最新更新日:2021/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:100957
本日をもちまして大石小学校は閉校いたします。

朝のボランティア

4月26日(木)
朝のボランティアが今日も行われました。
こうしたボランティアが本校では日常になっているのが素敵ですね。

このような姿を褒め、心を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

4月26日(木)
今日も元気に子どもたちは登校しました。
どの班もしっかり整列して登校できました。
上方部の子どもたちは正面から強風が吹いて帽子が飛ばされそうでしたが、高学年の助けを受けて頑張って歩いていました。
本当に、高学年の子どもたちには感心します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう、1年生!その2

4月25日(水)
1年生のインタビューのあとは、全校生で一緒にゲームを行いました。
まず最初は、貨物列車でした。1年生も高学年に負けじと頑張ってじゃんけんをしていました。
次に、けいどろを行いました。5年生男子が警察になって、みんなを追いかけました。
最後に、校舎内の学校探検を縦割り班で行いました。
校長室では、「今は第何代目の校長先生でしょうか?」という問題でした。

とても有意義な時間を過ごすことができました。
そして、今回の「おめでとう、1年生!」を企画し、運営したのが代表委員会を中心とした高学年だったことに驚きました。先生のアドバイスはもらったもののほぼ高学年だけでできたことに感心させられました。高学年の自主性に花丸をあげたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう、1年生!その1

4月25日(水)
「おめでとう、1年生!」が体育館で行われました。

最初に、1年生へ6年生から歓迎の言葉が述べられました。
「何でも分からないことがあったら聞いてね。」という優しい言葉でした。
次に、インタビューが行われました。
「好きな食べ物は?」「将来なりたいものは?」などの質問がされました。
その後、全校生で貨物列車を行いました。
とても楽しい時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

4月25日(水)
水曜日なので朝の会が体育館で行われました。
はじめに校長先生からお話がありました。
登校班できちんと並んでいること、挨拶がしっかりできていること・下級生のお世話をいばらないで丁寧にできていることなど主に高学年が褒められました。

次に、全校で合唱に取り組みました。
和音の美しさを先生方で披露しました。子どもたちもパートに分かれてハーモニーにチャレンジしました。

最後に、ピアノ伴奏で校歌を元気よく歌いました。

「相手を思いやる素敵な行動」や「美しい歌声を出すこと」によって、心を鍛えていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

4月24日(火)
3・4年生が社会科で校外学習を行いました。3年生は町の様子を調べ、4年生は、消防設備を探すのが目的でした。
子どもたちは、担任と学習ボランティアの先生と一緒に学区を歩いて町の様子を調べました。
今回の校外学習を通して、消火栓が至るところにあり、等間隔に設置されていることに気付いたり、郵便局や霊山中跡、日枝神社があることを改めて確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大石タイム 〜おめでとう1年生の準備〜

4月24日

いよいよ明日にひらかれる『おめでとう1年生』にむけて、6年生を中心に準備が進められています!今日の大石タイムは、たてわり班ごとにわかれてプレゼントを作りました。限られた時間の中、自分達で企画して、飾り付けやプログラムなど準備万端!1年生の2人がよろこんでくれる素敵な会になりそうです。


1ねんせい、たのしみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の登校

4月24日(火)
あいにくの雨になってしまいましたが、子どもたちはしっかり整列して登校することができました。すばらしいですね。
1・2年生も班長・副班長さんの言うことをよく聞いて頑張って歩いています。
昇降口では、班長さんの「解散します」の言葉に全員で「ありがとうございました」
と大きな声であいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年理科

4月23日(月)
5校時目、教頭先生が4年生の理科に入ったので、3・4年生がそれぞれの先生に習うことができました。
3年生は、コンピュータ室で蚕(かいこ)の生育について調べました。
4年生は、単元「あたたくなると」のまとめを行っていました。

3・4年生とも自分の考えを述べるなどいきいき活動していました。
本校の子どものよいところは、自分の考えを大きな声で言える子が多いことです。

これからも同級生とたくさん交流しながら自分の考えを深めていってほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

水消火器訓練

4月23日(月)
避難訓練に引き続き、消火器の使い方を習う目的で水消火器訓練を行いました。
消防士に使い方を教えていただいた後に実際に使ってみました。
先生方が訓練をしたあとに6年生の子どもたちが行いました。
6年生も落ち着いて消火作業をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その1

