最新更新日:2024/04/19
本日:count up68
昨日:157
総数:183040
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

ドッジビー教室

 2年生がドッジビー教室に参加しました。ドッジビーとは、ウレタンとナイロンを使用したディスクを使う、高い安全性を持ち、手軽に楽しめるスポーツです。
 一人一枚ずつディスクが渡された後、投げ方を教わり、赤組VS白組でディスクを使ったゲームを通して楽しく運動していました。
画像1 画像1

昔あそび体験

 お話お母さんでもお世話になっている大友靖子先生をお迎えして、生活科で昔のあそびを教わりました。あやとりやお手玉など、子どもたちは夢中になって挑戦していました。最後には、輪になってお手玉を1個ずつ持ち、歌に合わせて隣の人にお手玉を回していく遊びをして終わりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掛田の昔の暮らし

 3年生は、社会で「かわってきた人々のくらし」を学習しています。今日は、大友先生をお招きして、昔の掛田の子どもの日々の過ごし方や、将来に残していきたいことをお話しいただきました。昔は3年生くらいでも、子守りやお風呂を沸かすことなどたくさんの仕事をしていたことや、遊び方が今とは違っていたことなど、子ども達にとっては驚くことばかりだったようです。真剣に話を聞き、たくさんメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回百ます計算大会

 先週の「かけ算」に続き、今週は「たし算」の百ます計算に2年生〜6年生が挑戦しました。5年2組の教室に入ると、子どもたちは気持ちを集中させ、担任の「始め!」の合図で一斉に取り掛かっていました。
 来週は、今回の百ます計算の最後となる「ひき算」です。家でも練習して本番に臨めるといいですね。がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛隊移杖式に向けて

 5時間目、鼓笛隊の音色に誘われて体育館へ行ってみると、4・5年生が鼓笛隊移杖式に向けての練習を行っていました。さすが4・5年生。真剣に取り組んでいる姿に感心させられました。3月6日(火)の鼓笛隊移杖式では、6年生の前で堂々と演奏を披露して、しっかり引継ぎができるように、残りの練習を頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「シェイクアウトふくしま」に参加しました

 県下一斉安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に本校も参加しました。
 午前11時に校内放送の合図で、その場で1分間、身を守るための3つの行動をとる訓練を行いました。

   STEP1:まず低く STEP2:頭を守り  STEP3:動かない

 これらのSTEP1〜3は、動作の合い言葉になりますので、いざという地震に備えて覚えておく必要がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の T・T授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は保健の学習で養護教諭の佐藤悦子先生にクラスに来ていただき「思春期にあらわれる変化」について教えていただきました。思春期の体の中で起きることなど詳しく教えていただきました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこにこタイムに全校集会がありました。校長講話の後、賞状の伝達がありました。
最後に今年度最後の今月の歌の全校合唱をおこないました。『世界にひとつだけの花』です。
 賞状の伝達は次の通りです。
○「ふくしま17文字で奏でよう 絆ふれあい支援事業」
  県北教育事務所 奨励賞 
○第3回ショートショート創作作文大会 入賞
○虫歯全員治療完了クラス 第6学年
○第24回伊達地区ミニバスケットボール新人大会 第3位
○第24回伊達地区小学生バレーボール新人大会 第2位

お話お母さんによる読み聞かせ会

 今日のお話お母さんによる読み聞かせ会は、高学年を対象に行われました。6年生にとっては、今日の読み聞かせが会が最後になることから、卒業そして中学校進学へ向けたお話や歌を聞かせていただきました。
 読み聞かせ会の最後には、6年間の読み聞かせの中で心に残っているお話を振り返りながら、感謝の気持ちを伝えて終わりました。
 来月8日(木)は、中学年対象に読み聞かせ会を予定しており、これで今年度最後のお話お母さんによる読み聞かせ会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が箏体験の授業を行いました

 2月7日(水)に、箏の先生2名をゲストティーチャーにお迎えし、3校時目に5年1組が、4校時目に5年2組がそれぞれ1時間ずつ箏の体験授業を行いました。一人ずつ爪を親指につけ、グループごとに先生に教えていただきながら、『さくら さくら』の曲に挑戦しました。「七七八・ 七七八・ 七八九八 七八七六」と書かれた楽譜を基に箏の美しい音色を奏でていました。子どもたちは、興味をもって練習に取り組み、あっという間に演奏ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(水)6校時目にクラブ見学交流会がありました。3年生は45分間、4・5年生は半分に分かれて見学をし、6年生は自分のクラブの紹介を行いました。さまざまなクラブを見学して来年度のクラブ活動を決める参考にしていました。

第4回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(月)本校の会議室において第4回学校保健委員会が開かれました。保護者の方々や学校医の先生方をお招きし、掛田小学校でのさまざまな取り組みなどについて話し合いを行いました。最後に学校医の先生方からお話をいただきました。ありがとうございました。

築山は大人気!

