最新更新日:2023/03/31
本日:count up5
昨日:10
総数:217907
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

ファミリー参観5,6年

  5,6年生は、算数や社会の授業を担任の先生や教頭先生そして校長先生と学習していました。保護者の皆様も校長や教頭の授業を見るのは初めての方が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー参観3,4年

 3,4年生は、図工の「これにえがいたら」で、様々な形態の紙を利用して絵を描いて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリー参観1

 今日は、土曜授業で保護者や家族の方に午前中の授業を自由に参観していただくファミリー参観でした。1・2年生は、生活科で「うごく うごくわたしのおもちゃ」を作って発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩所の設置

 校庭で、体育や陸上の練習をやるとき、水分を補給したり休息をとるためにタープで日陰をつくり休憩所を設けました。
 秋の気配が感じられる9月ですが、まだまだ外は、残暑が厳しいので、児童の健康を考えて設置しました。
画像1 画像1

朝のマラソン2

 毎日、何周かでも走ることで少しずつ体力は高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のマラソン1

 1〜4年生の児童が、新しく引かれた白線に沿って走り出しました。雨上がりのさわやかな風が吹く気持ちのよい朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

企画・運営・体育委員会の活動

 企画・運営・体育委員会の児童が、雨で消えた白線を引き直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャベツのレモン風味給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(金)の献立は
栗のコロッケ
キャベツのレモン風味
卵のふわふわスープ
ラフランスジャム
678kcal
栗は9月から11月初めが旬です。栗はほかほかしてほのかに甘く,さつまいもににていますが,アーモンドやピーナッツなどのナッツ類の仲間に入ります。でもナッツ類の中ではかなり脂肪分が少なくカロリーも低いです。また他のナッツにはないビタミンCが含まれているので,風邪を予防したり,肌をきれいにしたりする働きがあります。ちょうど9月ですので,栗の入ったコロッケを出しました。

保健・給食委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会活動で保健・給食委員会のみんなが,食堂の大掃除を行いました。配膳台を拭いたり,掃除機をかけたり,椅子を拭いたりしました。
みんな積極的に行動していて素晴らしかったです。

ポークカレー給食

画像1 画像1
9月8日(木)の献立は
ご飯
ポークカレー
ヨーグルト和え
福神漬け
690kcal
バナナにはエネルギーのもとになるデンプンが多く含まれていますので,他の国ではくだものとしてではなく,ご飯(主食)として食べている所があります。食物繊維も多いので便秘を防いでくれます。また,バナナには体を強くする働き。つまり病気にかかりにくくする働きがある成分もあります。

1,2年生活科2

 牛乳パックを折りたたんで、箱に入れ、輪ゴムの力で、飛ばします。真剣に製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生活科

 1年生や2年生が、生活科でびっくり箱を作って、職員室の先生を驚かせようとやってきました。さて首尾は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室2

 様々な走り方の学習の後は、いろいろなペアになって、立ち腕相撲です。学年が違ってもハンデをつけて対決です。1年生が先生に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやか教室

 今日は、すこやか教室です。インストラクターの先生に教えてもらい、ペアやグループになってゲームをしながら、いろいろな走り方を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鱒のハーブ焼き給食

9月7日(水)の献立は
麦ご飯
大根と油揚げの味噌汁
切り昆布の炒め煮
鱒のハーブ焼き
601kcal
今日の「鱒」にハーブをかけて焼きました。ハーブとはもともと「緑の草」という意味で薬の役目をするものとして使われていましたが,今は「人の暮らしに役立つ草木」のことをいいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

陸上練習2

 リオ・オリンピック400mリレー日本男子チームのように個々の走力をバトンパスでカバーして、入賞を狙います。3年男子も、5・6年生と競いながら将来に向けて、練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習

 4校時目に5・6年生が陸上の練習をしていました。給食前には、3年男子も参加してリレーのバトンパスを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

これは、何でしょう?

画像1 画像1
 正体は、5年生の児童が、夏休みの理科研究で作った「尿素の結晶」でした。
 

5・6年道徳

5・6年は、道徳の学習です。真剣に考えています。
画像1 画像1

3・4年生算数科

3・4年生は、算数の学習に本気で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 全校集会
9/13 スポーツタイム コミュタン福島見学学習(全学年放射線教育)
9/14 なかよしタイム ALT
9/15 スポーツタイム 
9/16 フォローアップタイム クラブ活動(3〜6年:6校時)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024