最新更新日:2023/03/31
本日:count up3
昨日:10
総数:217905
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

全校体育 4校時

 今日は、あいにくの天候でしたので体育は、体育館でのボール運動の授業が行われました。運動身体プログラムで体力づくりを全校生で行った後は、1・2年生、3〜6年生に分かれて活動を行いました。1・2年生は、転がしドッジボール、3〜6年生はティーボールを行っていました。ルールも工夫されていて、子どもたちも楽しく運動ができました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験 8日目

 蚕の幼虫をお世話して8日目。今朝、登校してみると蚕さんたちは、自分の気に入った場所で繭作りをして、全部の幼虫が繭になっていました。石田っ子たちも興味津々で繭を観察していました。これから7/1までは、触れずにそっと見守るということです。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育専門アドバイザー来校

 21日(金)に体育専門アドバイザーの福永祐一郎先生が石田小に来校してくださり、体育の授業を教えてくださいました。3校時に水泳、4校時には体育館でボール運動を指導していただきました。子どもにわかりやすく教えていただき、楽しく授業ができました。休み時間にも子どもたちと遊んでいただきました。子どもたちも先生方も、次の来校も楽しみにしています。ご指導ありがとうございました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験5日目 その2

 えさとなる桑の葉がいつもより残っています。蚕の幼虫は、だんだん繭作りの準備にとりかかっていました。自分のお気に入りの場所を求めて、蚕の幼虫が移動を始めています。子どもたちも、繭が作りやすいように区切りのついた箱に、お引越しのお手伝いをしました。蚕様、立派な繭を作ってくださいね♪(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養蚕体験5日目 その1

 蚕の幼虫のお世話を始めて5日目になります。最初は、おっかなびっくりだった子どもたちもお世話にだいぶ慣れてきました。慣れていないのは先生かな(笑)。
今日も、エサとなる桑の葉をあげていましたが、なんだか様子がへんですね・・・?(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

 今朝も石田っ子は、全員元気に登校しました。早速、朝のマラソンにみんなが意欲的に取り組んでいました。4月からの全校生20名の走破距離が、1500kmに近づいていました。今日で達成できたかな・・・?
お昼の発表が楽しみです。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

養蚕体験

 マラソンの後は、蚕の幼虫に桑の葉のえさをあげました。最初は、恐る恐る見ていた児童も蚕のお世話にだいぶ慣れてきました。特に女の子が熱心に桑の葉をつんで、えさをあげていました。今後は、だんだん繭作りの段階になっていきます。しっかりお世話・観察していきましょう!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のマラソン

 今朝も、石田っ子は全員元気に登校して、朝のマラソンに取り組みました。校庭を20周以上走った6年生や10周以上走って新記録を作った1年生もいました。4月から全校生で走った距離は6/20現在で、1500kmに近づいています。『継続は力なり』がんばれ!石田っ子!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石田っ子タイム(校長講話)

 今日の石田っ子タイムは、校長講話でした。校長先生から会津の日新館で教えられた什の掟についてのお話がありました。
一、年長者(としうえのひと)の言うことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言うことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいじめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
     ・
「ならぬことはならぬものです」

学校生活の中でもきまりを守って生活することが、みんなが気持ちよく生活できることにつながるということをお話していただきました。みんなで声をかけ合って、楽しい学校生活にしていきましょう!(教頭)

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回交通安全教室

 本日の3校時に第2回目の交通教室が行われました。今回は、道路の安全な歩行や自転車の乗り方について、映像で確認しながら学ぶことができました。自分の命を守る大切な授業となりました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年恒例のドッジビー教室が5校時目行われました。
 今日も元気いっぱい投げて楽しく活動できました。

大切にお世話します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蚕は、桑の葉を食べて成長します。食欲が旺盛で、今朝の様子を見ると、葉はほとんど食べつくされていました。
 子どもたちは、最初は恐る恐るでしたが蚕を引っ越しさせてお部屋を掃除したり、餌になる桑の葉をたくさんあげてたりしました。いっぱい食べて元気に育ってくださいね♪(教頭)

石田小に新しいお友達!?

 昨日、石田小に新しいお友達が届きました。その正体は、蚕の幼虫です。福島発電株式会社さんのご提供により養蚕体験をさせていただくことになりました。養蚕産業は、伊達地方の主要産業として栄えました。地域を支えた伝統産業の一端を、子どもたちにも知ってほしいと思います。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

 今朝も子どもたちは、全員元気に登校しました。朝のマラソンに意欲的に取り組んでいました。中には、校庭を25週(5km)も走り切った児童もいて、石田っ子のがんばり素晴らしいです!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム

 今日のなかよしタイムは、縦割り班対抗かるた大会です。学年関係なく、グループの代表がかるたに挑戦しました。和気あいあい、楽しい時間になりました。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青柳先生の水泳教室

 本日、本校に水泳を中心にご指導いただく特別非常勤講師の青柳美穂先生が来校してくださいました。水温、気温ともに20度を下回り、プールでの指導は延期となりましたが、体育館で水泳における体の使い方を丁寧に教えていただきました。子どもたちも、しっかり話を聞いて、体の使い方を練習していました。次回は、7月1日(月)にご指導いただく予定です。どうぞよろしくお願いします。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の少年団活動(ひまわりの種植え)

 フォローアップタイムの時間に、緑の少年団の活動として全校生でひまわりの種植えを行いました。庁務員さんに作業方法について丁寧に教えていただき、グループに分かれて種植えを行いました。石田小学校の校庭がひまわりの花でいっぱいになるのが今から楽しみです。みんなで大切にお世話していきましょう!(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、歓声をあげて今年初めての水泳の授業を楽しんでいました。たくさん練習して、泳げるようになりましょうね♪(教頭)

プール開き 1

 本日の4校時、気持ちの良い晴天の中、今年度のプール開きが行われました。校長先生や体育主任の先生から、めあてを持って練習すること、プールのきまりを守って泳ぐことなどのお話がありました。その後、代表児童から今年の水泳の目標の発表がありました。いよいよ本格的に水泳指導が始まります。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALTの先生との外国語の授業

 5年生の外国語の授業の様子です。オープニングにALTの先生とヒントゲームで楽しみながら英単語を学びました。その後、月の名称を英語で書くことも教えていただきました。楽しく学べてよかったね♪(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 放射線校外学習(コミュタン福島見学)
6/26 WBC検査
6/27 3・4年校外学習(浄水場) ALT来校
6/28 第1回学校評議委員会
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024