最新更新日:2023/03/31
本日:count up10
昨日:6
総数:217902
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

伊達市児童陸上記録会事前練習

 本日午後、福島市信夫ケ丘競技場で事前練習をしてきました。さわやかな秋晴れの下、有意義な練習ができました。
 本番では、今日のタイムよりも0.何秒でも縮められるよう、今後の練習に励んでいきましょう。4×100mリレー、4人のチームワーク、息を合わせて!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の菊花和え給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(木)の献立は
ご飯
納豆
いりどり
野菜の菊花和え
601kcal
今日の給食の野菜の和え物には,少しですが,菊の花が入っています。もともと,菊は中学で長生きの花として,お茶やお酒,薬として飲まれていました。日本では,およそ300年ぐらい前に食べられるようになったそうです。栄養としては,ビタミンやミネラルが多く含まれています。また,がん予防や血をきれいにする働きもあるそうです。菊の香りを感じながら,野菜を味わって食べてみましょう。
今日は海藻類を食べるといいそうです。

算数の授業(6年生)

 速さの単元に入りました。速さと距離と時間の関係をしっかり掴んでね。早速このあと、廊下で実測です。
 5年生は、理科の時間です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問(4年生)

 算数は、わり算の単元のまとめです。わり算がしっかりできれば、次の学習も大丈夫!
 わり算がきちんとできるよう頑張ってほしいと思います。
 伊達地区理科優秀作品巡回展で、作品を鑑賞しました。それぞれの作品の良さはどんなところかな?
 3年生は、教頭先生と学習しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1,2年)

 1,2年とも、「物語」の題材を学習しています。登場人物の心情や場面を想像して物語を読み取りましょう。学習の基礎・基本です。集中して、がんばれ!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきとお豆のサラダ給食

画像1 画像1
9月20日(木)の献立は
麦ご飯
サンマのオレンジ煮
ひじきとお豆のサラダ
豚汁
633kcal
9月15日はひじきの日です。なぜかというと,カルシウムや鉄分,食物繊維の多いひじきは「健康食」の一つ長生きの食べ物として,親しまれているので,「ひじきを食べて,もっと健康に長生きしてください。」との願いを込めて,15年前まで敬老の日だった。9月15日をひじきの日としました。今日の給食ではサラダに入っています。みなさんもひじきをたくさん食べて健康になりましょう。
今日は果物をとるといいそうです。
(養護教諭)

1,2年生の教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の教室を訪問しました。算数の授業内容が、黒板、ホワイトボードに残っていました。ていねいに授業が進められています。
 2学期は、大切な学習内容がたくさんあります。1,2年生の皆さん、確実に身につけていきましょう。(校長)

算数の授業(3,4年)

 3年生は、かけ算で、0の扱い方を学習しました。日常生活にすぐ役立つ大切な内容です。
 4年生は、わり算の「しあげ」の問題を解き、「およその数」に進みました。
 9月も下旬、一つ一つていねいに学習を進め、確かな学力を身につけていきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年清掃センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日,4年生が「伊達地方衛生処理組合の清掃センター」に見学に行ってきました。
 担当の浅野さんが,施設を案内しながら,くわしく説明してくださいました。4年生の質問にも一つ一つていねいに答えてくださり,大変勉強になりました。4年生は,ごみを持ち上げる巨大なクレーンや,資源ゴミの分別をたった4人の方だけで行っていることに驚いていました。
                                  3・4年担任

体育専門アドバイザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の体育の授業で、走り高跳びにチャレンジです。
 高く飛ぶためには、リズムが大切だそうです。自己記録を1cmでも伸ばすよう努力しよう。(校長)

遊具の整備を進めています

 専門業者による遊具の安全点検を行ったところ、ブランコ以外の遊具は、安全基準を満たしていることがわかりました。
 そこで、ブランコ以外の遊具の整備を庁務員を中心に進めています。児童の皆さん、もう少し待ってください。
 庁務員さん、ご苦労様です。(校長)
画像1 画像1

陸上記録会に向けて

 9月29日(金)、福島市信夫ケ丘競技場で行われる伊達市児童陸上記録会に向け、4〜6年生は、石田っ子タイムを利用して、リレーの練習に励んでいます。
 特に、バトンパス。前走者と次走者の息を合わせることが、何よりも大切です。繰り返し練習し、少しでもタイムを縮めるために、協力して最後まで頑張ろう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花運動

