最新更新日:2024/04/16
本日:count up50
昨日:69
総数:203080
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

もうすぐ食欲の秋

 もうすぐ9月。食欲の秋と言われる季節に入ります。図書室前の廊下で子どもたちが何か書いています。学校司書さんが作ってくれる参加型の壁面掲示です。今回は、「おいもの思い出」。皆さんは「さつまいも」と聞いたら、どんなことを思い浮かべますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ入門

 1・2年生教室から「ドレミ〜ミレド〜」、オルガンと鍵盤ハーモニカの音が交互に聞こえてきました。1年生がドレミの鍵盤の位置を覚えて、練習をしていました。それを見守る2年生。一緒に歌ったり、鍵盤の位置を教えたり、指づかいにも気を配ったりとお兄さん・お姉さんぶりを発揮!微笑ましい音楽の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のめあて発表 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「笑顔で楽しく!」といつも話していますが、めあてに向かって一生懸命に努力し、それを達成したときに「本当の楽しさ」を実感できると思っています。今回発表した代表児童だけでなく、全校児童が、困難を自ら乗り越え、粘り強く頑張り、達成感・充実感を味わってほしいと願っています。

2学期のめあて発表

 今日の全校集会は、学級代表児童による2学期のめあて発表でした。発表を聞く前に、ソフトボールスポーツ少年団の表彰を行いました。
 今日のめあて発表の代表は、1、4、6年生でした。どのめあても、理由も含めて納得でき、また、応援してあげたくなるめあてでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華麗なバトンパスへの第一歩

 今日の5時間目は、中・高学年合同の体育です。リレーのバトンパスがうまくできるように、走者同士の距離をつかみ、走り出すタイミングを測ります。陸上記録会に出場しない学年も、今からこつを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どちらが長い?その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープより長い物を測ろうとしたお友達は、先生にもっと長いテープをもらいに行きました。床板の長さを測ったお友達は、縦と横を比べて、同じことを確かめました。大人には簡単なことですが、長さの学習の導入としてとても大切な活動です。

どちらが長い?

 1年生の算数は、「長さ」の勉強に入りました。長さを比べるために、テープに長さをうつし取ってみることにしました。端を合わせて、テープに印を付けています。二人ともとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トランプを楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ばばぬきを楽しむわかくさ学級。数字を覚えたり、ルールを守ってゲームを進めたりするのにトランプは良いですよね。この勝負、どちらが勝ったのかな?

三拍子を味わおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、3・4年生教室では「楽典も大切にしたい」という担任の思いを込めた「三拍子」についての説明が行われていました。昨年度、学習している4年生は、その時の説明を思い出しながら、再度、3年生とともに「三拍子」について学びました。下の学年の学習事項を再確認できるのは、複式学級のよいところですね。

お心当たりはありませんか?

画像1 画像1
 校地内に一輪車の忘れ物があります。8月19日(月)の朝、校門を入った右側の木の下に置いてありました。17日(土)早朝の奉仕作業後にはなかったものですので、その後かもしくは、18日(日)に使った物かと思われます。今日まで引き取りがなっかたため、HPにアップいたします。お心当たりの方がいらっしゃれば、学校までご連絡ください。
画像2 画像2

熱心に板書を写す4年生

 社会の時間の4年生。真剣に板書を写しています。見えにくいと感じた子供は、前に出て書いていました。面倒くさがらず、ごまかさず、熱心に取り組む姿が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、「星の砂」、「アスレチック」、「浅草でかき氷」です。微笑ましい作品です。家族で素敵な時間を過ごした夏休みだったのだなあと思いました。

夏休みの思い出

 1・2年生は、夏休みのワンシーンを粘土で表現していました。どれも楽しさが伝わる作品でした。上から、「きれいな海」、「バーベキュー」、「キャンプ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また算数の時間にお邪魔しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と時間を変えて教室に行ったのですが、5・6年生はまた、算数の時間でした。6年生は「比」の学習、5年生は「仕上げの問題」に取り組んでいました。

行事予定完成!

 昨日から作っていた8・9月の行事予定の掲示板が完成しました。提灯が可愛らしく並び、お祭りの雰囲気が高まりました。大きな提灯の装飾も出来上がり、こちらは太鼓台に付くそうです。太鼓台の完成も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美しいリコーダーの調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年教室からリコーダーの音が聞こえてきました。それぞれの学年の課題曲を真剣に演奏していました。3年生もリコーダーにだいぶ慣れてきています。4年生は一年先輩だけあって、綺麗な演奏ができていました。どんどんレパートリーを広げてほしいですね。

6年生も一緒に復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数で合同な平行四辺形を書く活動に入ったとき、三角定規を使った平行線の引き方が思い浮かばず、後ろで勉強している6年生に聞いてみよう!ということになったそうです。でも、その6年生も「あれ?」久しぶりの学習で忘れていたようで、みんなで考えて解決へ。6年生の復習にもなったようです。

先生がいなくても頑張っています!

 1・2年生は今日、担任が検診のため不在ですが、補欠の先生の話をよく聞いて、集中して学習していました。1校時目は国語で、詩を視写しました。最近、視写の時間がなかなかとれないという声も聞きますが、とても大切な学習の一つです。一人一人丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康運動タイム始動!

 2学期2日目ですが、朝の健康運動タイムは早くも始動!上学年はバトンパスをしながら走りました。9月下旬の市陸上記録会へ向けて、気分を盛り上げる効果もありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語もスタートです!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲームの後は、夏休みの思い出を語り合いました。先生の夏休みのスピーチを聞き取ったり、自分の夏休みの出来事を英語で伝えたりしました。2時間目には日本語で思い出を話していましたが、英語となるとなかなか勇気が出ないようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446