹賀新年

画像1 画像1
2018(平成30)年も
よろしくお願い申し上げます。

正月

画像1 画像1
27日
富成小学校は雪化粧をしております。
子どもたちは元気に過ごしているでしょうか?

さて,まもなく正月を迎えます。
そこで,正月について書かせていただきます。

正月は,新年の五穀豊穣,無病息災を思い,「食べ物」にも「飾り」にも願いを込める行事でもあります。(風習)

○「おせち料理」(奇数を好む)の祝い肴を紹介します。
それぞれの思いが込められた料理。
新年を迎えられたことに感謝して家族そろって食べる習わしがあります。

雑煮
旧年の収穫や平穏に感謝しつつ,新年の豊作と家内安全を思いながらいただく。

一の重(奇数で)※お屠蘇の肴になるものをつめる。
・数の子(子孫繁栄)
・黒豆(まめに働けるように)
・田作り(田の肥やしとなる小魚に祈願)
・紅白かまぼこ(日の出の象徴)
・伊達巻き(巻物とは,「大事なもの」の象徴)
・錦卵(金と銀の色合いを出した縁起物)
・栗きんとん(金団:きんとんで金運)

二の重(奇数で)※酢の物,焼き物,煮物 
・紅白なます(紅白の彩りは,おめでたい)
・えび(長いひげ,曲がった腰は長生きの象徴)
・昆布巻き(「よろこんぶ」=「よろこぶ」から)
・その他(煮豚,酢蛸,ぶり,鮭etc)

三の重(煮しめ)※これが大切な各家庭の味なので,たっぷりとつくる
・レンコン(順風満帆「じゅんぷうまんぱん」,先の見通しがきくように)
・里芋(多くの小芋がつくことから,子宝に)
・手綱こんにゃく(たづなをひき,気を引き締めるという武家の名残)
・ゴボウ(土に強く根をはるので「安泰」を象徴)
・にんじん(丸いにんじんは,「日の出」「良縁」を象徴)


戸締まり,火の元,(富成の)土地に不慣れな車への注意等,子どもたには繰り返し指導したいものです。
特に交通安全には,この時季,十分に気をつけたいものです。

それでは,良いお年を!

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。
最後に,生徒指導の先生から,「休み中ゲーム機ばかりやらないこと」「凍った路面に注意すること」等の指導がありました。

それでは

よいお年を!

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第63回青少年読書感想文伊達地区コンクール 銀賞
福島県児童作文地区コンクール 特選
第61回JA共済福島県小・中学生書道コンクール 奨励賞
第50回福島県児童作文コンクール 佳作
かしの木パワーアップテスト「かしの木満点賞」等の表彰を行いました。

2学期の思い出,新年の抱負

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表の子どもたちの発表の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024