4月23日(月)
避難訓練が行われました。地震が発生し、職員室が火事になったという想定の訓練でした。
まず、地震が発生し、子どもたちは頭を守るために机の中に入りました。
次に、教頭先生からの放送の指示に従って、体育館へ避難しました。
体育館では、中央消防署東分署長から講話をいただきました。
「おかしも(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)がしっかり守られておりとても上手な避難の仕方でした。」とお褒めの言葉をいただきました。

今回のような避難訓練を通して「自分の命は自分で守る」という意識を強くしてほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

濫觴の舞練習

4月22日(日)
数日前の寒さから一転して真夏日になりました。
強い日差しが照りつける中、大石小学校の子どもたち(3年生以上の希望者)は、霊山神社の境内で濫觴(らんじょう)の舞の練習を行いました。
来週の29日(日)がいよいよ本番です。今日の練習を生かして頑張ってくださいね。

このようにして地域の伝統的文化に触れ、体験することで地域に対する思いや愛を育んでほしいと考えています。

子どもたちの送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

4月20日(金)
家庭訪問最終日となりました。
子どもたちは一斉下校で帰りました。
班長・副班長さんが下学年を上手にリードしてくれているので安全に登下校できています。いつもありがとうございます。

さて、保護者の皆様には、家庭訪問の期間、お忙しい中、時間を設けていただきありがとうございました。
今回の家庭訪問での話を生かして、今後の指導に役立てたいと考えます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア

4月20日(金)
今日も朝のボランティア活動が行われました。
6学年男子は、昇降口をきれいに掃いていました。
毎日続けていることがすてきですね。
「心」が育っていくわけですね。

画像1 画像1

小さな音で、耳の聞こえの検査です

4月19日

保健室で聴力検査を実施しました。
今日は1・2・3年生のみなさんの検査です。

高い音や低い音を使って耳の聞こえを調べます。
真剣な顔で検査を受けてくれた1年生から3年生。
検査を並んで待っている人も静かにしてくれました。

明日は5年生の聴力検査です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動器具の改修

4月19日(木)
鉄棒や逆上がり補助器具が破損していたり、少しさびたりしていたので本校の庁務員さんがやすりをかけてきれいにペンキを塗ってくれました。
新品かなと思うほど見違えるようになりました。
このように校内の施設を整備していくことで、よりよい教育を実現したいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

4月19日(木)
昨日とはちがい雲一つない運動日和となりました。
高学年は、5月13日(日)の運動会に向けて短距離走の練習をしていました。
半袖の子どもたちも見られるようになりました。
水分の補給をしっかり行い、運動していきたいと考えています。
ご家庭におかれましても、水筒を持たせるなどの対応をしていただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

濫觴の舞体験

4月18日(水)
 霊山神社の春季例大祭で奉納される「濫觴(らんじょう)の舞」の練習を行いました。
3年生以上の希望者が参加します。武楽隊の4名の方が講師としてお越しくださいました。
 太刀の剣先を天に突き刺すようにする舞です。子どもたちは、講師の先生の話をしっかり聞いて真剣に練習に励みました。
 今後、4月22日(日)に霊山神社で練習をして4月29日(日)の本番を迎える予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おめでとう」の準備中!

カサカサ・・・
カサカサカサカサ・・・・

まるで蚕さまが桑の葉を食べてる音に似てる〜!!と5年生の4人。
25日に行われる「おめでとう1年生」の会の準備を6年生と進めていました。担任の先生と一緒に仕事を分担しながら、そして楽しみながら、きれいな飾りを作っていました。


カサカサカサ・・・ カッチン!(ホチキス)
カサカサカサカサ・・・



男の子4人、担任の鈴木先生との5人で頑張っている様子でした!
画像1 画像1 画像2 画像2

大石タイムその2

4月18日(水)
全員で運動をしたあとに、縦割り班で活動をしました。
先程行った動きを使って、リレーを行いました。
下の写真は、「縦割り班で順番や動きを決めている様子」「リレーをしている様子」「1位になった班を称賛している様子」です。

運動も大切ですが、こうした縦割り班で活動することによって、相手への思いやりやチームワークの大切さを学び、「心」を鍛えてほしいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 内科検診
伊達市立大石小学校
〒960-0804
住所:福島県伊達市霊山町大石字三ノ輪27
TEL:024-587-1315
FAX:024-587-1331