最新更新日:2024/03/19
本日:count up28
昨日:51
総数:201572
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート3)

 5・6年生は算数の授業でした。5年生は、分数の計算問題を一生懸命に解き、6年生は自分の考えを発表し合う学習を中心に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート2)

 3・4年生は社会科の授業で、3年生は「昔の道具」について、4年生は「福島県の主な産業」についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート1)

 今日は学校評議員の皆様が来校され、各学年の授業の様子を参観していただきました。子供たちは、自分の考えを発表したり、一生懸命に練習問題に取り組んだりと、いつも通り頑張っていました。
 授業を参観していただいた後の懇談の中で、「子供たちの成長を感じます。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学会

 今年度のクラブ活動も残りわずかとなりました。今日は3年生の体験も兼ねてのクラブ見学会です。おいしそうな甘いにおいが家庭科室に広がりました。しっかり糖分補給をしてまた明日からの持久走練習に全力で取り組みましょう。結局 持久走大会の話になってしまうなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱奏「音のカーニバル」

 4年生は「音のカーニバル」のリズムを練習していました。5種類の楽器を一人一役分担し、順番に演奏するのですが、1拍目に叩く子供、2拍目に叩く子供、3拍目・・・と楽器によって演奏場所が異なるので、なかなか難しそうです。全員のリズムが流れるように聞こえてくると美しい演奏になります。うまく演奏できるようになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱奏「パフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の教科書にある「パフ」を合唱奏するため、3年生がドレミの確認をしていました。音楽室では4年生が打楽器の学習をしているので、静かな図書室で学習しました。2人は鉄琴と低音楽器(バスマスター)を担当し、人数が足りないところは4年生がお手伝いしてくれるそうです。素敵な合唱奏になると良いですね。

下小国の皆さん、ありがとう

 先日の下小国探検でお世話になって皆さんに、1・2年生がお礼状を作成していました。みんな、あの時のことを思い出しながら、心を込めて丁寧に仕上げていました。本当に、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マカダムローラに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回のコンバインに引き続き制作する働く乗り物は、マカダムローラだそうです。名前が難しい。どんな材料があると良いのか、先生と話し合いながら進めています。完成が楽しみです。

ドリブルの技術を高めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生はバスケットボールを突きながらの鬼ごっこにチャレンジ。鬼の居所や自分のボールを確認しながら逃げなければならないので、なかなか大変です。楽しみながら、ドリブルの技能が高まりそうですね。

持久走練習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生も全員が完走しました。タイムはどうだったでしょう?教室で担任の先生から教えてもらいます。本番まであと十日。目標に向かって精一杯頑張ってほしいものです。スクールカウンセラーの先生から、台風被害のお見舞いにみかんを頂いていたので、先程の「ご褒美」ではありませんが、一人に1個ずつ配りました。ありがとうございました。

持久走練習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は5・6年生で7周走ります。4校時目の体育だったので、ややお腹がすき始めていたようです。「今日の給食はラーメンだよ!」の声に「ラーメンだけでは頑張れない。」との返事。「じゃあ、ご褒美を付けよう!」と冗談の飛び交う中、スタートしました。

持久走練習 その4

 3・4年生も全員が完走。「前より20秒も縮まった!」と喜びの声も聞かれました。頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に3・4年生がスタートしました。低学年と同じ5周です。前回よりタイムを縮めるよう、先生から励ましの言葉がありました。さあ、どうなるでしょう!

持久走練習 その2

 長距離を走るには少し暑さを感じる天気でしたが、みんな軽快に完走することができました。タイムは縮まったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走練習

 今週最後の持久走練習です。低・中・高学年ごとにスタートします。
 まずは、1・2年生。校舎回りを5周走ります。校庭は使えるようになりましたが、コースが確定していないため、これまでと同じコースを走ってタイムを縮めることを目標にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話お母さんからのプレゼント その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソーセージのような部分を触ると、ふわっと穂が開いて、中から綿毛がたくさん出てきました。ふわふわ、ふわふわ、タンポポの綿毛よりすごい量に、子どもたちはびっくり!生きた学習をさせていただきました。

お話お母さんからのプレゼント

 昨日、読み聞かせをしてくださった「お話お母さん」のお一人が、学校にガマの穂を届けてくださいました。昨日読んでいただいた本の中に、「ガマの穂」が出てくるお話があったのですが、子どもたちが見たことがないということで、今日、届けてくださったのです。初めてのガマの穂に大興奮の1・2年生でした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回防災訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防災訓練の終わりに、各学級の代表児童が感想を発表しました。急な指名でしたが、一人一人、しっかり学んだことが分かる感想を発表することができました。

第3回防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今年度第3回目となる防災訓練を行いました。今回は火事や地震ではなく、竜巻・強風を想定した訓練を計画しました。先日の小国川の氾濫も含め、最近の異常気象で想定外の自然災害が相次いでいるため、これまで経験したことのない状況での避難訓練を実施しました。
 全体会では、児童の作文や校長先生の話から、想定外を想定する想像力をもつことの重要性について学びました。

お話お母さんによる読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は3〜6年生がお話を聞きました。「秋の子」(サトウハチロー;作詞)という詩には、曲も付いているので、歌も聞かせていただきました。高学年向きの、内容の深い、やや長めの絵本も読んでいただきました。いつも子どもたちのことを考えていただいた選書に感謝しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446