最新更新日:2021/03/31
本日:count up7
昨日:0
総数:100955
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

まだ少し冷たい〜!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、3・4年生、5・6年生は水泳学習をおこないました。

水温は、気温とほぼ同じ24度。
少し、冷たく感じるようです。

少し苦しくても、もう少し!と距離を伸ばしていました。
目標に向かってがんばってほしいです。

いざという時のために

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の木曜日(22日)に防犯教室を実施しました。今回は、不審者が校内に侵入したときの対処のしかた、子どもたちの避難のしかたについて、警察署の方にご指導をいただきました。
また、子どもたちは「学校以外で出会ったとき、どうするか」について、役割演技を通して学習しました。「いざという時にどうすればよいか」、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

養蚕学習(繭になったよ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(月)
 朝、飼育部屋をのぞいたら、繭床にたくさん白いものが・・・。
 2日間でこんなにもたくさんの繭ができているなんて、とっても驚きです。中には、まだ繭が薄くて、中で糸を出している様子も見ることができました。この繭からきれいな絹糸が取れるんですね。
 繭はとっても白くて、きらきら輝いて見えました。

養蚕学習(蚕様の引っ越し)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月24日(土)

 蚕様がいよいよ繭作りの準備を始めました。
 朝、桑の葉をのぞいてみると、数匹が繭を作り始めています。協力してくれた子どもたちとその保護者の方で、蚕様を繭床(上蔟)へ移しました。
「口から糸を出してるよ。」
「こんなに大きくなった。かわいいね。」
「体の色が透き通っているよ。」
など、これまでお世話を続けてきたので、子どもたちも引っ越し作業に熱が入ります。
 きれいな繭を作ってね。

水しぶきをあげて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ大石小にも、水泳学習の季節がやってきました。26日は晴れのいい天気で、朝から子どもたちはそわそわ、「今日は、プールに入れる?」と何度も聞いてきました。風が吹くと少し寒いと感じましたが、プールの中の子どもたちは元気いっぱい。盛んに水しぶきをあげていました。
 2学期はじめには、水泳記録会があります。それまで練習をしっかりとして、昨年よりたくさん泳げるようになってほしいと思います。
 児童のみなさん、がんばりましょう!

下校の様子 〜梅雨入りかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生から3年生の下校の様子です。
今日は午前中から少しずつ、雨が強くなってきましたね。

そして今日は、今年の中で昼が一番長い日。

「夏至」です。

季節は少しずつ、本格的な夏へと準備をはじめているようです。
1学期の残りの日々を大切に過ごしてほしいです。

養蚕学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月初めから始まった養蚕学習。1センチメートルほどだった大きさが8センチメートルにまで成長しました。今週末には繭づくりに入りそうです。
 大橋さんに教えていただきながら、繭床(上蔟:じょうぞく)も準備しました。
 自分たちで育てて、毎日記録をとっているので、きれいな繭を作るのがとっても楽しみです。

朝の会 6/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の会は、5・6年生による発表でした。
移動教室で楽しかったことや学んだこと、成長したことなどを
発表してくれました。

5・6年生の発表をきいて、来年は自分達だ〜!と、
4年生はとても楽しみに思ったようです。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会
今日は委員会活動の日です。放送の練習をしています。
少しでもうまくなれるようにがんばっています。明日の放送が楽しみです。そもそもなぜ放送の練習かというと、放送でミスがあって、それをくりかえさないためのものです。聞いてくれる人のためにがんばっています。明日の放送でもがんばりますので、良く聞いてください「OR,MA]   

委員会活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
文芸委員会

今日の文芸委員会は、スタンプラリーのポスト作り、
七夕集会の準備を行いました。みんなが楽しめるように、
真剣に考えています。

スタンプラリー、七夕集会を楽しみにしていてください!

フッ化物洗口・歯みがき指導

PTA教養厚生部の保護者の方にご協力いただいて、
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんに来校していただき、
フッ化物洗口についてお話をいただきました。

小学生は、歯の生え替わりで歯みがきが難しい時期です。
ぜひ、おうちの方にチェックしていただきたいです。

大石小学校は今年度、2学期からフッ化物洗口を実施する予定です。
児童のみなさんには、自分の歯でおいしい物を食べ、元気に
生活してほしいと思っています。

歯みがき、がんばりましょうね!

保護者の皆様、質問や講演会の参加、ありがとうございました。


保健室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生

5・6年生は学級活動で「移動教室をふり返ろう」でした。

作文をつくり、写真を選んで、学んだことや
思い出に残ったことをおうちの方やともだちに
発表してくれました。

移動教室で学んだことを、毎日の生活でいかしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は算数で
3年生「たし算とひき算の筆算」
4年生「わり算の筆算」

真剣な顔の3年生。

「やります!」と手をあげて自分から
黒板に向かう4年生。がんばっています。

土曜授業 1・2年生

土曜授業で授業参観とPTA教養講座が行われました。
たくさんのおうちの方にご来校していただきました。

1・2年生は音楽です。
「ことばでリズム」
おうちの方をさそって、貨物列車〜!
楽しかったですね。

3枚めの写真はブラッシング指導後のいい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA教養講座(フッ化物洗口講習会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校歯科医の先生から「フッ化物洗口」のお話をいただきました。使用方法や管理方法について、詳しく説明がありました。
 その間子ども達は、歯科衛生士の先生からブラッシングの指導を受けました。
「口の中の汚れが残るところは・・・?」
「真っ赤になってる!」
「歯と歯の間は色が濃いね」
 子ども達も、ブラッシングのポイントをしっかりとおさえて練習しました。
 いつまでも、自分の歯でおいしく食事ができるといいですね。

お花いっぱいになれ!

 全校生で、花壇に花を植えました。
 天気もとてもよかったので、たくさん水をあげました。
 花を植えている子ども達の表情は、優しさで満ちあふれています。
 自然体験はとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 おいしいよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお弁当の日でした。
 おうちの方が作ってくれたお弁当、ほっぺが落ちそうなほどおいしかったです。
 そのおいしさのあまり、男の子の顔が・・・。
 
 ごちそうさまでした。

朝の会

校長先生からのお話がありました。

黒と黄色のまるは、1日の「昼と夜の長さ」です。
冬に比べて、明るい時間帯がとても長くなる季節ですね。
今年の夏至は、6月21日。昼の時間が1年で一番長い日になります。

夏休みまで、残り約1ヶ月です。
1学期のまとめとして、勉強をがんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

よろしくお願いします!

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から、理科のサポートティーチャーがいらっしゃいました。

3年生〜6年生の理科や1・2年生の生活科でも
お世話になります。
みなさんとたくさんお話ししてほしいと思います。

よろしくお願いします。


凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
見附市の大凧伝承館で作った凧をあげました!

風をうけて、ぐんぐん高く登っていきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331