最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:5
総数:93055
ようこそ 富成小学校HPへ! 教育目標「夢をもち,学び合い,助け合い,みがき合う子どもの育成」

授業参観日・PTA全体会・学級懇談会

 18日(金)は、授業参観・PTA全体会・学級懇談会でした。
 雪が降り、大変な中、たくさんの保護者が来校してくださいました。授業では、子どもたちが先生の話をよく聞き、一生懸命お家の人にみてもらおうと発表したり、良い姿勢で学習を進めてたりしていました。中には、うちの人が来ないかなと、時々心配そうに後ろを振り返る子どももいました。
 保護者の皆さんは、雪が降る中、学年懇談まで熱心に参加してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓指導

画像1 画像1
 17日(木)に太鼓指導を実施しました。講師として来てくださったのは、学校評議員でもある柳沼様です。
 6年生の子どもたちは、柳沼様の指導を楽しみにしており、毎日休み時間や昼休みを利用して練習に励んでいます。小さい頃から親しんでいる子どももいて、自信を持って太鼓をたたいています。そのせいか、迫力満点の太鼓で、柳沼様からもお褒めの言葉をたくさんもらっていました。6年生のすばらしい太鼓は、かしの木班のお別れ会や6年生保護者への感謝の会で披露する予定です。
画像2 画像2

雪が降ると子どもたちは元気!

画像1 画像1
 学校が始まって、寒い日が続いています。特に、今日は雪が降っています。
 子どもたちはこのときばかりと昼休み校庭に出て、雪合戦をしていました。しかもほんの少ししか積もっていない部分で楽しく遊んでいます。ちょっとしたところでも楽しさを見つける子どもたちはすばらしいです。よくよく見てみると、なんとその中に校長先生が参加していました。
画像2 画像2

52名全員そろって第3学期がスタートしました!

 8日(火)に第3学期がスタートし、子どもたちはにこにこと明るい笑顔で登校しました。きっと楽しい思い出がいっぱいあった冬休みを過ごせたことと思います。
 第3学期の始業式では、校長先生からあれもこれもほしがったトンちゃんが、自分自身の姿を見つめ直し、自分の良さに気づいたというトンちゃんの初夢のお話を聞きました。富成小の子どもたちも、自分自身を大切にできるよう何事にも進んで取り組んでほしいと思います。また、3年生と6年生の代表児童が冬休みの反省と3学期の目標を発表しました。特に、なわとびをがんばることや立派な卒業式にするなど、これからの目標を力強く誓っていました。とみなりっ子、がんばれ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けまして おめでとうございます。

新年 明けまして おめでとうございます。

平成25年は、富成小創立140年の記念の年です。
富成小の歴史と伝統をさらに発展させることができるよう
職員一丸となって努力していきたいと思います。

えがおいっぱい、花いっぱい、やさしさいっぱいの
富成小学校となるよう、一歩一歩前進していきたいと
思いますので、今年も どうぞ よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年を迎える準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の「ふるさとふれあい教室」の際に地域のお年寄りの皆さんが作って
くださったしめ縄を玄関に飾りました。新しい年を迎える準備が整いました。

 復興元年の平成24年が,間もなく終わろうとしています。
 振り返りますと、富成っ子のひたむきな姿に励まされ、保護者や地域の皆様、
そして全国各地の被災地に心を寄せてくださる皆様に支えられ、とにかく前に
向かって歩み続けた年であったと思います。
 念願の富成地区大運動会も実施でき、学習発表会の後には親子で芋煮をほお
ばることもできました。持久走記録会では、本校のシンボルのかしの木に見守
られながら、思いっきり校庭を走る子どもたちのたくましい姿がありました。
すべて、皆様のおかげと感謝申し上げます。

 震災がわたしたちに教えてくれたことは、決してあきらめないこと、仲間と
手をつないで心を一つにして前に進むこと、そして、子どもたちに夢と希望を
与えられる社会をつくっていかなければならないということ。決意を新たに新
年を迎えたいと思います。
 
 最後に、子どもたち、そして保護者の皆様、地域の皆様のご多幸を祈念し、
今年最後の学校だよりといたします。

 皆様、どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

第2学期終業式

 12月21日(金)に第2学期終業式を行い、子どもたちは冬休みに入りました。
 振り返ってみると、この2学期はとても充実した活動を行いました。運動会に始まり、芸術鑑賞教室、陸上記録会、学習発表会、各種作品展、持久走記録会、アクアマリン体験学習などなど・・・。子どもたちも日々大きな目標を持ち、その度ごとに一生懸命取り組んでいました。
 このがんばりを新しい年にもつなげて、飛躍の年となるような巳年ししたいと思います。今年1年お世話になりました。来年もよい年でありますように祈るとともに、富成っ子をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓練習スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎年、6年生が取り組んでいる和太鼓の練習が今年も始まりました。
 講師は、富成に住んでいらっしゃる柳沼守さんです。かつてのPTA会長さんでもあり、毎年太鼓の指導をしていただいています。
 今日は、小太鼓のたたき方の基礎を教えていただきました。初めてばちをにぎる子もいますが、みんな熱心に柳沼さんの話を聞き、真剣に練習に取り組んでいました。
 授業が終わっても、太鼓の音が鳴り響いていました。これから、卒業まで練習を続け、富成の伝統をしっかりと受け継いでいきたいと思います。

読み聞かせ

 今日の昼休み、全校生に読み聞かせを行いました。
 読み聞かせをしてくださったのは、佐藤さんと岩野さんです。読んでくださった作品は、てじな、ライオンのおり、ゆうかんなアイリーンなどです。仕掛け絵本やパネルシアターなど、様々な工夫を凝らして子どもたちに話を聞かせてくださいました。子どもたちも話に引き込まれ、思わず声を出していました。2学期の終わりにとてもよいお話会となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳩サブレーをいただきました!

