最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

大切な防犯教室

本日ALSOKさんのご協力のもと,防犯教室が行われました。今年は「お留守番」の時に大切なことを教えていただきました。家に帰ってお留守番するときは,家に入る前から気をつけることがいくつかある,というお話がたいへん参考になりました。ALSOKスタッフのみなさん今年もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年ダム見学3

現場見学の後はホールに戻ってダムの説明を聞いたり,展示物を見たりしました。摺上川ダムは大きいだけでなく,自然に優しいダムであるということを教えていただきました。学校に戻って,早速ダム新聞の作成に取りかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年ダム見学2

ダムの一番上から監査廊と言われる一番下のところまで,エレベーターと階段を使って行ってきました。下から見上げるダムの大きさに,みんな驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年ダム見学

6月19日(水)摺上川ダムへ社会科見学に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を絵に残そう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大凧伝承館で作ったミニ凧を絵に残そうとチャレンジしている人もいました。みんな、感じたことを素直に表現してくださいね。

思い出を絵に残そう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出の一番人気は、日本海。みんなで美しい夕日を眺めたことや浜辺を散歩したときのことが心に残っているようです。動物も人気で、マリンピア日本海のイルカショーや大平堤で餌をあげたカモも登場しています。

思い出を絵に残そう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は、新潟県で行われた移動教室の思い出を絵に残す学習に入りました。写真を見ながら一人一人残したいシーンを選び、今日は下書きを行いました。あの時の感動や楽しさをもう一度! 仕上げまで丁寧に頑張ってほしいですね。

ドッジボールで良い汗を!その2

 1試合目は赤組の勝ち! 白組の内野が誰もいなくなりました。2試合目は頑張るぞ! みんな良い汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボールで良い汗を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの水温が上がらず、1・2年生の体育は体育館で行いました。後半は、ドッジボール。投げるのも、取るのも、逃げるのも、だいぶ上手になってきましたね。先生を当てたお友達もいましたよ。

第一学期 漢字・計算大会近づく!

 学期末に行われている「漢字・計算大会」。今年度も7月上旬に実施します。1学期もまとめの時期に入りましたので、「漢字・計算大会」へ向けた学習も始まっています。3年生も漢字50問で少しでも満点に近づくよう、プリントで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしの花・開花宣言2

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際の種から想像を膨らませたので、きっと作品への思いが深いのだと思います。学級懇談会でじっくりとご覧ください。

まぼろしの花・開花宣言!

 先週、4年生が描き始めた「まぼろしの花」が徐々に仕上がってきました。とっても素敵な花が次々に咲いています。丁寧に丁寧に、色や形を考えながら描いている姿に、作品を大切にしているなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷本賢一郎さん、ありがとう!

画像1 画像1
 6月11日のLove for Nipponで本校にお出でいただいた谷本賢一郎さん(けっさく君)がご自身のTwitterに小国小で撮影した写真を載せてくださっております。是非タニケンさんにアクセスしてみてください。

歯みがき大会(パート2)

 きれいにみがくことはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき大会

 6月19日の5校時に歯みがきの大切さについて学ぶ学習「歯みがき大会」を行いました。歯みがきが大切であるということについては、みんな分かっていることと思いますが、「なぜみがかなければならないのか?」と質問されると「虫歯になるから。」としかなかなか答えられないと思います。もちろん虫歯予防も目的の一つですが、歯茎の病気である歯肉炎の予防のためでもあることも今日の歯みがき大会で学びました。
 子どもたちは、DVDを見ながら正しい歯みがきの仕方を学び、実際に歯みがきもしました。歯をきれいにみがくためには、1カ所につき20回歯ブラシを動かさなければならないようです。今回の学習を生かし、正しい歯みがきをして、虫歯と歯肉炎を予防してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の算数は単式で その2

 先生を自分たちの学年だけで独り占めできるのも、時には嬉しいことですね。1・2年生ともに意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の算数は単式で その1

 3・4年生が校外学習のため、空き時間のできた先生が低学年の算数に入り、今日は単式で学習しています。同じ教室で背中合わせに学習していますが、どちらの学年も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出語句を使ってみよう

 5年生の国語では、意味の分からない語句を出し合い、お互いに教え合ったあと、その言葉を使って口頭で簡単な文章作りをしました。新しい言葉を知るには、つまり語彙を増やすには読書が一番です。いろいろな文章にあたって、言葉の引き出しを増やしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい話し手に(全校集会)

 真剣に話を聞く本校児童。全校集会での一コマです。今日は校長先生から、新潟県での移動教室の感想を踏まえ、自分の言葉で話せる子どもになってほしいという思いを伝えました。良い聞き手として育っている子どもたちですが、良い話し手としての力も伸ばしてほしいと考えています。
 また、安全教育の先生から、昨日の朝起きた地震の際の避難行動について、児童を賞賛するお話がありました。大きな地震ではありませんでしたが、訓練を生かして自主的に行動できたことは素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでも頑張る小国っ子

 25mプールでは、3〜6年生の学級・学年を解体し、泳力に合わせた指導を行っています。練習は嘘をつきません。めあてに向かって頑張りましょう!
 1・2年生は幼児用プールで学習しました。(今日は写真がありません。すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446