最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:41
総数:202076
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

就学時健診2

10月5日(金)
 後半は,子どもたちだけでスクリーニング検査を受けました。数の大小や物の順番などを考えるテストでした。終わった子どもたちに感想を聞くと,「かんたんだったあ。」という声も聞くことができました。
 来年の4月,元気いっぱいの顔で入学してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診1

10月5日(金)
 今日の午後,就学時健診が行われました。はじめは緊張気味の子どもたちでしたが,歯科検診や内科検診、視力測定や聴力検査をきちんと受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水の働きの実験

10月4日(木)
 5校時目に5年生の理科の学習で「流れる水の働き」の実験をしました。実際に砂山に水を流し,傾きの大きなところと小さなところでの水の流れの速さや様子のちがいを観察しました。その後,自分たちで川を作り,水を流してどんなところが削れるかなど楽しみながら実験しました。みんな意欲的に水を運んだり,砂を削ったりと,とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト4

10月4日(木)
 上体起こしは,足を持つ人の役割も大切です。1年生もがんばりました。また他の学年も去年より少しでも記録を高めようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト3

10月4日(木)
 交通教室を終えて4時間目は,再び新体力テストが行われました。反復横跳びや長座体前屈が行われました。少しずつ疲れが見え始めてきましたが,みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通教室4

10月4日(木)
 交通教室の最後には,ヘルメットの大切さを教えていただきました。水の入った風船がヘルメットに守られ,割れませんでした。最後の子どもたちからの感想発表にも,自転車を乗るときには,ヘルメットをかぶりたいです、という内容が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通教室3

10月4日(木)
 交通教室では,壁のある見通しの悪い交差点で自転車の飛び出しがどれ程危ないか,また車の直前での横断や車のドアが急に開いたときの危険性など保原自動車学校の方に実演していただきました。
 校長先生や職員が車に同乗しましたが,本当にヒヤリとする場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通教室2

10月4日(木)
 交通教室では,1人ひとりトラックの運転席に座り,後ろや脇の自転車が見えないことや内輪差で自転車がつぶされる様子等体験しました。実際に,全員が体験できるということもすばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通教室1

10月4日(木)
 今年の第2回交通教室も保原自動車学校の方に来ていただき,自転車に乗るときに気を付けることなどをお聞きしました。はじめに,トラックの死角や後ろに下がるときの様子等見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

10月4日(木)
 50m走や立ち幅跳びの様子です。みんな去年よりも記録が伸びたかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト1

10月4日(木)
 2・4校時に新体力テストが行われました。2校時目には,ボール投げと50m走,立ち幅跳びが行われました。みんな真剣な顔つきでがんばることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 家庭科

10月3日(水)
 高学年の家庭科はナップザック作りでした。自分の好きな柄を選び購入した布に,はじめチャコペンで印をつけ,ミシンで縫い付けます。一人1台のミシンが使えるため,作業もどんどん進みました。
 途中,下糸がなくなったり,物を入れる部分を一緒に縫ってしまったりとハプニングはありましたが,お互いに協力しながら作業を進めていました。失敗は成功のもと,たくさんの失敗経験も今後につながる大切なものだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 国語の時間

10月3日(水)
 3・4年生は,それぞれの学年で国語の授業を行っていました。3年生は「サーカスのライオン」,4年生は「ごんぎつね」でした。それぞれに登場人物の気持ちを考えたり想像したりしながら読むことで,感動を味わうことのできる作品です。きっと,読み取ったことはその後の音読にも生かされてくると思います。
 秋の教材としてもぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 図工の時間

10月3日(水)
 今日の図工は,先日,下小国探検をした時につかまえたザリガニを題材に絵を描きました。はじめに担当の先生から,ザリガニの写真を見せてもらい足の数やひげの数などを確認しました。はじめのうちは,どのようにかいてよいか迷っていた子どもたちも,終わり頃にはすてきな絵になってきたということです。できあがりをお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の読書と「まきたしんじ」

10月3日(水)
 暑さも和らぎ,運動や学習のしやすい時期となりました。学校司書さんが作成してくださった図書コーナーも秋の装いとなりました。読書の秋ですので,たくさんのすばらしい本とであってほしいと思います。
 また,このコーナーの一角には以前から,まきたしんじさんの「教室はまちがうところだ」の詩が掲示されています。「教室はまちがうといころだ/みんなどしどし手をあげて/まちがった意見を 言おうじゃないか/まちがった答えを 言おうじゃないか/まちがうことをおそれちゃいけない/まちがったものをワラっちゃいけない・・・」読めば読むほど,そうだよなあ,その通り,と思ってしまいます。
 このような,なるほどと考えさせてくれたり,想像をはたらかせてくれたりする詩や本にこの秋もであえるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第10回伊達市児童陸上記録会2

9月28日(金)
 雨のためなかなか思うような練習のできなかった今回ですが,本校唯一の6年生は1000m走に出場しました。1周400mの広い競技場でトラックを走る姿はかっこよかったです。
 また,今日は1日暑かったため,学校に戻ってきた頃にはみんな疲れた様子でした。今日のこの経験は,ぜひ次の舞台に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいお弁当!

9月28日(金)
 昨日と今日は陸上記録会のためお弁当の日でした。きっと早起きして作っていただいたお弁当を子どもたちはおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第10回伊達市児童陸上記録会1

9月28日(金)
 雨で延期になった陸上記録会でしたが,本日晴天のもと,第10回伊達市児童陸上記録会が信夫ヶ丘競技場で行われました。開会式では,市旗係として掲揚を行いました。リレーはバトンも無事わたり,最後まで走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に出発しました。

9月28日(金)
 雨のため1日延期となった第10回伊達市児童陸上記録会に向けて,子どもたちは元気に出発していきました。
 本校からは,10時から行われる男子リレーの予選に5・6年生の混合チームが,そして午後には,本校唯一の6年生が男子1000m走に出場します。応援の際は,家庭科で作った旗を振って応援します。勝っても負けても,自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科優秀作品巡回展2

9月26日(水)
 理科優秀作品巡回展は,今週の金曜日まで行われます。どの作品も夏休みなど何日もかけてつくったすばらしい作品です。作品のまとめ方や感想の書き方など,ぜひ参考にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446