最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:150
総数:180604
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

第2回学校評議員会が行われました

 先週金曜日に今年度2回目の学校評議員会を開催しました。昨年末、保護者の皆様にも協力して実施しました「よりよい学校づくりアンケート」の結果を基にしながら話し合いをしました。評議員の方々からは、「学校全体の雰囲気がよい方向に向いてきた。」等、本校の取組の成果について概ねご理解していただくことができました。また、授業の様子も参観していただき、「子どもたちの授業態度もよくなっている。」との感想もいただきました。               
画像1 画像1

今日は授業参観でした(1年、くわのみ1組・2組)

 今日は授業参観があり、かけだっ子の頑張っている姿を見ていただきました。残念なことに、2学年は本日インフルエンザ流行による学級閉鎖のために行われませんでした。
 また、学校評議員会も併せて開催していたので、評議員の方々にもかけだっ子のやる気いっぱいの姿を見ていただくよい機会となりました。
 1年生は道徳で素直に生活しようとする気持ちを考える授業を、くわのみ1組は国語「いろいろな物語を読もう」の授業を、くわのみ2組は算数「長さをはかろう」の授業を参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は授業参観でした(3年、4年1組・2組)

 3年は国語で「わらい話を楽しもう」の音読発表の授業を、4年1組は学級活動「自分の成長を振り返ろう」を“二分の一成人式”を通して考える授業を、4年2組は算数「小数のかけ算とわり算」の授業を参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は授業参観でした(5年1組・2組、6年)

 5年1組は算数で「百分率とグラフ」の授業を、5年2組は学級活動で「男女の協力」について劇を通して考える授業を、6年は国語で「句会を開こう」の授業を参観していただきました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お話お母さん

 今年度の7回目となる「お話お母さん」による読み聞かせ会が、本日1・2年生を対象に開かれました。
 絵本の読み聞かせのほか、地域に語り継がれている昔話や「小正月」に関するお話もしていただきました。お話お母さんの皆さんが子どもの頃、だんごさしをしたり、「♩だんご くんち こんこん〜」と歌いながら近所の家を回ってだんごをもらったり、厄流しの家から天ばたや紙ふうせんをいただいたりしたという話を聞きしました。
 今回も心が温まった読み聞かせ会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日に図書室の使い方について司書教諭の柏村先生に本の分類であるとか、本の借り方、返し方を改めて丁寧に教えていただきました。

新しくなった図書室で

 学校だより「かけだっ子」でもお知らせしたところですが、本校の図書室が、2学期末に新しくなりました。これまで離れていた第1図書室と第2図書室が、隣り合わせになり、第2図書室は、調べ学習に活用できる部屋となりました。また、図書館司書の柏村先生やサポートティーチャーの利根川先生のお陰で、以前よりも借り易くなり、子どもたちの読書意欲が高まる雰囲気の図書室に生まれ変わりました。
 そこで、先週と今週にかけて、全学年を対象に新しくなった図書室の使い方を司書の柏村先生より指導していただきました。今日は、2年生、4年生、5年生がパソコンを利用した本の貸し出しや返却の方法を教えていただきました。
 かけだっ子の読書活動がさらに充実することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日のにこにこタイムに今学期初めての全校集会がありました。校長講話では、登校中、横断歩道を渡る際に止まってくださった車に班長がお辞儀をしてお礼をしていてとても気持ちがいいと地域の方からお褒めの言葉をいただいたとの話でした。今後も続けていきましょうと話をされました。その後、2・4・6年生の代表児童による「冬休みの思い出と3学期のめあて」についての発表がありました。どの児童も立派に発表することができました。最後に全校生で『冬のうた』を歌いました。

3年 すこやか教室

 簡単な動きを組み合わせ、リズムに乗って汗が出るほど楽しく運動を行いました。中には頭の運動になるような動きもあり、すぐにはできない児童もいましたが、それも面白さの一つとなりました。本当に寝転ぶ「だるまさんがころんだ」は大盛り上がりでした。最強寒波が来ていますが、大内コーチは半袖半ズボンで元気いっぱいに教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1年生

 3校時目に掛田幼稚園の子どもたちが、学校見学にやってきました。
 寒い中の見学でしたが、目を輝かせて、わくわくしながら見学していました。
 校舎内を見て回った後、1年生の算数の授業を見学しました。真剣に学んでいる1年生と一緒に、幼稚園生も真剣に授業の様子を見ていました。
 最後に校長室にも顔を出し、校長先生から「小学校は、楽しいところですよ。4月から安心して小学校に来てくださいね。」というお話を聞いて帰っていきました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

