最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

新入生をおもてなし その2

 昨日まで、新入生が喜んでくれることを考えて、様々な工夫をしてきた1・2年生。おもてなしは、大成功だったのではないでしょうか。4月の入学が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生をおもてなし

 今日の午後は、新入生保護者説明会でした。音楽室で保護者の皆さんに、入学に関する説明をしている時間、新入生の子どもたちは、1・2年生主催の「おもちゃやさん」に招待され、時間を忘れ、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが主役の縄跳び集会 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 やりきった満足感いっぱいの表情が印象的です。結果発表の後、教頭先生から、「縄跳びの得意な何人かが主役の集会ではなく、全校生が主役だったすばらしいなわとび集会でしたね。」と講評がありました。本当に一人一人が輝いたなわとび集会でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

みんなが主役のなわとび集会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 両チームともリズムよくぴょんぴょんと跳び続けました。引っかかっても、すぐに縄が回され、休みなく頑張りました。後半は、疲れも見られましたが、みんなやり抜きました。素晴らしい!拍手!です。

みんんが主役のなわとび集会 その6

 最後はチーム対抗8の字跳びです。どちらの班も競技前に気合いが入りました。休み時間にもいっぱい練習してきた成果を出すことができたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが主役のなわとび集会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーのあとは、同じなかよし班対抗の「なかよしジャンプ」です。グループで息を合わせて頑張りました。どの班も、これまで、縦割り班で一生懸命に練習してきた成果が見られました。

みんなが主役のなわとび集会 その4

 上級生を応援する下級生の姿が微笑ましいです。
 持久跳びの次は、なかよし班対抗なわとびリレーでした。どの班もメンバーに声をかけながら頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなが主役の縄跳び集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前跳びの持久跳びのあとは、後跳びの持久跳びです。最初の種目で緊張が解れたのか、前跳びより合格者が増えました。

みんなが主役の縄跳び集会

 今日は、健康運動委員会主催の縄跳び集会が開かれました。
 まず、準備運動をして、競技に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生を迎える準備中 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人ワークショップ風にお店を担当するようです。わくわくしますね。きっと新入生の子どもたちも、笑顔で楽しんでくれることでしょう。

新入生を迎える準備中

 明日は、新入生保護者説明会です。1・2年生は、保護者の皆さんが説明会に参加している間、新入生と触れあいます。どんなことをしてお兄さん、お姉さんらしく過ごすのか、楽しみです。ちょっとだけのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動くおもちゃ作り

 3・4年生の図工では、ゴムや風の力を使って動く物を作っていました。まだ、始まったばかりで仕組みの段階です。ここが要なので、先生のお話をよ〜く聞いて、しっかりと作ります。うまく動くと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工で版画を刷っていました。版画は、色を変えたり濃さを調節したりしながら何度も刷り直すことができます。今度はどうかな?納得がいくまで頑張ってね!

落ち着いた避難行動

 本日10時頃、第4回防災訓練を行いました。子どもたちへの予告なしで地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練でした。教頭先生の放送を良く聞いて避難行動をとり、全校生が静かに体育館へ避難しました。いつ、どんなときでも、自ら状況を判断して適切な避難行動をとる能力を身に付けさせたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会本番に向けて

 いよいよ明日がなわとび集会。今日が最後の練習日です。朝の健康運動タイムでは、両チームともリズムに乗って八の字跳びを跳び続ける姿が。頑張れ!明日はどのような結果が出るのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに冬らしいお天気になりました。8時前にも先生方で雪かきをしたのですが、その後も結構雪が降り、校舎前の通路が真っ白になりました。音がするので外に出てみると、楽しそうに雪かきをする2年生が…。自分からやりたいと先生に申し出たそうです。みんなのために、ありがとう!

ぐにゃぐにゃ凧あげ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風を受けたぐにゃぐにゃ凧は、糸がなくなるまで揚がっていきました。すご〜い! 天高く揚がった凧は、とても「ぐにゃぐにゃ」には見えません。立派です!
 実はこの後、糸が切れたり、凧が木にひっかかったり、ちょっとしたハプニングもあったそうです。でも、子どもたちは「揚がったよ〜。」と笑顔で報告してくれました。

ぐにゃぐにゃ凧あげ

 今日は風がやや強めで、お天気もまあまあでした。1・2年生がぐにゃぐにゃ凧あげにチャレンジしました。凧はピーンと糸を張って、ぐんぐん揚がっていきました。やったー!大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(5・6年)

 5・6年生の3校時は、体育でした。前半は、今週末のなわとび集会に向けて、なわとびの練習をしました。練習を開始した頃と比べると、格段に技術が向上している様子が見られ、なわとび集会が楽しみです。
 後半は、体育館の小さなコートで行うサッカーでした。少人数でのゲームのため、運動量もしっかりと確保され、みんな一生懸命にボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(3・4年)

 3・4年生の3校時は、社会科でした。3年生は、消防署ではたらく人たちについての学習でした。消防署ではたらく人たちが、地域の人たちを守るために行っている仕事や努力していることについてまとめていました。まとめがどのように完成するのか、楽しみです。
 4年生は、単元末テストに取り組んでいました。どの子供の表情も真剣そのものでした。きっと学習の成果を発揮できたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446