最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:73
総数:203311
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

これ、人気の本なんです

 二人がひらいているのは、今、子どもたちに大人気の本「ざんねんないきもの事典」です。先日、地域の方に寄贈いただいた図書の中のひとつです。好きな本から、どんどん手にとってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

課題図書の紹介

 夏休みを前に、学校司書の先生から3・4年生に、今年度の課題図書の紹介がありました。その後、本を使ったゲームを楽しみ、最後には手作りおみくじのおまけ付き。楽しい1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の書写は「毛筆」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室内はし〜んとして、一人一人が集中して取り組む緊張感が伝わってきました。

本日の書写は「毛筆」

 5年生は「きずな」、6年生は「豊かな心」を丁寧に仕上げていました。名前までしっかり、丁寧に書こうと練習する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポーズが決まった!

画像1 画像1
画像2 画像2
 日々上達するわかくさ学級の太鼓演奏ですが、今日は新たなポーズが入り、音だけでなく見た目も素晴らしかったです。もっと多くの人に聞いてほしいなあと思いました。

大事なことを落とさずに聞くには?

 2年生は国語で「まよい犬をさがそう」という単元を勉強していました。迷子になった犬の特徴を聞いてメモをし、その犬を探し当てる学習です。CDから流れる説明が思ったより速くて、メモが追いつかない感じでした。耳から聞こえた話を全部メモするのではなく、大事なポイントを押さえてメモすることが必要になってきます。徐々に上達すると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところのお天気は、水泳学習にも影響していますが、理科や生活科で育てている様々な植物の生長にも心配が及んでいます。4年生の育てているヘチマの生育も気になるところですが、花が咲き、小ぶりですが実もなっているようです。

夢の街 建設中

 4年生は段ボールを活用して、個々に建物を作っていました。「壁を煉瓦のようにしたいんだぁ」とか「こっちもぼくの家だよ」とか、とても楽しそうでした。一人一人が作った建物を合わせて、街を作っていく活動のようです。どんな街ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さよなら先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間の職場体験はあっという間。今日はお別れの式を行いました。二人の先輩から挨拶をいただき、全校生と記念写真をとりました。先輩方の夢が叶いますように!3日間ありがとうございました。

犬と触れあおう!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、かまれないように犬に触れる方法を教わりました。代表のお友達や体験を希望するお友達が実際に犬を触ってみました。子どもの膝にお座りしてしまったり、さりげなく距離を取って離れていったり、相手によって様々な反応を示す犬の様子もおもしろかったです。

犬と触れあおう!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校生が聞き終わるまで、心臓音が聞き取れるように静かに順番を待ちました。わんちゃんも静かに、みんなに心臓音を聞かせてくれました。ありがとう。

犬と触れあおう!その2

 次に、犬の心臓の音と自分の心臓の音を比べてみました。心臓の音を聞くと、人間も動物も生きているんだなあということが実感できます。犬の心臓音の方が私たちより速いことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬と触れあおう!

 今日は獣医師さんと動物愛護ボランティア会のみなさんがかわいいワンちゃんとともに来校しました(獣医師派遣事業)。
 まず、「犬」についての説明を受けました。みんな真剣に聞いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ先輩 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の体育では、中学生の動きを手本に、陸上競技の動きを学習しました。恥ずかしがらずに見本を見せてくれる先輩に感謝です。

A!B!C!

 ALTの先生とアルファベットの学習をしているのは3・4年生です。Zを「ゼット」と発音してしまう児童もなく、よくできたと褒められていました。GとZ、BとVの発音の違いも教えてもらいました。また、教室の中から、アルファベットを見つける活動も行い、英語の表記に親しみがもてたようです。アルファベットはすらすらの中学生も一緒に学習している図がなんとも微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルまわして

 1年生は、紙コップに切り込みを入れ、風を受けてクルクルまわるおもちゃを作りました。羽根になる部分のちょっとした角度や数の違いで、とてもよく回ったり、なかなか回らなかったりするようです。友達や先生と工夫しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秘密の卵から生まれたのは?

 2年生が取り組んでいた図工「ひみつのたまご」が完成に近づいていました。一人一人の卵から、思い思いの生き物が生まれていました。見ていて、気持ちがうきうきしてくる絵が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏のマイトゥリー その2

 桜の木も、春、花をつけた満開のときとは大きく変わっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初夏のマイトゥリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春、一年間観察し続ける自分の樹木(マイ トゥリー)を決めた4年生でしたが、今日は、その木の夏の様子を観察しました。梅の木には実がなっていました。新しい芽がどのくらい伸びたか、長さを測る姿も見られました。

目指せ!満点賞(計算大会)その2

 しっかり見直しも行い、満点賞を目指す高学年。表彰は、終業式に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446