最新更新日:2023/03/31
本日:count up4
昨日:14
総数:217890
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

1,2年生「おもちゃまつり」2

 割り箸でっぽうコーナーでは、2年生が上級生に飛ばし方を教えていました。トコトコかめコーナーでは、先生と児童が競争していました。手作りコーナーでは、上級生がドングリを使ってアニメのキャラクターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「生活科」おもちゃまつり

 今日は、1,2年生が企画・準備しおもちゃまつり1回目です。今日は、上級生や教職員を招待して実施されました。びっくり箱、めいろゲーム、魚釣りコーナーなど工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シリーズ本の紹介

 4年生は、やはり国語科で学習した本のシリーズを読み比べる学習をしました。その学習の発展で、おすすめのシリーズ本の紹介をしています。
画像1 画像1

おすすめの図書のあらすじ紹介

 3年生が、国語科であらすじを書く学習をしました。それを発展させておすすめの本のあらすじを書いて職員室前に展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すき焼き煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(水)の献立は
麦ご飯
納豆
すき焼き煮
ごぼうサラダ
711kcal
すき焼きは,日本独特の料理で,日本人の大好きな料理の一つでもあります。昔,山で鴨肉を焼くときに「すき」と呼ばれる土をほりおこすスコップのようなものを使っていました。ですから,すき焼きと言ったそうですが,今では,鍋に肉や野菜を入れて味つけて,煮る料理に変わってきました。肉や豆腐,野菜類が入って栄養のバランスが良い料理です。

新米のおにぎりと味噌汁を振る舞う

 5,6年生が、小さなおにぎりにした炊きたての新米と味噌汁を他の学年の児童に振る舞いました。みんな、おいしいおいしいと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティーチャーの先生とのお別れ会

 昨日、理科のサポートティーチャー、内川先生の最後の来校日となりました。給食の時間に先生とのお別れ会をしました。先生には、5,6年生の児童が理科でお世話になったと同時に全校生にも声をかけていただき優しく接していただきました。5,6年生から写真とメッセージがプレゼントされました。さらにお手紙やしおりをプレゼントした下級生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米には出汁のきいたお味噌汁

 新米と一緒に、鰹節と昆布の合わせ出汁でおいしい味噌汁も作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちが収穫した新米

 今日は、自分たちが収穫した新米を食べる日です。学校の田んぼで作った新米ができました。自分たちで籾すりをして、保原の市役所でベクレル検査もして合格しました。今日は、担任の先生の精米器で白米にして、摺たてのお米を炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)の献立は
キーマカレーフライ
黒パン
キャベツとツナのサラダ
ABCスープ
672kcal
明日12月14日はビタミンの日です。ビタミンの働きは,食べ物が体で働こうとする時,どの手伝いをしたり,体のあちこちを健康な状態に保ったりする役目があります。私達人間は,自分の体の中ではビタミンは作ることができないので,好き嫌いをしないで何でも食べることが大切です。栄養を考えた給食にはたっぷりビタミン類が入っています。

石田小にも冬がやってきました

おはようございます。とうとう石田小学校にも本格的な冬がやってきました。阿武隈川の西側は,みぞれ交じりの雨の朝でしたが,霊山に近づくにつれて次第に周囲は真っ白に!
石田小周辺は,約5センチの湿った雪に包まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金寄託式

 本日、赤い羽根共同募金を社会福祉協議会の方に寄託しました。この募金は、伊達市のお年寄り世帯にお節料理やお餅を差し上げるのに使われるそうです。みんなでよいお正月が迎えられそうですね。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究 道徳

 今日は、1,2年生で「家族愛」をテーマに道徳の研究授業を行いました。子供達は、ふくしま道徳教育資料集のお話しを通して、また、家族からいただいたお手紙を読んで家族の自分に対する愛情について考え、家族への返事を書きました。家族からもらった手紙を何度も読み返す子どもの姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

 今日は、3,4年生の国語の授業で校内研究授業を行い、複式の授業や国語の授業について研修を深めました。研究授業で検証したことを日々の授業に生かし子供達の学ぶ力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の集会活動

 今日の集会活動は、ソーシャルスキルトレーニングのアクティビティを行いました。ペアが次々入れ替わりながら、互いの好きなことを紹介し合ってコミュニケーションをとるという活動です。自分のことを伝えたり、相手の話に共感したりしながらバランスよく聴き合うことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフキムチチャーハン給食

12月12日(月)の献立は
セルフキムチチャーハン(ご飯・キムチチャーハンの具)
中華スープ
焼き餃子
杏仁プリン
655kcal
キムチは韓国語で漬け物という意味です。キムチは野菜の少ない冬場にビタミン類やいろいろな材料の栄養がとれる漬け物として食べられていました。給食のキムチはあまり辛くありませんが,実際のキムチはかなり辛いです。ヨーグルトと同じような「乳酸菌」というお腹に良い菌がありますので,お腹の調子を整えてくれる働きがあります。今日はそのキムチ漬けを使ってチャーハンの具を作りました。ご飯に混ぜて食べましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬のホワイトシチュー給食

12月9日(金)の献立は
ホワイトシチュー
食パン
ソースハンバーグ
みかん
713kcal
みかんの袋のすじに多く含まれている食物繊維はペクチンです。お腹の調子をよくしてくれます。またこの袋には肌に良いとされる成分やがんを予防をするといわれている。成分も含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金に寄せられた募金額は、18名の児童と10名の教職員で11,315円になりました。この善意のお金は、12月13日に、伊達市の社会福祉協議会共同募金担当の方にお渡しする予定です。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1

フルーツヨーグルト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の献立は
ご飯
ポークカレー
フルーツヨーグルト和え
福神漬け
689kcal
今日のヨーグルト和えにはアロエが入っていますが,アロエにはユリ科の植物で,昔からやけどの薬として使われています。アロエにはお腹のおそうじをする食物繊維が多く含まれていますし,もちろんヨーグルトはおなかの調子をよくしてくれるので,アロエとヨーグルトの組み合わせはお腹にとてもいいですよ。

暗闇を 照らす光の クリスタル

 3,4年生は、図画工作科で、ライトとペットボトルを使って、光るクリスタルを製作していました。最後は、それぞれが作ったものを並び集めて「クリスタルファンタジー」を開催するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 交通安全街頭指導 スポーツタイム クラブ活動
12/16 フォローアップタイム
12/19 全校集会 愛校活動・ワックスがけ
12/20 スポーツタイム
12/21 なかよしタイム ALT
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024