最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:41
総数:202078
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

6年生を送る会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、6年生から校旗の引継ぎがありました。校旗と共に小国小学校のリーダーの役目も引き継ぎます。「4月からは、ぼくたちが小国小学校の伝統を引き継いでいきます。」と在校生代表児童から、力強い言葉がありました。

6年生を送る会 その5

 なんとサプライズで、先生方にもプレゼントが! 一人一人のイメージに合う手作りコースターをいただきました。どうもありがとう。大切に使わせていただきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その4

 キーホルダーは、卒業生が在校生の希望を聞いて、一人一人にオンリーワンの作品を作ってあげたものです。思いのこもったお返しに、在校生はとっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生から、会を開いてくれたお礼にと、リコーダー演奏とキーホルダーのプレゼントがありました。リコーダーの音色がじ〜んと心にしみて、うるっとなりかけました。いつもなら、ゲームをしたり、鬼ごっこをしたり、全校生がわいわいと交流するのに…。申し訳ない気持ちでいっぱいです。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
 在校生からは、なかよし班ごとに作った「しきし」をプレゼントしました。どんなメッセージが書いてあるのか、あとからじっくり読んでくださいね。
画像2 画像2

6年生を送る会

 5日に予定していた6年生を送る会を、最終日の今日に変更し、実施しました。内容をだいぶ減らし、短時間にしましたが、3・4・5年生が中心となり、心のこもった温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初で最後の証書授与練習

 このような形で皆さんを送り出すのは心苦しいのですが、思いだけは何倍も何倍も込めて、卒業式を実施したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最初で最後の証書授与練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の授業の様子を参観しようと5・6年教室に入ったところ、「ちょうど証書授与の練習をしようと思っていたので…」ということで、最初で最後の練習を行いました。何だか急だったので照れくさくて、みんなにこにこ(にやにや?)。ほぼぶっつけ本番となりますが、あなたたちなら大丈夫!

卒業生との最後の登校日

 今日は、6年生も含めた全校生での最後の登校日となりました(卒業式の日は、6年生は時差登校ですので…)。急に訪れた最後の日に、いつもより元気がないようにも見えました。令和元年度最後の一日を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会の準備は進んでいますが…

 体育館には桜の花が登場し、2年生が心を込めて描いた卒業生の似顔絵も掲示されました。なかよし班ごとに、卒業生へのメッセージも作成しています。
 3/5に計画されている6年生を送る会の準備を着々を進めてきたのですが、新型コロナウイルスへの対応で、開催の雲行きが怪しくなってきました。でも、どのような形になっても、在校生の思いだけはしっかりと届けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校文集「母子草」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルスへの対応にご協力いただきありがとうございます。
 子どもたちも様々な不安を抱えているとは思いますが、先生方と落ち着いて学習に取り組んでいます。3年生は、学校文集「母子草」の清書を行っていました。文集は、学年末に配付する予定です。

森林環境学習(パート3)

 どの作品もとても上手にできています。どんな本を並べるのでしょうか?ぜひ自分のお気に入りの本を並べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林環境学習(パート2)

 完成した作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

森林環境学習(パート1)

 今日は、森の案内人の先生に来校いただき、木を使った卒業記念品の製作を6年生が行いました。本棚と干支(ねずみ)の置物を作りました。本棚を作る際には、釘を打つ子と押さえる子に分かれて、協力しながら取り組む姿が見られました。完成した本棚には、シールで名前などを貼ることで、世界に一つしかない作品になりました。干支の置物もとてもかわいらしく、こちらも記念の品になりました。
 完成した作品は、さっそく今日、家に持ち帰りました。小学校を卒業する前に作った記念の作品として、いつまでも大切に使ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育出前講座その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、株式会社パスクの皆さんのご協力により、水生生物から水の環境を考える学習を行うことができました。お世話になりました。次の講座も楽しみにしております。

環境教育出前講座その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生方が汲んできてくださったダムの水をプレパラートにして顕微鏡をのぞくと、様々なプランクトンを見つけることができました。じっくり観察していると、資料に載せられている生物を発見!「あ、これ、○○じゃない?」と嬉しそうに友達や先生方に教える子どもたち。自分の目で確かめるおもしろさを味わっていました。

環境教育出前講座その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、メインの水生生物を見つける活動です。4年生はまだ、顕微鏡の使い方は学習していませんが、講師の先生方に教わりながらプレパラートを作り、レンズをのぞきました。さあ、何が見えたでしょう?

環境教育出前講座その3

 次に、パックテスト(水の汚れを調べる)を行いました。初めての体験で、こちらも、よく話を聞いて、小国川の水やお茶、水槽の水などを調べました。小国川の水がとってもきれい(不純物が少ない)で驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育出前講座その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、石けん水、炭酸水などの水溶液にpH試験紙を浸して、色の変化を確認していました。スタートからとても楽しそうです。

環境教育出前講座

 今日は、株式会社パスクの皆さんに環境教育の一環として、出前講座を開いていただいています。今年度は4・5年生8名が参加しています。
 導入は、水溶液のpHを調べる実験です。今はpH(ペーハー)と言わないとのことで、「年がばれてしまいますよ。」と言われました(笑)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446