最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:18
総数:217640
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

校内研究授業

 今日は、3,4年生の国語の授業で校内研究授業を行い、複式の授業や国語の授業について研修を深めました。研究授業で検証したことを日々の授業に生かし子供達の学ぶ力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の集会活動

 今日の集会活動は、ソーシャルスキルトレーニングのアクティビティを行いました。ペアが次々入れ替わりながら、互いの好きなことを紹介し合ってコミュニケーションをとるという活動です。自分のことを伝えたり、相手の話に共感したりしながらバランスよく聴き合うことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフキムチチャーハン給食

12月12日(月)の献立は
セルフキムチチャーハン(ご飯・キムチチャーハンの具)
中華スープ
焼き餃子
杏仁プリン
655kcal
キムチは韓国語で漬け物という意味です。キムチは野菜の少ない冬場にビタミン類やいろいろな材料の栄養がとれる漬け物として食べられていました。給食のキムチはあまり辛くありませんが,実際のキムチはかなり辛いです。ヨーグルトと同じような「乳酸菌」というお腹に良い菌がありますので,お腹の調子を整えてくれる働きがあります。今日はそのキムチ漬けを使ってチャーハンの具を作りました。ご飯に混ぜて食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬のホワイトシチュー給食

12月9日(金)の献立は
ホワイトシチュー
食パン
ソースハンバーグ
みかん
713kcal
みかんの袋のすじに多く含まれている食物繊維はペクチンです。お腹の調子をよくしてくれます。またこの袋には肌に良いとされる成分やがんを予防をするといわれている。成分も含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金に寄せられた募金額は、18名の児童と10名の教職員で11,315円になりました。この善意のお金は、12月13日に、伊達市の社会福祉協議会共同募金担当の方にお渡しする予定です。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

フルーツヨーグルト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の献立は
ご飯
ポークカレー
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
689kcal
今日のヨーグルト和えにはアロエが入っていますが,アロエにはユリ科の植物で,昔からやけどの薬として使われています。アロエにはお腹のおそうじをする食物繊維が多く含まれていますし,もちろんヨーグルトはおなかの調子をよくしてくれるので,アロエとヨーグルトの組み合わせはお腹にとてもいいですよ。

暗闇を 照らす光の クリスタル

 3,4年生は、図画工作科で、ライトとペットボトルを使って、光るクリスタルを製作していました。最後は、それぞれが作ったものを並び集めて「クリスタルファンタジー」を開催するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び方を タブレットで見て 修正し

 スポーツタイムの後、1,2年生は、引き続き体育でなわとびをしていました。1年生も1回旋1跳躍がしっかりできていました。それぞれの跳んでいる姿をタブレットで撮影し、もっと長く跳べそうな跳び方を話し合いました。その後、そのことを生かして上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凍てつく日、子どもは熱く フリスビー

 今日のスポーツタイムは、フリスビーポートボールで体を動かしました。体育館は冷え冷えとしていましたが、子供達の熱気で室温が上がったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の陽に パンジー開く 鮮やかに

 庁務員さんが手入れしてくださっているパンジーが、鮮やかに咲いています。学校の周りの木々もすっかり葉を落とし、寂寥感を感じさせる中、パンジーの花に心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「大地のつくり」の学習

 6年生が理科で、サポートティーチャーの先生の支援を受けて、「大地のつくり」について学習していました。岩石標本を調べたり、学校のロータリーにある霊山を形作っている岩石を観察したり、近くの崖の観察をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 今日の外国語活動は、じゃんけん双六ゲームをしながら、コマが止まった場所に描かれている文房具、動物、食べ物、スポーツ用具などのものの名前を答えていくという活動でした。子供達も先生も歓声を上げながら興じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

仙台麩の卵とじ給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月7日(水)の献立は
麦ご飯
鮭のバター醤油焼き
仙台麩の卵とじ
もやしの味噌汁
629kcal
鮭は普段からよく食べられている魚の一つです。いろいろな種類があり,からふとます,さくらます,しろさけ,紅鮭,キングサーモン,銀さけなどがあります。鮭は赤い色をしているので,赤身の魚と勘違いされやすいのですが実は白身の魚の仲間です。鮭の身が赤いのは,えさとして食べるえびの色がつくからだそうです。

サケの卵孵りました

 サケの卵が、孵り何匹かの鮭の子どもが水槽の端に身を寄せ合うようにして尾を動かしていました。写真の黒い輪のところにいます。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

 今日から、校内で児童会の企画運営委員会が担当して、赤い羽根募金を始めました。教室や職員室で募金を呼びかけました。事前にパンフレットを配ったり、集会でお願いしたりしていたこともあり、初日から多くの募金が寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼんたん

 教頭先生の前任校の鹿児島県の阿久根中学校から、教頭先生宛に大きな柑橘が届きました。「ぼんたん」です。教頭先生が職員室前の廊下に飾って子供達に見せてくれています。ミカンと比べると大きいですね。阿久根文旦(ぼんたん)として、九州では、有名だそうです。
画像1 画像1

わかめとちくわのナムル給食

12月5日(月)の献立は
ご飯
鶏肉のハーブ焼き
わかめとちくわのナムル
すまし汁
555kcal
ちくわは竹を横に切った時の切り口に似ていることから「ちくわ」と名前がつきました。ちくわは,主に白身の魚か作られています。タンパク質が多く脂肪は少ないヘルシーな食べ物です。かまぼこも同じ仲間で,練り製品といいます。
今日は教頭先生からいただいた鹿児島県産のミカンもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校の図書館の本を読もう2

 図書司書の先生は、新刊コーナーや読んで欲しい本のコーナー、季節の本のコーナー(今は、冬の本で、クリスマスやお正月、雪などにちなんだ本が紹介されています。)また、本の内容からのクイズなども出されていて、そのクイズは、本を読むと答えが分かるようになっています。司書の先生は、様々な工夫をして、子供達に図書館の本を読んでもらおうとしています。ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の図書館の本を読もう

 今日は、全校集会の校長の話で、「学校図書館の本を読もう」というお話しをしました。現在、毎週月曜日に霊山中学校の図書司書の先生が、来てくださって、図書館や蔵書について、整理したり、コーナーを設けたりして、子供達が本に親しみやすいように様々な工夫をしていただいています。今日は、その様々なコーナーとそこで紹介されている本についてお話ししました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もサケの卵を育てます

 今年も「広瀬川に鮭を戻す会」様より,約200個の受精卵をいただきました。中には目玉がはっきりして,まもなく孵化をむかえるものもあります。4年後に戻ってくることを願いながら,大切に育てたいと思います。12月2日の福島民友朝刊に紹介されました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 全校集会
12/13 スポーツタイム
12/14 なかよしタイム ALT
12/15 交通安全街頭指導 スポーツタイム クラブ活動
12/16 フォローアップタイム
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024