最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:5
総数:217632
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

重点の キャリア教育 熱く語り

 授業参観の後は、今年度の学校経営や教育活動について説明する「学校説明会」と「PTA総会}が行われました。校長が学校経営ビジョンについて説明する中で、今年度の重点目標であるキャリア教育の推進については、教務主任から保護者の皆様に熱く語ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今のうち 長所伸ばして 未来開く

 5,6年生も道徳の授業でした。こちらも自分の長所を伸ばして、将来の自分につなげていこうとするキャリア教育の視点での授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年 道徳の授業 盛り上がる

 3,4年生は、道徳の授業をしていました。キャリア教育の視点で、将来に希望を持って自分のよいところを伸ばそうとするための授業でした。7人の子どもたちは、積極的に発言し盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての 授業参観 張り切って

  4月15日(金)は、授業参観でした。1年生にとっては、初めての授業参観でした。国語科の「あいうえおのうた」を上手に音読していました。
 1年生が教師と学習している間、2年生は、新出漢字の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度学校経営・運営ビジョン

平成28年度の学校経営・運営ビジョンを掲載しました。トップページの配布文書よりご覧ください。

平成28年度学校便り第1号の掲載について

平成28年度石田小学校の学校便り1号を掲載しましたので、トップページの配布文書よりご覧ください。

頭を使った後は・・・

 知能検査で頭をフル回転させた後は、体全体をつかって表現活動。子どもたちの発想力には、いつも驚かせられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担々麺給食

4月15日(金)の献立は
担々麺かけ汁(肉そぼろ・めんかけ)
エビシューマイ
ピーチゼリー
665kcal
給食に限らず、食事をする前に、きちんと手を洗っていますか?手には目に見えないばい菌や汚れがたくさんついています。その手で食べると体の中にばい菌が入ってしまい、病気になることがあります。ですから食事をする時は必ず石けんをつけ、指先までよく洗いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

知能検査

 小さい子のめんどうをみて、石田小の顔としてがんばっている5、6年生。今日はひと味ちがった顔つきでした。よりはやく、より正しく、よりたくさんの問題を解くために集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポークカレー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(木)の献立は
麦ご飯
ポークカレー
福神漬け
フルーツヨーグルト和え
679kcal
毎日、食べ終わった後にいうあいさつ「ごちそうさま」とは。食事を作るために材料を育てたり、集めたり、料理をしたりとかけまわってくれてありがとうございましたという意味です。給食の時以外も食事のあと「ごちそうさま」と言っていますか。

さあいこう くじらにのって ぼうけんだ!

 石田小学校の1・2年教室には、3・4年生が1・2年生の時に制作した「くじらぐも」がおよいでいます。いよいよ新1・2年生もそのくじらぐもに飛び乗る日がやってきました!
 まずは、くじらぐものお話を聞きました。話が終わると、「ぼくは、しっぽにぶら下がりたい!」「わたしは○○ちゃんのとなりがいい!」と、今から乗りたくてうずうずしていました。

 そして、いよいよくじらぐもに飛び乗った子どもたち。霊山の山々を眺めながら、悠々とお散歩中のようです(*^_^*)
画像1 画像1

歌声を 春花も聞いて 咲き競う

 5,6年生が、音楽で「Believe」をきれいな声で歌い、「生命のいぶき」を鍵盤ハーモニカ、リコーダー、鉄琴に分かれて合奏していました。傍らには、子どもたちが種を蒔いて育てたパンジーやデイジーが可憐に咲き競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五目ご飯給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)の献立は
セルフ五目ご飯(ご飯・五目ご飯の具)
厚焼き卵
豚汁
609kcal
給食のある日の月、水、木はご飯を出します。ご飯の栄養としては、エネルギーにある炭水化物がたくさん含まれています。また体の中では作ることのできないタンパク質や体の調子を整える食物繊維、ビタミンなどが含まれています。ご飯はつぶで食べるので、消化・吸収が穏やかに進むため、おなかは空きにくく、しっかり食べると肥満の予防になります。

ボール遊び チームワークで 大成功

 体育科の授業では、今日は、棒やボールを使って運動をしていました。つかんでいる棒をみんなで一斉に離し、隣の人の棒をつかむ技やボールを弾ませ、やはり隣の人のボールをキャッチする技に取り組んでいました。互いに相手に取りやすいようにバランスを取ったりボールを弾ませたりしないとグループ全員が成功しません。相手を思いやることが大切なゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会 校歌歌って 締めくくり

  朝の持久走が終わった後、1,2年教室では、朝の会の終わりに校歌の練習をしていました。毎日歌っているので、1年生も歌えるようになってきています。
画像1 画像1

全校生 校庭ぐんぐん まわります

 1年生から6年生まで、久しぶりの持久走を楽しむように走っていました。みんな、校庭を何周もぐんぐん周回するので、同じ場所で写真を撮っていると18名より人数がいるように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝一番 体力づくり 持久走

朝一番に 持久走で体力づくりを心がけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走る走る 朝の日差しに 照らされて

 朝の日差しを浴びて、子どもたちが生き生きと走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭に 白線ありて 子等走る

 校庭を冬の眠りから本格的に目覚めさせるために、レーキでならし、体育主任の先生が、朝早くから白線を引きました。整えられた校庭では、子どもたちが早速、白線に沿って走っていました。整備された校庭に引かれた真っ白な白線を見ると子どもたちは、自ずと走りたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆ナゲット給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(火)の献立は
食パン
大豆ナゲット
コーンスープ
海藻サラダ
いちごジャム
724kcal
給食では、パンは週に2回だしています。給食のパンはみなさんの健康を考えて作られていますので、カルシウムやビタミン類がふつうのパンより多く含まれています。また本物のパンのおいしさを知らせるために、甘さや脂肪分を控えめににてあります。パンをよくかんでパンの香りや味をしっかり覚えましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 全校集会
4/26 スポーツタイム
4/27 なかよしタイム 英語指導助手
4/28 スポーツタイム・内科検診14:00・4年消防署見学
4/29 昭和の日
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024