 人権の花運動は、児童が協力して花を育てることを通して、思いやりの心を育み、命の大切さや人権尊重について、理解を深めることを目的として、法務省、福島地方法務局が実施しています。
 本日、人権擁護委員の引地正広様、安藤實様をお迎えし、ご説明の後、児童みんなで協力しながら、オレンジコスモス、クッションブッシュ、パンジー、ビオラなどをプランターへ植え替えました。
 各班で水遣りなどを分担し、全校児童で、大切に育てていきます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のサポートティチャー

画像1 画像1
 5,6年生の理科は、サポートティチャーの内川由美先生に、お世話になって学習を進めています。
 5年生は、「台風と天気の変化」で、台風18号を題材に学習しています。(校長)

今日の授業(1校時)

 1校時は、どの学年も国語の授業です。
 1、2年生は、「音読」と漢字の「書き取り」を学習しました。
 3年生は、「ローマ字」、4年生は、自分の考えを「作文」にまとめる学習をしました。
 5年生は、「読書」、6年生は、「辞書引き」、国語辞書で言葉の意味を調べました。
 連休明け、全員が元気に登校し、学習に一生懸命取り組んでいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風18号と蜂の巣

 台風18号で、伊達市に大雨警報が出されました。雨も風も大変強い台風で、心配されましたが、校舎、学校周辺は、特に影響はありませんでした。石田川は、普段より若干水量が多く、流れる音も少し大きいように感じる程度です。
 保護者、地域の皆さんの自宅や周辺では、どうだったでしょうか?何かありましたら、校長等に連絡をいただきますようよろしくお願いいたします。
 台風は通り過ぎたようですが、児童の皆さんは、河川や崖など危ないところに近づかないよう注意しましょう。
 なお、蜂の巣は業者により、予定通り撤去され、校庭に蜂の姿は、見られませんでした。
 児童の皆さん、明日も元気に登校してきてください。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蜂の巣発見

 放課後、子どもたちが、校庭にあるヒマラヤス杉の高い枝に蜂の巣を見つけました。
 伊達市教育委員会に連絡して、明日、業者の方に撤去してもらうことになりました。
 写真の赤い丸の中です。高すぎてよくわかりませんが、直径30cmくらいはあるかもしれません。(校長)
画像1 画像1

手洗いコンクール表彰式

画像1 画像1
保健・給食委員会で実施した。
手洗いコンクールの表彰式を行いました。
これからも毎日手洗い・うがいをして風邪に負けない体をつくりましょう。(養護教諭)

五目うどん給食

9月15日(金)の献立は
ソフト麺
五目うどんかけ汁
味付け卵
からし和え
622kcal
1羽の鶏が産む卵の数は23〜27時間に1個と言われています。1年間では,おおよそ300個ぐらい産むそうです。ですから,1羽だけでもたくさんの数を産みます。1個の卵の中には,栄養がたくさんつまっています。特に血や筋肉など,体を作る栄養があります。卵の栄養をもらって丈夫な体を作りましょう。
今日は魚類をとるといいそうです。
(養護教諭)
画像1 画像1 画像2 画像2

歴史新聞

画像1 画像1
 6年生が作成した「歴史新聞」です。力作です。
 社説(感想)の記事をを紹介します。

 【社説】 この時代に起きたことを知ってやはり、歴史上の
     人物はすごいと思いました。でもそれ以上に、江戸
     時代は、いろいろな出来事があってとても、長すぎ
     るくらい長いなあと思いました。

 【社説】 江戸時代から子どもも勉強していておどろきまし
     た。歌舞伎などもあり、現在の日本に近づいている
     ことが分かりました。これからも勉強は昔の人のよ
     うに熱心にできるといいです。

 江戸時代頃からの資料は、比較的たくさん残っていて、歴史がより詳しくなっていきますよ。歴史の面白さが分かってきたようだね。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 クラブ活動 市児童陸上現地練習5,6年(信夫ヶ丘)
9/22 職員会議
9/23 秋分の日
9/25 全校集会
9/27 ALT(午前)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024