最新更新日:2023/03/31
本日:count up2
昨日:18
総数:217639
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

ポテトのチーズ煮給食

4月22日(金)の献立は
コッペパン
ポテトのチーズ煮
ベジタブルスープ
クリームゴールド
709kcal
じゃがいもは、日本には江戸時代の初め、ジャカルタから、伝わったので、ジャガタライモと呼ばれていました。それがだんだん短くなってジャガイモと呼ばれるようになりました。今日の給食のおかずにはポテトのチーズ煮でジャガイモがたくさん使われています。体の中でエネルギーになるのでデンプンや野菜と同じようにビタミン類もたくさん含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 大満足の 迎える会

 全校生で楽しく過ごした時間もあっという間に過ぎて、1年生を迎える会のフィナーレは、花のトンネルと紙吹雪で1年生を送りました。1年生も大満足の1年生を迎える会でした。上級生の企画・準備・運営お疲れ様でした。そして何よりも1年生を大切にする態度がすばらしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

全校生 歌う笑顔が あふれてる(1年生を迎える会)

 みんなで輪になって歌を歌いました。1年生の感想発表もありました。石田小学校は、6年生が卒業して寂しかったのですが、4名の1年生を迎えることができてまた、みんな笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいな ふれあいゲームに プレゼント(1年生を迎える会)

 歓迎のことばの後は、全校生で歓迎のゲームです。狭い教壇の上に、全校生が落ちないように乗るゲームやいす取りゲームで楽しみました。その後は、上級生から、王冠やティアラなどのプレゼントをたくさんいただきました。この頃は、1年生もすっかりリラックスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 迎えて楽しく 祝います

 今日は、1年生を迎える会が行われました。4名の1年生が入場すると花吹雪でお迎えです。1年生は、少し緊張気味に席に着いていましたが、6年生が語りかけるように歓迎のことばを述べ、1年間の学校の様子を写真で伝えるとと少しリラックスした表情になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麻婆豆腐給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(木)の給食は
ご飯
麻婆豆腐
春巻き
パイナップル
麦ご飯
722kcal
今日のごはんには、ほんの少し麦が入っています。麦には鉄分やカルシウム、食物繊維が多くあり、体の調子を整えたり、体の悪いものを早く外に出してくれたりする働きがあります。

霊山は 国府が置かれ 栄えてた?        (歴史文化資料館見学)

 資料館には、霊山の資料も展示されていました。南北朝の頃の霊山には、国府が置かれ霊山の頂上や山腹一帯には、霊山寺のお堂や霊山城の館が数多く建てられていたことが分かりました。その頃は、陸奥国(東北地方)の中心地として、この地がたいへん栄えていたのではないかと考え、さらに調べていくことにしました。25日(月)の午後は、霊山の歴史に詳しい講師の先生に学校に来ていただきます。 資料館には、1月に石田小学校の3,4年生が、昔のくらしを調べるために亀岡家住宅を見学したときの御礼の手紙が掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

亀岡家 その豪華さに 目を見張り             (亀岡家住宅・歴史文化資料館見学)

 亀岡家住宅は、110年前の明治時代の建物ですが、たいへん贅をを尽くした造りになっていました。子どもたちもその広さや豪華さに目を見張っていました。
その後は、資料館に移動して、今勉強している縄文土器や古墳からの出土品、繭から生糸を紡ぐ道具などを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達地区の 歴史と産業  学びます        (歴史文化資料館・亀岡家住宅見学)

 今日は、社会科及び総合学習の授業で、伊達地方や霊山町、石田地区の歴史について調べるために5,6年児童が伊達市保原歴史文化資料館と亀岡家住宅を見学に行ってきました。はじめに、資料館の方から伊達地方の歴史や産業等について説明を受けました。その後、養蚕業で財をなした亀岡家住宅を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全員リレーは 全力で

 2校時目は、運動会の紅白分けをするために、全員で、校庭を半周(100m)ずつ走りました。仮の紅白に分かれてこちら側とあちら側から同時にスタートして、どちらが先に半周を走り切るかで競います。1年生も100mという長い距離を最後まで全力で走ることができていて、びっくりです。石田小学校は、全員リレーなので、接戦の息詰まる対決が見られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひみつのたまご

 1・2年生図工「ひみつのたまご」の学習です。たまごをわると中から出てくるのは…?
 「ぼくは地球!」「わたしはおしろ!」「わたしはリボン!」
と、みんな想像力豊かに考えることができました。
 今日はみんなでたまごをかきました。次の時間も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当 感謝と共に いただきます

 4月20日(水)は、お弁当の日でした。1年生から4年生までは、春の陽光を浴びて談笑しながら外で食べていました。どれも家の人の手作りの色とりどりのバランスのよいお弁当でした。朝、いつもより早起きしてお弁当を作ってくれた家の人に感謝しながら食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

観察の まとめに実物 投影機

 3年生が、理科の「春のしぜんにとびだそう」の学習で、観察した草花について、実物投影機を使って発表していました。
画像1 画像1

5,6年 腕によりかけ 調理する

 今日は、お弁当の日です。5,6年生は、この日に併せて、家庭科の調理実習で、ゆで卵やほうれん草のおひたしなどを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソンで 身体目覚めて 学習に

 1年生から6年生までしっかり走っていました。1年生でも200mトラックを10週も走った子どももいました。運動で身体をしっかり目覚めさせて教科の学習に集中します。
画像1 画像1
画像2 画像2

快晴の 朝マラソンに 励む子ら

 毎週水曜日の朝は、全校マラソンです。澄みきった青空に映える新緑の山々を眺めながら、新鮮な朝の空気を身体に取り込んで、子どもたちが元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お天気予報は、まかせてください。

画像1 画像1 画像2 画像2
 雲の動きから、一日の天気を予想することができるようになった5年生。さらに、どんな情報が天気予報には示されているのか教頭先生といっしょに目をさらのようにして見ていました。それにしても、自然を相手にする理科の学習は、お天気に左右されることが多く思い通りに進めることができないで苦労しています。

全国学力学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 義務教育の機会均等とその水準維持向上の観点から、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、児童生徒の学習状況の改善等に役立て、検証改善サイクルを確立するために行われた全国学力学習状況調査ですが、子どもにとっては、ただ目の前の事に一生懸命がんばるのみ。集中力を切らさず最後までがんばりました。

自分らで 楽しい企画 考えて (クラブ活動)

 本日の6校時は、今年度最初のクラブ活動でした。1年間のクラブ活動の計画を11人で話し合って決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(火)の献立は
黒パン
肉団子
卵のふわふわスープ
ヘルシーこんにゃくサラダ
584kcal
今日のパンは黒ざとうが入っています。ですからふつうのパンよりは少し色のついたパンです。食べるとほのかにあまい味がしますので、ジャム類はつきません。この黒砂糖はさとうきびという植物から作られます。砂糖の栄養というと、熱や力のもとになるものですが、黒砂糖はみなさんの成長にかかせないカルシウムや鉄分、ビタミンも多く入っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/23 PTA歓送迎会 
4/25 全校集会
4/26 スポーツタイム
4/27 なかよしタイム 英語指導助手
4/28 スポーツタイム・内科検診14:00・4年消防署見学
4/29 昭和の日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024