最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:73
総数:203318
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

もうすぐ節分です

 一足先に豆まきを行った神社の記事が新聞に出ていました。あと2週間で節分です。図書室前の本棚には、「鬼」をテーマにした本が並んでいました。「鬼」といえば3・4年生が学習発表会で披露した「泣いた赤鬼」、それから「桃太郎」や「大工と鬼六」などの昔話を思い浮かべますが、皆さんはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電熱線で切ってみよう

 6年生の理科では、電熱線で発泡ポリスチレンを切る実験をしていました。電熱線に電流を流し、ポリスチレンの板を当てると、溶けながら切れていきます。かつてはこの仕組みを使って、学級掲示用の文字を切り取り、教室に貼っていたっけなあと懐かしく思いながら参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エーデルワイスにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダーで「エーデルワイス」の練習をしていました。私はとても好きな曲ですが、3年生はどうかな?ぜひ覚えて、好きになってほしいなと思いました。

節作りにチャレンジ!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節ができたお友達から先生に聞いてもらっていました。少しずつ完成に近づいているようです。

節作りにチャレンジ!

 リコーダーと鉛筆片手に4年生が頭を悩ませていました。お囃子に合う節を考えているのです。リズムは5人とも決まったようですが、どんなメロディーにするか、リコーダーで音を確かめながら作ります。音を出してみると、イメージと違ったり、リズムに合わなかったり、難しい〜。でも、一生懸命に取り組んでいました。完成まで頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の昼休み その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館にいない子どもはどこにいるのかな?と教室に行ってみると、手作りのゲームで楽しむ子どもたち発見!「お仕事ゲーム」というらしいです。職業を選んで、その収入で保険に入ったり、商品を売ったり買ったり。小学生でも保険加入について知っていることに驚きました。今は、そういう時代なのですね。

本日の昼休み その2

 体育館の奥側では、低学年児童がバドミントンをしていました。ダブルスならぬトリプルス!「オリンピック選手みたいだね!」と声を掛けると、するどいスマッシュを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食後、あまりに校舎が静かだったので子どもたちを探して体育館へ行ってみました。新しい体育館のきまりを守って、子どもたちがそれぞれの昼休みを楽しんでいました。手前側では長縄飛び。本当にみんな仲が良いですね。

新しい本も読んでみてね!

 図書室に新しい本が入りました。まだ、周知されていないのか、あまり借りられていないようで、ちょっと残念です。子どもたちに薦めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少しずつ水底から離れる鮭の赤ちゃん

画像1 画像1
 鮭の赤ちゃんが、少しずつ水底から離れ、水中で泳ぎ始めました。まだ、すいすいとはいかず、すぐに沈んでしまいます。魚でも、始めから上手じゃないんだとちょっと驚いています。
画像2 画像2

縄跳び、頑張っています!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長縄跳びにもチャレンジ。間を空けずに続けて跳ぶことを意識して、声を掛け合って練習していました。体も温まりますね。

縄跳び、頑張っています!

 3・4年生は、体育の時間、縄跳びの練習をしていました。ジャンピングボードも使いながら、一生懸命に頑張っていました。この上で練習をすると、自然と跳び上がることができるので、縄を回す動作に集中できます。二重跳びや二重あや跳びなどの練習に適しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。カーペットが新しくなった放送室スタジオを使っていただきました。ちょっと様子をのぞいてみると…。写真屋さんが、一人一人に対して丁寧に、細かく、いろんなポーズやアドバイスをする中、モデルの6年生が緊張したり笑顔になったりして撮影してもらっていました。全員の様子をお伝えできず、残念です。アルバムが出来上がるまで楽しみにお待ちください。

砂場の土の入替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風19号で校庭が冠水し、昨年11月始めに校庭の整地を行っていただいたところでしたが、次年度の教育活動へ向けて、さつまいも畑と砂場についても、土を入れ替えていただくようお願いしていました。うっすらと雪が積もっていましたが、本日、土の入替作業が行われています。これで、次年度も安心してさつまいもの栽培や走り幅跳びの学習ができます。ありがとうございます。

社会科でも情報モラル

 5年生の社会科では、情報の発達や活用についての学習と関連させ、情報モラルについても学びます。急速に発達する情報化社会の中で、情報を有効にかつ、安全に活用していくための知識や倫理感を身に付けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すごろく作りにチャレンジ!

 1・2年生の図工の時間、みんな真剣に先生の話に耳を傾けていました。真剣な眼差しに、教室へ入るのを躊躇ってしまいました。実はこれから、すごろくを作るのだそうです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語でカルタとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語の時間、楽しそうな声が聞こえてきたのでのぞいてみると、カルタとりで盛り上がっていました。ALTの先生が英語で読み札を読み上げ、子どもたちが取り札を探します。取るのは笑顔ですが、聞き取りは真剣! 何枚取れたかな?

3学期のめあて発表

 今日の全校集会は、各学級の代表児童による3学期のめあての発表でした。今回は1,4,6年生が発表しました。3人とも、自分のことをしっかりと振り返り、その反省を基にしためあてを立てていました。大人の私も見習いたいなあと感じました。3学期も、児童一人一人の自己実現を応援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保原総合公園簡易宿泊所見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和2年度より市内の小学5年生を対象に行われる「通学合宿体験活動」で、子どもたちが宿泊する保原総合公園簡易宿泊所を見学してきました。真新しい施設は、天井が高く、光がいっぱいに差し込み、わくわく感に溢れています。調理実習室も赤のカラーリングが明るく健康的な雰囲気を醸し出していました。
 本校の5年生は、2学期に宿泊予定ですが、小学生の通学合宿の他にも、様々な利用方法があるとのことです。楽しみですね。

それぞれの昼休み

 一昨日の雪はすっかり消えて、外で昼休みを楽しむ子どもたちの声が響きます。まったりとブランコに乗り、語り合う3・4年生。ケイドロで駆け回る1・2年生。1〜3年生は防寒着も着ないで、外遊び。子どもは正に風の子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446