最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:41
総数:202074
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

児童会活動 健康運動委員会

 健康運動委員会では前期の活動を反省を行っていました。健康ライフカード(健康な生活を送るため、いくつかのチェック項目があるカード・清潔検査のようなもの)の〇を増やすにはどうしたらよいのか?前期の反省を踏まえて、有効な手立てを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室では、図書委員さんたちが、先日話題に上った「体育館の使い方」について話し合っていました。本来ですと健康運動委員会で話し合う内容ですが、体育担当の先生が図書委員会を担当していることもあり、図書委員会で請け負うことになりました。各学級からの意見を受け止めて、どんなきまりを作るのか期待しています。

児童会活動 放送委員会

 今日の6校時は児童会活動日になっています。放送委員会では、スタジオで、今度、学級に流す紙芝居の練習をしました。どんなお話かな?楽しく見てもらえると良いですね。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はみんな外に出ていたようです。遊具で遊んだり、走り幅跳びをやってみたり、自由に昼休みを過ごしていました。「鬼ごっこ組?」と、ある男子に声を掛けたら、「仲良し組〜」と返事が返ってきました。何をするでもないけれど、一緒に過ごすのが心地いいのでしょうね。

今日の昼休み その2

 高学年の女子は、陸上記録会に向けて、自主的にリレーのバトンパスの練習をしていました。さすが、高学年ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が虫取り網をもって外に出てきました。最初に見つけたのは、白いカエル。校舎の壁と同じ色になって隠れていたのに見つけられてしまいました。

朝の読書タイム その2

 学校だけでは不十分な読書の時間。ぜひ、ご家庭での「家読」にも積極的に取り組んでいただきと思います。各教室を回っているうちに、5・6年教室からは今月の歌「ふるさと」が聞こえてきました。朝の会の時間になってしまったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝の時間は読書の時間です。一週間を落ち着いた雰囲気でスタートしたいというねらいもありますが、とにかく少しでも本に親しんでほしいと願っての取組です。

本日のばばぬき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかくさ学級恒例のばばぬき。今日は、「ばば」が二人の間も何度も行き来し、大笑い!とっても楽しいひとときでした。このあと、平仮名の学習としてカルタ取りの予定です。

砂絵にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が初めての砂絵にチャレンジ。下絵ができたら、砂を付ける部分をカッターで切り取り、着色された砂をさらさらを落としていきます。切り取った部分には糊が付いているため、砂が定着するという仕組み。まだ、下絵で悩んでいるお友達もいましたが、砂で色が付いていく様子を見ると、俄然、下絵を描く意欲が湧いてきたようです。どんな砂絵が完成するか、わくわくしますね。

今日の鍵盤ハーモニカ練習も頑張ります!

 先日のドレミ〜ミレド〜から少し難しくなって、今日の課題には、鍵盤を一つ飛ばして演奏する音が入っています。今日も、お姉さんたちが1年生に教えていました。ちょっとプレッシャーを感じながら、そして、空腹を我慢しながら、1年生が頑張っていました。上手になったら聞かせてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

お月様のコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は新月だそうです。図書室前の廊下に「月の本」コーナーが設置されました。今年の十五夜は9月13日。月に思いを馳せながら、月に関するいろいろな本を読んでみるのもよいかもしれません。9月の「家読」に、「月」の本はいかがでしょうか?

資料を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も6年生も、資料を生かして自分の考えを伝える学習をしています。5年生は新聞の形で、6年生は主張文の形でそれぞれまとめていました。自分の意見に納得してもらえるような効果的な資料を選択するとともに、論理的な文章を書く力を繰り返し身に付け、筋の通った表現ができるようになってほしいですね。

白?城?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アクセントの違いで意味が変わる言葉があるという学習をしていた2年生。アナウンサーでもない限り、あまり気にかけなくても会話の流れで何となく意味が通じてしまうものです。でも、正しく美しく発音できたら素敵ですよね。
 1年生は、会話文に注意してお話を読む学習をしています。

広告を読んでみよう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 書いてある内容だけでなく、色や字体の効果、図や写真などにも様々な工夫が隠されています。さらに、内容をしっかり読み取り、必要な情報を受け止めることや情報に惑わされない知識をもつことも大切ですね。

広告を読んでみよう

 4年生は、お店の広告やポスター、本の帯、お菓子のパッケージなど、広く人々に呼びかける、いわゆる広告について、どんなことが書いてあるのか、そこにどんな工夫があるのかを学習しています。目的や相手によって、伝え方が違うので、自分たちが発信者になる時にも役立ちそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中した静かな時間です その3

 平仮名と漢字は始筆の入り方が違うのですが、その違いを毛筆で体験し、鉛筆など硬筆で書くときに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集中した静かな時間です その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「豊かな心」の練習です。4文字の配置や漢字と平仮名の文字の大きさなどにも気をつけながら、真剣に練習していました。

集中した静かな時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の5時間目は書写(毛筆)です。5年生は「きずな」を練習していました。平仮名3文字を半紙の中心に書くのは、なかなか難しいのですが、一人一人バランスを考えながら練習していました。

変身した2年生登場!

 トントン。「かわいい組と怖い組みがあります。」と、わっかで変身した子どもたちがやってきました。姿を見て、「かわいい組」と「怖い組」の意味が分かりました。でも、みんなかわいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446