 先週の金曜日に鳩サブレーをいただきました。
 今年4月に花の種をもらった武井さんにお礼の手紙を出したところ、それにまた感謝していただき、心温まる手紙と一緒に湘南名物のお菓子鳩サブレーやチューリップの球根、コスモスの種を送ってもらったのです。
 震災によって、様々な人から支援を受け、たくさんの人とつながることができています。その恩返しに、これからも更にがんばっていかなければと強く思うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペットボトルキャップを渡しました!

 14日(金)にペットボトルキャップを福島民友新聞社に渡しました。
 ペットボトルキャップは、学校内で呼びかけて集めたり、資源回収で地域の人からいただいたり、富士通アイソテックからいただいたりしました。総量は、154kgにもなり、受け取りに来た新聞社の人たちも驚いていました。これからも、様々な場面で人の役に立つような活動に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日・13日の2日間、川俣町で元校長をしておられた丹治先生が講師として来校し、3年生以上の子どもたちに書き初め展に出品する作品の指導してくださいました。とても詳しく、丁寧に教えてくださったので、子どもたちもポイントを押さえ取り組んでいました。そして、授業の終わりには、はじめの作品と比べものにならないくらいの上達ぶりでした。指導してくださいました丹治先生、ありがとうございました。

おいしいみかんが届きました

岡山県の神達数正さんから今年も支援物資としておいしいみかんをいただきました。

給食の時間に合わせて3回に分けて配りました。
果物大好きな富成っこは、みんなニコニコ喜んでみかんをおいしくいただきました。

おいしいみかんと応援してくださるやさしい気持ちに感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

〜神達さんからのメッセージ〜

前略

貴校から遠く離れた場所からではありますが、
生徒の皆さん、先生方、そしてご父兄の皆さんの健康と復興を心から願っています。

冬もこれからでもっと寒くなる事でしょうが、どうかお体にお気をつけください。
できるだけ近いうちに訪問させていただきたいと思っています。

敬具

神達 数正






画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの授業

 7日(金)にALTの授業がありました。
 今年1年間、外国語の授業に来てくださっているのはジェフ先生です。ジェフ先生は日本語が上手で,しかも子どもたちから大人気です。廊下で会っても、誰にでも声をかけ挨拶してくれます。
 今日の5年生の授業では、What this ?という問いに、花です。帽子です。等々答えていました。(もちろん英語で)その中で、コップですと答えた時に、ジェフ先生が ノーノーノー カップと発音していました。少しの違いですが、外国語ではとても重要な発音となるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップテスト国語

画像1 画像1
 今日と明日の2日間パワーアップテストを実施します。
 今日は、国語の漢字テストです。全校一斉に行い2学期の締めくくりのひとつにしています。特に90点を取るまでは、何度も再チャレンジさせていきます。また、満点賞もあるので、子どもたちは大いに張り切っています。がんばれ富成っ子!
画像2 画像2

アクアマリンふくしま校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)全校生でいわきにあるアクアマリンふくしまに行ってきました。始めに当館の係の方から,昨年の震災当日の様子から今日までの復興の取り組みを講話していただきました。津波で電源が切れたり,水槽が割れたりしたせいで目の前の魚たちが次々と命を失っていってとてもつらい思いをしたこと,でも,立ち直らなければならないという強い意志のもと全員で復興に取り組んだこと,全国各地から救いの手がさしのべられたことなどを子どもたちは真剣なまなざしで聞きました。その後,かしの木班ごとに館内を見学しました。よみがえった水族館,目の前のいろいろな魚たちにふれて子どもたちは大喜びでした。

租税教室(6年)

 4日(火)、伊達市財務部収納課の皆様が4人来校し、6年生に租税教室を行ってくださいました。
 税についてはほとんど知識がなかったので、お話を聞き、納税する大切さを学んだようでした。特に、学校で使用している教科書はもちろん、机など様々なものが税金で購入できていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育パート2(6年)

 地域おこし支援員の村田信一さんを講師に、6年生がキャリア教育パート2を行いました。
 今日で2回目となるキャリア教育ですが、前回は、カメラマンとしてどう仕事をしてきたかなどを聞きました。今回は、事前に自分の撮ってきた写真や好きな写真を1枚友だちに見せ、なぜこの写真なのかを伝えたりや村田さんから良いところについて話をしていただいたりしました。また、撮る角度やどの位置に中心を置くかなど具体的な話を聞き、子どもたちは、写真を撮る素晴らしさを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとふれあい教室(祖父母参観)

 28日(水)にふるさとふれあい教室(祖父母参観)を行いました。
 富成地区にある寿会の皆様を講師にお迎えして、昔の遊びにふれることができました。今回は、しめ縄づくり・お手玉・折り紙・竹とんぼ」に取り組みました。祖父母参観もかねて実施したので、各教室におじいさん、おばあさんも一緒になって参加し、楽しんでもらいました。
 しめ縄づくりでは、下の部分の本数を7・5・3にすると縁起がいいんだという話を聞き、地域によっていろいろな作り方があることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンカード100Km達成!

 3年生の児童がマラソンカード100km達成し、校長先生から待望の大シールをもらいました。おめでとう!第1号です。
 持久走記録会が終わり、ほとんどの児童が少し気が抜けてしまっている中、一生懸命走り続けていました。そのがんばりに、そして努力に大きな拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23 第2回 学校保健委員会
PTA行事
1/25 運営委員会
伊達市立富成小学校
〒960-0682
住所:福島県伊達市保原町富沢字羽山5-3
TEL:024-576-3012
FAX:024-576-3024