最新更新日:2024/04/16
本日:count up49
昨日:69
総数:203079
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校「小国小学校」をよろしくお願いします!

6年生を送る会の準備は進んでいますが…

 体育館には桜の花が登場し、2年生が心を込めて描いた卒業生の似顔絵も掲示されました。なかよし班ごとに、卒業生へのメッセージも作成しています。
 3/5に計画されている6年生を送る会の準備を着々を進めてきたのですが、新型コロナウイルスへの対応で、開催の雲行きが怪しくなってきました。でも、どのような形になっても、在校生の思いだけはしっかりと届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校文集「母子草」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスへの対応にご協力いただきありがとうございます。
 子どもたちも様々な不安を抱えているとは思いますが、先生方と落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生は、学校文集「母子草」の清書を行っていました。文集は、学年末に配付する予定です。

森林環境学習(パート3)

 どの作品もとても上手にできています。どんな本を並べるのでしょうか?ぜひ自分のお気に入りの本を並べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林環境学習(パート2)

 完成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林環境学習(パート1)

 今日は、森の案内人の先生に来校いただき、木を使った卒業記念品の製作を6年生が行いました。本棚と干支(ねずみ)の置物を作りました。本棚を作る際には、釘を打つ子と押さえる子に分かれて、協力しながら取り組む姿が見られました。完成した本棚には、シールで名前などを貼ることで、世界に一つしかない作品になりました。干支の置物もとてもかわいらしく、こちらも記念の品になりました。
 完成した作品は、さっそく今日、家に持ち帰りました。小学校を卒業する前に作った記念の作品として、いつまでも大切に使ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育出前講座その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、株式会社パスクの皆さんのご協力により、水生生物から水の環境を考える学習を行うことができました。お世話になりました。次の講座も楽しみにしております。

環境教育出前講座その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生方が汲んできてくださったダムの水をプレパラートにして顕微鏡をのぞくと、様々なプランクトンを見つけることができました。じっくり観察していると、資料に載せられている生物を発見!「あ、これ、○○じゃない?」と嬉しそうに友達や先生方に教える子どもたち。自分の目で確かめるおもしろさを味わっていました。

環境教育出前講座その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、メインの水生生物を見つける活動です。4年生はまだ、顕微鏡の使い方は学習していませんが、講師の先生方に教わりながらプレパラートを作り、レンズをのぞきました。さあ、何が見えたでしょう?

環境教育出前講座その3

 次に、パックテスト(水の汚れを調べる)を行いました。初めての体験で、こちらも、よく話を聞いて、小国川の水やお茶、水槽の水などを調べました。小国川の水がとってもきれい(不純物が少ない)で驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育出前講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、石けん水、炭酸水などの水溶液にpH試験紙を浸して、色の変化を確認していました。スタートからとても楽しそうです。

環境教育出前講座

 今日は、株式会社パスクの皆さんに環境教育の一環として、出前講座を開いていただいています。今年度は4・5年生8名が参加しています。
 導入は、水溶液のpHを調べる実験です。今はpH(ペーハー)と言わないとのことで、「年がばれてしまいますよ。」と言われました(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動報告会(パート2)

 より充実した委員会活動にするための意見が、たくさん出されました。この意見をしっかりと記録し、4月の計画作りの際に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会活動報告会(パート1)

 今日の6校時に児童会活動報告会が開催され、各委員会から今年度の活動報告や次年度に向けての課題について発表がありました。各委員会からの報告の後、質疑応答の時間もあり、今年度の活動を振り返るだけでなく、次年度に向けて、とても内容の濃い報告会になりました。
 今回の報告会で出された意見をもとに、4月からも委員会活動を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出のアルバム登場!

画像1 画像1
 写真コーナーに、卒業生の6年間を追った「メモリアル」コーナーが登場しました。一人一人の生き生きとした表情を探して、担当の養護教諭が写真データから選んだものです。幼い顔がどんどん大人になっていくのがよく分かります。3月の授業参観の折に、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

形づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が色板を使って、形づくりの勉強をしていました。教科書を見ながら、色板を1枚ずつ動かし,形を変身させていきます。平行移動したり、回転移動したり…勿論子どもたちは、まだ、平行や回転などどいう意識はありませんが、図形の学習の基礎になるのでしっかり学んでほしいと思います。

シュート!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムとイメージがかみ合うと良い感じにシュートできそうです。先生のかけ声に励まされて、何度も練習していました。

新入生へ

 1年生は、4月に入学してくる新入生に向けて、小学校の様子を絵にしています。この1年間で大きく成長した1年生。4月からは一つ先輩になりますが、その心構えをつくるのにも適した学習だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュート!

 3・4年生の体育をのぞいたら、ちょうどシュートをうっているところでした。先生からもらったパスをゴール!したいところですが、なかなかタイミングが合わないようです。頑張れ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「淋しい感じ」から「頼もしい感じ」に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月半ばに「ちょっと淋しい気分になる絵です」と紹介した2年生の絵ですが、色がつけられて生き生きとしてきました。「淋しい感じ」ではなく、頼もしさや力強さがにじみ出てくる感じです。工夫して色を作り、本当に一生懸命に描いています。完成が待ち遠しいです。

2月22日はねこの日

 明日、2月22日は「ニャーニャー」で猫の日なのだそうです。
 図書室前にも猫が出てくるお話が展示されています。たくさんあるものですね。ミュージカル「キャッツ」も映画になって上映されています。ちょっと猫に心を寄せてみる良い機会かもしれません。間もなく3月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446