最新更新日:2023/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:217903
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

今日のフォローアップタイム

 5,6年生は、国語の「定着確認シート」、3,4年生は、「算数ジュニアオリンピック」の問題に取り組みました。
 1,2年生は、伊達地区理科優秀作品展の作品を鑑賞しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みの様子です。(校長)

スパイクの手入れ

 陸上競技で使うスパイクの手入れをしています。道具は、大切に!感謝の気持ちをもって(校長)
画像1 画像1

玉虫を見つけたよ

画像1 画像1
 校庭で玉虫を見つけました。珍しいと思ったので、写真を撮りました。でも、子どもたちの話では、石田ではあまり珍しくないそうです。
 玉虫の羽は、とてもきれいな不思議な色をしています。この羽を使用しているのが、玉虫厨子(たまむしのずし)で、国宝に指定されています。奈良県斑鳩町の法隆寺にある飛鳥時代(7世紀)の仏教工芸品で、仏像などを納めて室内に安置する、屋根付きの工作物です。(校長)

遊具の整備と一部遊具の使用再開

 庁務員さんが、着々と遊具の整備を進めています。お陰様で、来週の月曜日から、鉄棒と雲梯が使用できるようになりました。
 児童に皆さん、ゆずり合って、仲良く遊んでね。また、感謝の気持ちを忘れないで、安全に楽しく遊びましょう。(校長)
画像1 画像1

栗のコロッケ給食

9月22日(金)の献立は
コッペパン
栗のコロッケ
キャベツのレモン風味のサラダ
ワンタンスープ
ラフランスジャム
712kcal
栗は9月から11月初めが旬です。栗はホクホクしてほのかに甘く,サツマイモに似ていますがアーモンドやピーナッツなどのナッツ類の仲間に入ります。でもナッツ類の中でもかなり脂肪分が少なくカロリーも低いです。また他のナッツにはないビタミンCが含まれているので,風邪を予防したり,肌をきれいにしたりする働きがあります。ちょうど9月ですので,栗の入ったコロッケを出しました。
今日は魚類を食べるといいそうです。
(養護教諭)
画像1 画像1 画像2 画像2

算数の授業(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数は、分数の学習を進めています。「白のリボンの長さは、赤の○倍か。」分数を使うと簡単で、便利だね。
 根気強く、授業に取り組み、計算する力を高めましょう。(校長)

優れた読書感想文にふれよう

 5,6年生は、作文力を高めるために、福島県の児童が書いた「読書感想文集」を読んでいます。(校長)
画像1 画像1

国語の授業(3,4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「サーカスのライオン」、4年生は、「ごんぎつね」の学習を進めています。どちらも重要な題材です。豊かな想像力を身につけるために、よく考えながら、集中して取り組みましょう。(校長)

国語の授業(1,2年生)

 1年生は、カタカナの学習をしています。ていねいにきちんと書きましょう。
 2年生は、役割分担をして、「音読」、読み合わせをしています。しっかり声を出して、はっきりと読みましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

伊達市児童陸上記録会事前練習

 本日午後、福島市信夫ケ丘競技場で事前練習をしてきました。さわやかな秋晴れの下、有意義な練習ができました。
 本番では、今日のタイムよりも0.何秒でも縮められるよう、今後の練習に励んでいきましょう。4×100mリレー、4人のチームワーク、息を合わせて!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の菊花和え給食

画像1 画像1 画像2 画像2
9月21日(木)の献立は
ご飯
納豆
いりどり
野菜の菊花和え
601kcal
今日の給食の野菜の和え物には,少しですが,菊の花が入っています。もともと,菊は中学で長生きの花として,お茶やお酒,薬として飲まれていました。日本では,およそ300年ぐらい前に食べられるようになったそうです。栄養としては,ビタミンやミネラルが多く含まれています。また,がん予防や血をきれいにする働きもあるそうです。菊の香りを感じながら,野菜を味わって食べてみましょう。
今日は海藻類を食べるといいそうです。

算数の授業(6年生)

 速さの単元に入りました。速さと距離と時間の関係をしっかり掴んでね。早速このあと、廊下で実測です。
 5年生は、理科の時間です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

教室訪問(4年生)

 算数は、わり算の単元のまとめです。わり算がしっかりできれば、次の学習も大丈夫!
 わり算がきちんとできるよう頑張ってほしいと思います。
 伊達地区理科優秀作品巡回展で、作品を鑑賞しました。それぞれの作品の良さはどんなところかな?
 3年生は、教頭先生と学習しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の授業(1,2年)

 1,2年とも、「物語」の題材を学習しています。登場人物の心情や場面を想像して物語を読み取りましょう。学習の基礎・基本です。集中して、がんばれ!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

ひじきとお豆のサラダ給食

画像1 画像1
9月20日(木)の献立は
麦ご飯
サンマのオレンジ煮
ひじきとお豆のサラダ
豚汁
633kcal
9月15日はひじきの日です。なぜかというと,カルシウムや鉄分,食物繊維の多いひじきは「健康食」の一つ長生きの食べ物として,親しまれているので,「ひじきを食べて,もっと健康に長生きしてください。」との願いを込めて,15年前まで敬老の日だった。9月15日をひじきの日としました。今日の給食ではサラダに入っています。みなさんもひじきをたくさん食べて健康になりましょう。
今日は果物をとるといいそうです。
(養護教諭)

1,2年生の教室訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生の教室を訪問しました。算数の授業内容が、黒板、ホワイトボードに残っていました。ていねいに授業が進められています。
 2学期は、大切な学習内容がたくさんあります。1,2年生の皆さん、確実に身につけていきましょう。(校長)

算数の授業(3,4年)

 3年生は、かけ算で、0の扱い方を学習しました。日常生活にすぐ役立つ大切な内容です。
 4年生は、わり算の「しあげ」の問題を解き、「およその数」に進みました。
 9月も下旬、一つ一つていねいに学習を進め、確かな学力を身につけていきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年清掃センター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日,4年生が「伊達地方衛生処理組合の清掃センター」に見学に行ってきました。
 担当の浅野さんが,施設を案内しながら,くわしく説明してくださいました。4年生の質問にも一つ一つていねいに答えてくださり,大変勉強になりました。4年生は,ごみを持ち上げる巨大なクレーンや,資源ゴミの分別をたった4人の方だけで行っていることに驚いていました。
                                  3・4年担任

体育専門アドバイザー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の体育の授業で、走り高跳びにチャレンジです。
 高く飛ぶためには、リズムが大切だそうです。自己記録を1cmでも伸ばすよう努力しよう。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 全校集会
9/27 ALT(午前)
9/29 伊達市児童陸上記録会(5,6年) 月末統計(21日)
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024