最新更新日:2024/03/27
本日:count up38
昨日:67
総数:202070
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

はにわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科は歴史の学習に入りました。今はちょうど、古墳について学んでいます。その古墳に関係のある「はにわ」のレプリカを手に取りながら、なぜ一緒に古墳に埋葬されたのかを考えていました。

キックベース

 今日は、3〜6年生の合同体育があり、キックベースの試合を行いました。3・4年生対5・6年生です。さすがに5・6年生は、ボールを強く、遠くまで蹴ることができていましたが、3・4年生も負けずに、5・6年生が蹴ったボールを上手にキャッチしていました。また、蹴る人が蹴りやすいボールを転がすというルールをしっかりと守る姿から、フェアプレーの精神がしっかりと身についていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5校時終了後から、学級懇談会が行われました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にお集まりいただきました。懇談会前、早く来られた方には、子どもたちの学習活動の様子も見ていただきました。子どもたちの成長の様子をお感じになったことと思います。

新しい生活様式ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 福島県で作成した「新しい生活様式」の定着を呼びかけるポスターが届き、校内に掲示しました。子どもたちも興味深く見ていました。

楽しい工作!

 3・4年生の図工では、紙や袋などを使った工作に取り組んでいました。3年生は、紙袋の中にペットショップや水族館などの世界を作っていました。4年生は、これから作る作品の設計図をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年と職員室にも届けました!

 自分たちが食べるだけでなく、他の学年の友達や職員室の先生方にも完成したみそ汁を届けました。とても美味しくいただきました。5・6年生のみなさん、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁完成!!

 みそ汁が完成しました。みその量も丁度よく、野菜のだしもしっかりと出ていて、とても美味しいみそ汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそを入れて、そろそろ完成です!

 野菜を切り終わり、みそを入れています。みその量は大丈夫でしょうか?みんなで協力して取り組むことができていて、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みそ汁づくり

 5・6年生は、先日収穫したジャガイモを使って、みそ汁づくりに取り組んでいます。包丁とピーラーを上手に使って、ジャガイモとタマネギを切っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会が行われました。今日は教頭先生のお話です。教頭先生からは「挨拶」の大切さと気持ちが相手に届く挨拶を交わそうというお話がありました。これからの子どもたちの挨拶が楽しみですね。

今日の子供たち

 今日は朝からはっきりとしない空模様でしたが、各教室でしっかりと学習に取り組んでいました。今日で6月も終わりです。臨時休業期間が続きましたが、1学期も残り1か月となりました。各学級で学習のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり&花植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生が、ジャガイモを土から掘り起こし、収穫しました。大きく立派に育ったジャガイモがいくつも出てきました。
 ジャガイモの収穫が終わった後は花壇を耕して、サルビアなどの夏の花々を植えました。今度はきれいな花たちが、目を楽しませてくれます。

学級活動(1・2年生)

 1・2年生の4校時は学級活動で、「学級の時間に何をするか?」「雨の日の過ごし方」の2つのことについて話し合っていました。2年生が進行と書記を務め、話し合いをリードしていました。1年生も積極的に手を挙げて自分の意見を発表する姿が見られ、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生が分かれて学習!

 今日の4校時は、3年生と4年生が分かれて学習していました。小国小学校は、全学年複式学級ですが、ときには分かれて学習することがあります。
 3年生は、社会科で農家の仕事について学習していました。教科書では福岡市のいちご農家が取り上げられていますが、霊山もいちご栽培がさかんであることから、子供たちにとって身近に感じながら学習を進めていけると思います。
 4年生は書写で、硬筆に取り組んでいました。お手本の字をよく見ながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の皆様、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小国区民会長様を中心とした地域の皆様が、昨日、校舎周辺の環境を整備してくださいました。今朝出勤すると、先週までとは違う校庭の姿が目の前に現れました。地域の皆様の力強いサポートに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。地域の皆様、本当にありがとうございました。

お話お母さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3名のお話お母さんが来校され、2時間目に1〜3年生、3時間目に4〜6年生に読み聞かせをしてくださいました。カエルやセミの鳴き声に聞こえてくる詩の朗読から始まり、季節にあった本を読んでくださいました。お話の世界にどっぷりとつかった子どもたちでした。

花壇に花を植えました

 1〜4年生は、小雨模様の中、小国園芸様からいただいた花と、3・4年生は鉢で育てていたホウセンカを花壇に植えました。根を傷つけないように丁寧に植えていました。これから本格的な夏を迎えます。水やりが大変になりそうですが、きれいな花壇を維持できるように世話をしていきたいと思います。小国園芸様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校から見える風景

 5・6年生の図工では、学校から見える風景を絵で表現しています。今日も小雨模様でしたが外に出て、絵を描いていました。下描きが終わり、色塗りまで進んでいる子供も見られました。どの作品も丁寧に描き進められています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月だけど「水であそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の生活科「水であそぼう」は、水の力で的を倒したり、くるくる回ったりするおもちゃを作って遊びました。自作のおもちゃでの遊びをとおして、水の楽しさや気持ちよさとともに、水の不思議さも感じていたようです。

数直線と表を上手に使って!

 6年生の算数では、割合について学習しています。問題文だけ読むと、大人でも少し悩まされる問題ではないでしょうか?数量関係を正確に捉えるために有効なのが、数直線や表です。問題文の内容を数直線や表に表してみると、それぞれの数値同士の関係が見えてきます。6年生は、数直線と表を上手に使いながら答えを導き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446