最新更新日:2024/03/19
本日:count up33
昨日:51
総数:201577
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

第3回授業研究会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生も含めた3人で和やかな雰囲気の中、授業が進みました。終了後、講師の先生から、少人数の良さを最大限に生かした授業だったとの賞賛や新学習指導要領全面実施に向けた算数科での授業のポイントなどのご指導を頂きました。

第3回授業研究会

 今日の5時間目に3年生 算数の研究授業を行いました。「ぼうグラフと表」という単元で、資料を見やすく整理して表す学習です。今日は、棒グラフの棒が、グラフの目盛りを越えてグラフからはみだした!どうしよう!という課題で学習がスタートしました。
子どもたちは、グラフを見たり、これまで学習した内容を思い出したりして、一目盛りが表す数字の大きさを大きくするとよいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコクリエーター その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は、思っていたよりスムーズに切れなかったようですが、徐々にこつをつかみ、同じ大きさの材料や斜めに切り落とす材料などをうまく切り出すことができるようになってきました。けがをしないようにね!

ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工はのこぎりを使っての作品作りです。設計図を基に木片に印を付け、のこぎりで切っていきます。安全な使い方を先生から教わり、作業がスタートです。

クミクミックス

 3年生が図工の時間に段ボールを切っていました。段ボールに切り込みを入れて組み合わせ、作品にする学習のようです。身近な材料から何が生まれるでしょう?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロ その2

 簡単そうで難しいリズムの「キリマンジャロ」。私も好きな曲です。7人の息の合った演奏を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が合奏練習をしています。曲は人気の「キリマンジャロ」。6年生は昨年度学習した曲なので5年生に教える姿も見られました。旋律とリズム伴奏が合うように頑張ってね!

プール清掃

画像1 画像1
 台風19号の被害で、「大量に」ではありませんが、プールにも川の水が流れ込んだため、水を抜いて泥を洗い流すよう指導がありました。今日は、天気がよかったので、庁務員さんが、プールの底にある泥を洗い流しています。終了したら、また水をはる予定です。

ゴールは近し!その3

 現在、中表で作業をしていますが、ミシンが終わり、これを表に返したとき、きっと成就感を味わうことでしょう。最後まで頑張って仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴールは近し!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 丈夫にしたいところは返し縫いで、糸の始末もしっかりと、と基本的なことを確かめながら作業を進めます。5年生も、肝心な紐通しの部分には慎重に取り組みます。

ゴールは近し!

 5・6年生が取り組んでいるミシンですが、使い方も上手になり、トートバッグやナップザックの作品も形になってきました。6年生は持ち手を付ける段階まで進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会も新美南吉で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の日本音楽集団の「ごんぎつね」に続いて、今日の全校集会でも新美南吉のお話を読み聞かせしました。お話の続きを予想しながら、南吉の優しい世界に浸りました。お家でも音読してみるよう話しましたので、お時間があるときやメディアセレクトウィークに聞いてあげてください。

日本音楽集団公演鑑賞 その3

 後半は、新美南吉の「ごんぎつね」の朗読を聞きました。日本の楽器によるBGMや効果音、石田小学校の子どもたちによる合唱も朗読を盛り上げました。プロの朗読はさすがに上手い!なかなか経験できない公演に混ぜていただき、石田小学校さんに心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本音楽集団公演鑑賞 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの知っている曲も、日本の楽器で演奏すると感じが変わります。演奏だけでなく、楽団の方が、その楽器を演奏するようにきっかけや楽器との出会いなどについても、お話してくださり、キャリア教育の面からも貴重な時間となりました。

日本音楽集団公演鑑賞

 11日(月)、石田小学校で行われた「日本音楽集団」の公演に混ぜていただき、一緒に日本の楽器の演奏や「ごんぎつね」の朗読(音楽付き)を鑑賞してきました。
 音楽の学習でも、日本の楽器については学びますが、こんなに近くで、生の音や演奏を聴く機会はなかなかありません。子どもたちは、琴、琵琶、和太鼓、尺八、しの笛、三味線などの音色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート3)

 5・6年生は算数の授業でした。5年生は、分数の計算問題を一生懸命に解き、6年生は自分の考えを発表し合う学習を中心に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート2)

 3・4年生は社会科の授業で、3年生は「昔の道具」について、4年生は「福島県の主な産業」についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員の皆様に授業を見ていただきました(パート1)

 今日は学校評議員の皆様が来校され、各学年の授業の様子を参観していただきました。子供たちは、自分の考えを発表したり、一生懸命に練習問題に取り組んだりと、いつも通り頑張っていました。
 授業を参観していただいた後の懇談の中で、「子供たちの成長を感じます。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生クラブ見学会

 今年度のクラブ活動も残りわずかとなりました。今日は3年生の体験も兼ねてのクラブ見学会です。おいしそうな甘いにおいが家庭科室に広がりました。しっかり糖分補給をしてまた明日からの持久走練習に全力で取り組みましょう。結局 持久走大会の話になってしまうなあ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱奏「音のカーニバル」

 4年生は「音のカーニバル」のリズムを練習していました。5種類の楽器を一人一役分担し、順番に演奏するのですが、1拍目に叩く子供、2拍目に叩く子供、3拍目・・・と楽器によって演奏場所が異なるので、なかなか難しそうです。全員のリズムが流れるように聞こえてくると美しい演奏になります。うまく演奏できるようになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446