29年度 吹奏楽部最後の練習

 今日は、29年度吹奏楽部員による最後の練習が行われました。部員の希望で、今日はこれまで演奏してきた曲をみんなで演奏しました。6年生は、これまでの活動の締めくくりでした。練習の最後には、6年生から下級へのメッセージも贈る場面もありました。
 初めての楽器に苦労しながら練習に励んだこと、暑い夏も毎日学校でがんばったこと、なかなかリズムや音程が合わずに悔し涙を流したこと、いろいろなことが思い出されます。
 今年度、吹奏楽部の活動を応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、社会科の学習で、伊達市収納課の方においでいただき、租税教室を行いました。
 税金はなぜ必要なのか、税金がない世界はどんな世界になってしまうのか等DVDを見たり、収納課の方のお話を聞いたりしました。何気なく支払っている消費税が、思いもよらないところで使われていることが分かりました。
 卒業を前に、自分たちの小学校生活が税金によって支えられていることも今回の学習を通して知ることができました。
 

3学期のスタート

 今日から3学期がスタートしました。本日の始業式では、子どもたちの落ち着いた中にもやる気に満ちた姿を見て、たいへんうれしく思いました。
 冬休みの間、大きな事故やけが、病気もなく過ごすことができましたこと、保護者の皆様や地域の皆様のお陰と感謝申し上げます。
 52日間の3学期。6年生は小学校卒業に向け、1〜5年生は修了に向け、一日一日を大切にしながら、各学年のまとめをしっかり行えることを期待しています。
画像1 画像1

謹賀新年

 明けまして おめでとうございます。
 新しい年を清々しく迎えられたことと思います。
 平成30年が、かけだっ子そして皆様にとってよい年になりますようお祈り申し上げます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 冬休みも残り4日となりました。1月9日(火)の第3学期始業式には、元気なかけだっ子に会えるのを楽しみにしています。
 なお、始業式当日の朝は、道路の積雪や凍結が心配されますので、十分気をつけて登校するように保護者の皆様からお子さんへの声掛けをお願いします。
画像1 画像1

よい年をお迎えください・・・

 仕事納めの今日、昨日から降り続いている雪で、学校の周りも銀世界になりました。きっと、元気なかけだっ子は、雪遊びを楽しんだことと思います。
 サケの稚魚たちも元気に育っています。中には、泳ぎ始めた稚魚もいます。
 今年もあと3日となりました。どうぞご家族そろって、よい年をお迎えください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 今日で83日間の2学期が終了しました。
 5時間目に行われた終業式では、校長先生から、あ「あいさつ」・い「いじめゼロ」・う「うんどう」・え「えがお」・お「おどろき」の順でこの2学期を振り返りながら、子どもたちの頑張りや活躍を称賛していただきました。また、3つの宿題『事故なし』『ケガなし』『病気なし』が出されました。校長先生からの宿題を忘れずに、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 このほかに、2年生・4年生・6年生の代表児童3名による「2学期の思い出」発表と、3学期から市内のほかの学校に転校する児童の紹介がありました。
 子どもたちは、明日から17日間の冬休みに入ります。どうぞご家族で充実した冬休みを送り、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化活動がんばりました!

 今日の5校時は、全校生で美化活動を行いました。通常の清掃よりも時間をかけて、丁寧に取り組むのがこの美化活動です。2学期お世話になった教室や廊下、昇降口などを各クラスで分担しながらきれいにしていました。1年生の子どもたちも力を合わせて靴箱をきれいにしていました。ゴミ箱を水洗いしてきれいにしているクラスもありました。
 子どもたちの頑張りで、校舎内がピカピカになりました。これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日に引き続き丹治英郎先生に来校いただき、4年生と6年生が書き初めの書き方を教えていただきました。字形のポイントや筆の持ち方、筆の入りなど丁寧に教えていただきました。
 ありがとうございました。

5年生が社会科見学に行ってきました

 5年生は、社会科「情報産業とわたしたちのくらし」の学習で、NHK福島放送局と福島民報社、福島民報社印刷センターに行ってきました。テレビ局や新聞社では、情報を早く、正確に伝えるために、どのような工夫をしているのかについて質問したり、実際に見せてもらったりして理解を深めることができました。また、放送局では、実際にキャスターやカメラマン役になり、番組制作のシミュレーションの体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展に向けて

 今年度も元福島県書写研究会会長の丹治英郎先生を講師にお迎えして、書き初め練習の授業を行いました。本日は、3年生と5年生がご指導をいただきました。それぞれの課題のポイントを分かりやすく丁寧に教えていただきながら、子どもたちは真剣に取り組んでいました。4年生と6年生は、20日(水)にご指導をいただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371