最新更新日:2023/03/31
本日:count up13
昨日:5
総数:217632
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

サケの稚魚が育っています

 本日、「広瀬川に鮭を戻す会」の方々が、サケの稚魚のために新しいえさを持って様子を見に来てくださいました。稚魚は、2〜3cmに育って元気に泳ぎ回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。今年も石田小学校の特色ある教育活動を推進してまいりますので、ご支援よろしくお願いいたします。
 さて、互いの震災復興支援で交流のできた熊本県西原村の河原小学校の校長先生と子どもたちから年賀状をいただきました。復興を目指して、みなさんが元気にがんばっていらっしゃるご様子に、こちらが元気をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年中はお世話になりました

 平成28年中は、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。学校は、12月29日(木)から平成29年1月3日(火)まで閉庁になります。保護者の皆様からの至急の連絡等は、お知らせしてある校長か教頭の携帯にお願いいたします。
 玄関前の築山のサザンカが咲き始めました。プール脇のハナミズキは、まだ名残惜しそうに赤い実をつけています。
 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市民憲章

伊達市より、合併10周年を記念して今年制定された「伊達市民憲章」が、立派なパネルになって配布されました。玄関正面に設置しています。
画像1 画像1

第2学期終業式2

 代表児童の発表の後、図書の先生、生徒指導の先生からお話しがあり、最後に校歌を元気に歌って終業式を終えました。12月23日の天皇誕生日から1月9日の成人の日まで18日間の冬季休業日になります。1月10日(火)に18名元気に登校できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式1

 12月22日(木)に終業式を行い、82日間の第2学期が終了しました。終業式の校長の話では、3つのことを子供達にお話ししました。元旦に1年の計を立てること、年末年始は、家の手伝いをすること、読書にいそしむことです。読書については、校長が小学生の時に夢中になって読んだ本が学校の図書館にあったので何冊か紹介しました。校長の話の後、6年生の二人と、1年生、4年生が、2学期、がんばったことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至カボチャ給食

12月21日(水)の献立は
セルフかやくご飯(かやくご飯の具・ご飯)
冬至カボチャ
里芋とこおり豆腐の味噌汁
お魚アーモンド
626kcal
今日12月21日は「冬至」といって,昼間の時間が一番短い日です。この日カボチャを食べる習慣があります。それはこの日に食べると病気にならないとされるためと,色の濃い野菜が少なかった冬にビタミンAの多いかぼちゃを食べるという,昔の知恵が残っているからです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生お楽しみ会

今日は5・6年生がお楽しみ会を実施しました。
かくれんぼ・宝探しゲーム・ビンゴゲームをしたりなど,最後はプレゼント交換をしました。みんな手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)の献立は
クロワッサン
コンソメスープ
添え野菜
フライドチキン
米粉のカップケーキ
688kcal
今日は少し早いですが,クリスマス献立です。クリスマスとはキリスト教の誕生を祝て,家族の無事と健康を喜び合うキリスト教のお祭りです。ちょうど1年の収獲が終わった後のことで,たくさんの食べ物でごちそうが用意されます。給食ではたくさんのごちそうは出せませんが少しだけクリスマスの雰囲気を感じさせながら食べてください。

1,2年生おもちゃまつり第2回目

 1,2年生がおもちゃまつりの第2弾を行いました。先週のおもちゃまつりに参加できなかった児童や教職員が楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「おもちゃまつり」2

 割り箸でっぽうコーナーでは、2年生が上級生に飛ばし方を教えていました。トコトコかめコーナーでは、先生と児童が競争していました。手作りコーナーでは、上級生がドングリを使ってアニメのキャラクターを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生「生活科」おもちゃまつり

 今日は、1,2年生が企画・準備しおもちゃまつり1回目です。今日は、上級生や教職員を招待して実施されました。びっくり箱、めいろゲーム、魚釣りコーナーなど工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シリーズ本の紹介

 4年生は、やはり国語科で学習した本のシリーズを読み比べる学習をしました。その学習の発展で、おすすめのシリーズ本の紹介をしています。
画像1 画像1

おすすめの図書のあらすじ紹介

 3年生が、国語科であらすじを書く学習をしました。それを発展させておすすめの本のあらすじを書いて職員室前に展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すき焼き煮給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(水)の献立は
麦ご飯
納豆
すき焼き煮
ごぼうサラダ
711kcal
すき焼きは,日本独特の料理で,日本人の大好きな料理の一つでもあります。昔,山で鴨肉を焼くときに「すき」と呼ばれる土をほりおこすスコップのようなものを使っていました。ですから,すき焼きと言ったそうですが,今では,鍋に肉や野菜を入れて味つけて,煮る料理に変わってきました。肉や豆腐,野菜類が入って栄養のバランスが良い料理です。

新米のおにぎりと味噌汁を振る舞う

 5,6年生が、小さなおにぎりにした炊きたての新米と味噌汁を他の学年の児童に振る舞いました。みんな、おいしいおいしいと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サポートティーチャーの先生とのお別れ会

 昨日、理科のサポートティーチャー、内川先生の最後の来校日となりました。給食の時間に先生とのお別れ会をしました。先生には、5,6年生の児童が理科でお世話になったと同時に全校生にも声をかけていただき優しく接していただきました。5,6年生から写真とメッセージがプレゼントされました。さらにお手紙やしおりをプレゼントした下級生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米には出汁のきいたお味噌汁

 新米と一緒に、鰹節と昆布の合わせ出汁でおいしい味噌汁も作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちが収穫した新米

 今日は、自分たちが収穫した新米を食べる日です。学校の田んぼで作った新米ができました。自分たちで籾すりをして、保原の市役所でベクレル検査もして合格しました。今日は、担任の先生の精米器で白米にして、摺たてのお米を炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒パン給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)の献立は
キーマカレーフライ
黒パン
キャベツとツナのサラダ
ABCスープ
672kcal
明日12月14日はビタミンの日です。ビタミンの働きは,食べ物が体で働こうとする時,どの手伝いをしたり,体のあちこちを健康な状態に保ったりする役目があります。私達人間は,自分の体の中ではビタミンは作ることができないので,好き嫌いをしないで何でも食べることが大切です。栄養を考えた給食にはたっぷりビタミン類が入っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 交通安全街頭指導 第3学期始業式
1/11 なかよしタイム ALT
1/12 スポーツタイム 集金日 児童会委員会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024