最新更新日:2024/04/25
本日:count up138
昨日:142
総数:183644
「か」んがえる子ども 「け」んこうな子ども 「だ」いすきと誇れる子ども

学習発表会 開会のことば

 今年度の学習発表会が、10月27日(土)に行われました。1年生による歌を取り入れた開会のことばで始まり、どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮した発表でした。
 雨の降る中、たくさんの方にお出でいただくことができ、たいへん嬉しく思っております。また、発表会終了後、パイプ椅子の片付け等にもご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

学習発表会1年生

 1年生23名は、劇「北風と太陽」を演じました。北風のグループも、太陽のグループも大きな声で、はきはきとセリフを言っていました。元気いっぱいの可愛らしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会2年生

 2年生17名は、運動「Try try!やってみよう」を発表しました。マット運動、ゴム跳び、フラフープ、竹馬や一輪車の練習の成果を生き生きと発表しました。最後に披露したダンスもリズムに乗っていて見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会3年生

 3年生32名は、劇「ないた赤おに」を演じました。劇をとおして、友だちや周りの人を思いやる優しさについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 全校合唱

 今年度の全校合唱は、「世界がひとつになるまで」と「もみじ」の2曲を合唱しました。全校生の明るい歌声が体育館いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 吹奏楽部

 吹奏楽部33名は、今年度の県下小中学校音楽祭で演奏した「雲の信号」(福島弘和作曲)と部員で選曲した「ルパン三世」の2曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会4年生

 4年生21名は、創作劇「0.01%の宝物」を発表しました。総合的な学習の時間や社会科で学習した川の学習したことを生かして、水の大切さを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5年生

 5年生34名は、合唱・合奏「ハーモニー〜心をひとつに〜」を発表しました。「いつでもあの海は」「小さな木の実」の合唱のほか、「生命のいぶき」「セカンドライン」「キリマンジャロ」の合奏、計5曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会6年生

 6年生41名は、創作劇「思い出の6年間」を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間もなく開幕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(土)は平成30年度の学習発表会です。朝、8時30分から、第1学年のかわいい元気な開会の言葉で始まります。
 前半は、4年 創作劇「0.01%の宝物」、5年 合唱・合奏「ハーモニー」、3年 劇「泣いた赤鬼」、全校合唱「世界がひとつになるまで」「もみじ」まで一気に進みます。休憩後、後半の吹奏楽部「雲の信号」「ルパン3世」、1年 劇「北風と太陽」、2年 運動「TryTry!やってみよう」、6年 劇「思い出の6年間」へと続きます。既に管理職の下見を終えました。どの学年も見応えのある内容になっています。「うーむ、なかなかやるね」と感心する場面や演技が盛りだくさんです。保護者の皆様には、時間に余裕を持ち、寒さ対策をされながらご来校ください。

いろいろなはこから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(土),1年生は図画工作の学習で「いろいろなはこから」に取り組みました。たくさんの箱を使って,各グループで思い思いの作品を作りました。はじめは,なんとなく箱を積み重ねていましたが,大きいものから小さいものを積み重ねていくことが分かると,椅子を持ち出してきて,高さを競うようにして作り始めました。とても大きな作品ばかりです。しばらく,教室や廊下に展示しておこうと思います。

こむこむ館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(水)1年生23名でこむこむ館学習に行ってきました。はじめに,常設展示室で活動しました。入口にある迷路や様々な楽器遊び,エネルギーを作り出す自転車ゲームが人気で,時間いっぱい楽しく遊びました。次に,子どもライブラリーで本の読み聞かせと自由読書の時間をとりました。初めて聞くお話に笑ったり,感心したりしながら聞き入る子ども達たち。自由読書も,読みたい本を見つけて,各自思い思いに読書を楽しみました。昼食は,新幹線が見られる部屋を貸していただき,お家の方が作ってくれたおいしいお弁当をほおばりました。短い時間ではありましたが,充実した活動を行うことができました。

スポーツ吹き矢に挑戦

 10月20日(土)の10:00〜11:30に霊山中央交流館で行われる「吹き矢まとあてゲーム」の前に、吹き矢の魅力を知ってほしいということで指導者の方が来校して、参加対象となる4〜6年生に実演を取り入れたお話をいただきました。
 いきいき土曜日体験活動事業「吹きでまとあてゲーム」の申込書については、既に配付しておりますが、必要な方は学校までお問い合わせください。参加費は無料で、保護者の方も一緒に参加できるとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県下小中学校音楽祭に向けて

 明日の県下小中学校音楽祭に向けた最後の練習を行いました。地区大会の演奏と比べて、曲想が豊かになってきました。明日は、これまでで一番素敵な演奏ができることでしょう。
 なお、明日の県下小中学校音楽祭の会場は、けんしん郡山文化センターになります。掛田小学校は、プログラム8番で午前11時32分からの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班の活動

 2日(火)のにこにこタイムは、なかよし班で遊びました。校庭と体育館に分かれ、各縦割り班の6年生が計画した遊びを下級生のお世話をしながらみんなで楽しんでいました。
 次回のなかよし班の活動は、10月30日(火)に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市陸上記録会

画像1 画像1
本日9月28日(金)、信夫ヶ丘競技場で伊達市児童陸上記録会が開催されました。6年生児童は毎日の練習の成果を発揮し、自己記録を更新したり、入賞したりすることができました。主な入賞成績は以下の通りです。
 4×100mリレー 男子7位 女子4位  
 100m 男子7位 女子3位
 走り高跳び 男子7位 女子3位      
 走り幅跳び 男子8位
 ソフトボール投げ 女子1位、4位 
一人一人が精一杯に競技に取り組んだ姿が印象的でした。保護者の皆様には、準備物や応援等でお世話になりました。今回の経験を生かしてさらに6年生が飛躍してくれることを期待しています。 

伊達市児童陸上記録会順延

9月27日(木)に予定されていました伊達市児童陸上記録会は、悪天候が予想されるため、翌日9月28日(金)に延期されましたのでお知らせします。
6年生の児童は、27日は通常授業で6校時限、弁当持参となります。保護者の皆様、ご対応よろしくお願いします。

算数「どちらがおおい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生学級では,算数の「どちらが おおい」の学習に取り組みました。同じ大きさに見えるペットボトルの量はどちらが多いのか,同じ大きさのカップに入れかえて比べたり,一方のペットボトルの水をもう一方に入れかえて比べたりしました。子どもたちは「水の実験」と言って,楽しく学習しました。

シェイクアウト訓練

 本日、県下一斉に行われた安全確保行動訓練「シェイクアウトふくしま」に本校も参加しました。
 11時に緊急地震速報が発令された想定で、校内放送の指示に従い、子どもたちは身を守るための3つの行動『1まず低く』『2頭を守り』『3動かない』の訓練を行いました。
 いざという時に備えて、この3つの行動が瞬時にできるように引き続き指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合「霊山太鼓」

 6年生の総合では、「霊山町の伝統と文化」を題材にした学習を行っています。その中の共通体験として『霊山太鼓』を体験する学習を行いました。
 はじめに、霊山太鼓保存会の皆さんによる迫力のある演奏を鑑賞し、その後で、子どもたちは『甚句』という盆踊りで用いられる太鼓の演奏に挑戦しました。
 最後には、古くから受け継がれてきた霊山太鼓の歴史についてお話をいただき、子どもたちは霊山太鼓にさらに興味関心を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立掛田小学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字高ノ上2
TEL:024-586-1316
FAX:024-586-1371