 校庭の端にある築山は、この時期、子どもたちに大人気です。休み時間になると、昇降口からそりを運び出し、子どもたちは築山へまっしぐら。築山の地肌がだいぶ見えてきたにもかかわらず、滑られそうな場所を見つけて今日もそり滑りを楽しんでいました。
画像1 画像1

鬼は外、福は内!

 1日早い豆まきを各学級ごとに行いました。
 2年生教室を訪問してみると、黒板には5年1組の子どもたちが描いた大きな鬼の絵が貼られていました。自分の考えた「おこりんぼう鬼」や「ゲームをやりすぎる鬼」といった心の鬼を退治しようと、鬼の絵めがけて「鬼は外!」「鬼は外!」と元気に豆まきをしていました。
 また、担任から「明日が節分」「その翌日から立春」になるという話も聞き、子どもたちは楽しいひとときを過ごしていました。
 インフルエンザの罹患児童数は、本日8名となっています。全国的にもインフルエンザが流行しているとのことです。この週末、不要不急の外出をできる限り避けるなど健康管理に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月に入りました

 今日から2月。1月は「行ってしまった!」といった感じで2月を迎えました。2月も「逃げて行った!」と言われますので、日数も28日間と短いだけに一日一日を大切にしながら、インフルエンザや風邪の予防もしっかりして元気に過ごしてほしいと思います。
 明日は、各クラスで1日早い豆まきを行う予定です。鬼の面を用意したクラスや鬼の絵を大きく描いて掲示しているクラスもあるようです。また、地域にお住まいの酒井様からは、今年もクラス分の「ヒイラギの小枝」と「焼いたイワシの頭」をいただきましたので各クラスに飾らせていただきます。明日は、あちらこちらから元気な豆まきの声が響いてくることでしょう。
 2月もどうぞよろしくお願いします。
 
画像1 画像1

5年生すこやか教室

 今年度最後となるすこやか教室が、5校時目に5年生を対象に行われました。大内コーチの指導の下、子どもたちは、寒さで固くなっていた体をほぐしながら楽しく運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市学力調査を行いました

 本日、全学年を対象に伊達市学力調査を行い、2校時目に国語、3校時目に算数の問題に取り組みました。子どもたちは、担任の注意事項をよく聞いた後で、問題に取りかかり、真剣な表情で臨んでいました。なお、インフルエンザ等で休んでいるお子さんも見られましたので、その場合、学校に登校できるようになりましたら、個別に実施することなります。
 2月には「第3回百ます計算大会」が行われます。かけ算、ひき算、かけ算の計算を「はやく」「ただしく」できるように、ご家庭でも練習してチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1

そり滑り、楽しいな!

 先週は、インフルエンザの流行により5つのクラスで学級閉鎖を行いましたが、今日は学級閉鎖のクラスがなくなり、かけだっ子の元気な声が校舎内外から聞こえてきました。
 業間休みには、校庭の南西にある築山に子どもたちが集まり、歓声を上げながらそり滑りを楽しんでいました。校庭にそり滑りのできる場所があるのは、本校の自慢の一つです。寒さが続き、まだまだ雪は解けないようなので、そり遊びもしばらくできそうです
 インフルエンザの罹患者は減ってきましたが、まだ油断はできません。引き続き、お子様の体調管理をよろしくお願いします。 
画像1 画像1

第2回学校評議員会が行われました

 先週金曜日に今年度2回目の学校評議員会を開催しました。昨年末、保護者の皆様にも協力して実施しました「よりよい学校づくりアンケート」の結果を基にしながら話し合いをしました。評議員の方々からは、「学校全体の雰囲気がよい方向に向いてきた。」等、本校の取組の成果について概ねご理解していただくことができました。また、授業の様子も参観していただき、「子どもたちの授業態度もよくなっている。」との感想もいただきました。               
画像1 画像1

今日は授業参観でした(1年、くわのみ1組・2組)

 今日は授業参観があり、かけだっ子の頑張っている姿を見ていただきました。残念なことに、2学年は本日インフルエンザ流行による学級閉鎖のために行われませんでした。
 また、学校評議員会も併せて開催していたので、評議員の方々にもかけだっ子のやる気いっぱいの姿を見ていただくよい機会となりました。
 1年生は道徳で素直に生活しようとする気持ちを考える授業を、くわのみ1組は国語「いろいろな物語を読もう」の授業を、くわのみ2組は算数「長さをはかろう」の授業を参観していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371