最新更新日:2024/03/27
本日:count up33
昨日:67
総数:202065
令和5年度のスタートです。今年度も体調の管理と感染症に気を付けて楽しく過ごしましょう。「チーム小国 笑顔で楽しく!」

おだやかな昼休み

 昼休みは柔らかな日差しが降り注ぎ、おだやかなひとときでした。なわとびをする子がたくさんいましたが、日陰にある苔と赤い木の実をあわせて「クリスマスツリー」の模様をつくっている子もいました。
 市の学力テストが終わり、ほっと一安心の昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けいどろ

 2時間目と3時間目の間の休み時間、今日は全校生で「けいどろ」です。1年生3人、5年生1人、6年生1人が刑事になって、17人の泥棒たちを追いかけて捕まえていました。
 1年生から6年生まで、全校生で仲よく遊べる。これも小国の素敵な一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きな門松と一緒に!

 自分で作ったミニ門松を持ち、全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班ごとに集合写真

 班ごとに集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ門松づくり

 3・4校時には、体育館でミニ門松を作りました。畳を缶に巻き付けるのが難しかったようですが、ふれあいの会の皆様に教えていただきながら、全員が完成させることができました。これで良いお正月を迎えることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン週間です。その2

どの清掃場所でも、上級生が下級生にほうきの使い方を教えていたり、先生の発言から自分で気づいて清掃したり、協力しながらてきぱきと動いて清掃していました。

週に2回だけの清掃の時間を大切に、校舎に感謝をこめて清掃ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンアップ週間です。

今週の月曜日から始まっています、クリーン週間です。

毎学期末に、5回の清掃時間を使って、学級はもちろん、特別教室などいつも使っている場所を清掃しています。

今日は図工室・階段・音楽室・図書室を分担して清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関前門松完成!

 立派な門松が完成しました。皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松づくり

 今日は小国地区ふれあいの会をはじめ、地域の方々をお招きして門松づくりが行われます。子どもたちはこの後3,4校時目にミニ門松をつくりますが、その前に玄関に飾る門松づくりが行われています。立派な門松ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

得意なこと発表をしました!その2

これからお昼の放送の時間に数人ずつ、全校生が発表する予定です。また、お知らせしたいと思います。

どんな得意なこと発表があるのか、楽しみです♪
次回もお楽しみに!

最後の一枚は、今日の放送当番の二人です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意なこと発表をしました!その1

昼の放送では、得意なこと発表をしました。今日は4名の子どもたちがそれぞれ個性ある得意なことを見せてくれました。

今日は、将棋になわとび、お手玉が得意な子どもたちでしたが、普段より緊張した様子ながらも、しっかりと1人1人が自分の得意なことについて説明をし、放送室でも拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生児童委員会

 本日は小国地区の民生児童委員の4名が来校され、民生児童委員会が行われました。
 まずは、各学級の授業の様子、子どもたちの活躍の様子をじっくりと見ていただきました。その後、情報交換を行いました。
 地域の宝物である子どもたちのために、これからも変わらぬご支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 今日の休み時間は、6年生と1年生の女子が、仲よくなわとびをしていました。上級生の上手な跳び方をまねしようとする下級生たち。そんな上級生と下級生のふれあいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の霊山&資源物回収

 東に見える霊山は、日の光を浴びて縞模様に輝いています。季節ごとに色が違って見える霊山は、私たちの目を楽しませてくれます。
 保護者や地域の皆様からご協力いただいている古紙や段ボールなどの資源物ですが、本日業者の方が回収に来ました。いつもありがとうございます。そして今後とも、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 話し合い

 1,2年教室では、話し合い活動が行われていました。2年生国語「そうだんにのってください」の学習です。どうすれば漢字をどんどん覚えることができるか、相談にのってあげている1年生も「こうすればいいのでは」という考えをたくさん発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科の学習

 6年生の理科は「電気と私たちのくらし」です。
 手回し発電機でコンデンサーにためた電気を使って、模型の自動車を走らせていました。電気の作られ方や利用の仕方を学ぶとともに、節電などのエコについても学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分との戦い!(3・4年)

 3・4年生の5校時は体育でした。「アザラシ歩き」や「くも歩き」などいつも取り組んでいる運動の後に、なわとびの練習をしました。今日は、前回し跳びを3分間跳び続けることを目標に頑張っていました。
 なわとびは、難しい技を習得することと合わせて、長い時間跳び続けることも目標になります。マラソンと同じく、長く跳び続けることはとても辛く、途中でやめたくなりますが、それでは体力の向上にはつながりません。「もう駄目だ!」と思ってからどれだけ頑張ることができるか。体力を高めるためには、「自分との戦い」に勝つことがとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末クリーン週間

 今日から2学期末クリーン週間が始まりました。清掃は毎週月曜と木曜の2回、少ない人数で一生懸命取り組んでいます。間もなく2学期も終わりを迎えることから、普段なかなか手が届かないところもきれいにしようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(5・6年)

 5・6年生の3校時は国語でした。両学年とも、自分が興味をもったことについて調べたこと、自分の考えを表やグラフ、写真を活用しながらまとめる学習でした。さすが5・6年生、とてもレベルの高い学習です。文章を書く力だけでなく、算数科や社会科で求められる力にもつながる学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 今日の全校集会では、先月の持久走大会で入賞した児童と新記録を出した児童の表彰を行いました。表彰の後には、校長先生から、「人権」についてのお話がありました。「人権」というと少し難しい感じがしますが、「学校生活の中でいうと、みんなが友達と仲よくできて、楽しく過ごすことができる権利」であるとお話がありました。「人権」を大切にしながら、22名全員が仲よく、楽しく学校生活を送っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立小国小学校
〒960-0808
住所:福島県伊達市霊山町下小国字中島26-1
TEL:024-586-1444
FAX:024-586-1446