最新更新日:2024/04/23
本日:count up42
昨日:63
総数:203467
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

授業参観(3・4年生)パート1

 3・4年生は、図画工作の授業でした。3年生は、色画用紙で作った扉を開けると 中から不思議な世界が飛び出す作品を作っています。4年生は、小枝や板などを組み合わせ、作りたいものを立体的に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(3・4年生)パート2

 どんな作品ができあがるのでしょう?完成した作品を見るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1・2年生)パート2

 できあがった凧をぜひ飛ばしてみたいですね。そのためにも、焦らず、丁寧に作ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(1・2年生)パート1

 1・2年生は、生活科の授業で凧を作りました。お家の人と一緒に凧に楽しい絵を描いています。きっと、オリジナルの凧がたくさんできあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和最初の餅つき・だんごさし

 昇降口では門松の後片付けとだんごさし用のみずきの木が準備されました。家庭科室では、つゆ餅の準備が手際よく進められております。地域の皆様のご協力に感謝!です。
 この後、3時間目に授業参観、4時間目に餅つきを行います。保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和最初の餅つき・だんごさし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は本校恒例の「餅つき・だんごさし」が行われます。現在、地域の皆様のご協力により、着々と準備が進められております。実は昨日のうちから準備は始まっていて、高学年児童が餅米を研いでくれました。おいしいお餅になると良いですね。

What time do you ~?

 5年生の外国語活動では、何時に何をしますか?という文型を学習していました。ALTの先生が話す文章を聞き取り、教科書からあてはまるイラストを見つけていきます。すべての単語が聞き取れなくても、知っている単語を手がかりに答えを探すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな数にも負けないぞ!

 1、2年生の算数で扱う数が徐々に大きくなっています。1年生は2桁の○十が出てくるたし算やひき算、2年生は1000を越える数と、学習範囲が広がります。これまでに学習したことを生かして、しっかり学んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班対抗 なわとびリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の活動では、なわとび集会の種目の1つである「なかよし班対抗 なわとびリレー」の練習をしました。ルールは、駆け足跳びをしながらカラーコーンが置いてある場所まで行き、そこで1・2年生は前跳びを10回、3・4年生は後ろ跳びを15回、5・6年生は二重跳びを10回跳び、また駆け足跳びで戻ってくることを繰り返します。
 やはり競争となるとあせってしまうのか、なわとびが体にからまってしまい、苦労している子供もいましたが、みんな一生懸命に頑張っていました。2週間後のなわとび集会に向け、体育の授業や休み時間などを使って練習に取り組んでいます。

2020年の願い事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前の掲示板に2020年の絵馬のコーナーがあります。今年、こんな一年にしたいなあという子どもたちの願いが貼られています。25日の土曜授業の際に、どうぞご覧ください。

学力テスト中

 今日、本校では伊達市学力テストを行っています。2時間目には国語のテストを行いました。初めての1年生も頑張りました。2年生はちょっと余裕が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「やまびこさん」の歌詞づくり

 1年生は、音楽に合う歌詞を作りました。やまびこのように、同じ言葉を繰り返す歌のようです。それぞれが作った歌詞を曲に合わせて歌ってみます。うまく合わない言葉は、作り替えて完成させていきます。試しに歌う場面では、2年生が優しく見守ります。照れるな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい合奏 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も演奏するので、どのパートもだんだん上手になっていきます。低音楽器も入っているので、音に厚みが出ます。

楽しい合奏

 2年生が3つのパートに分かれて「こぐまの二月」を合奏しました。パートの音を確認すると、自分たちでパート交換をしながら、何度も演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん上達、長縄飛び!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外は雪ですが、太陽が顔を出してきました。子どもたちの顔も朝日に輝き、すがすがしい気持ちになりますね。

ぐんぐん上達、長縄飛び

 1月9日に紹介した長縄飛びですが、10日あまり経ち、低学年がぐんぐん上達してきました。もう、高学年と手をつないで一緒に跳ぶ姿はなくなり、縄に入るタイミングで背中を押してもらうだけで跳べるようになっています。すごいぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ節分です

 一足先に豆まきを行った神社の記事が新聞に出ていました。あと2週間で節分です。図書室前の本棚には、「鬼」をテーマにした本が並んでいました。「鬼」といえば3・4年生が学習発表会で披露した「泣いた赤鬼」、それから「桃太郎」や「大工と鬼六」などの昔話を思い浮かべますが、皆さんはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電熱線で切ってみよう

 6年生の理科では、電熱線で発泡ポリスチレンを切る実験をしていました。電熱線に電流を流し、ポリスチレンの板を当てると、溶けながら切れていきます。かつてはこの仕組みを使って、学級掲示用の文字を切り取り、教室に貼っていたっけなあと懐かしく思いながら参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エーデルワイスにチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、リコーダーで「エーデルワイス」の練習をしていました。私はとても好きな曲ですが、3年生はどうかな?ぜひ覚えて、好きになってほしいなと思いました。

節作りにチャレンジ!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 節ができたお友達から先生に聞いてもらっていました。少しずつ完成に近づいているようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446