最新更新日:2023/03/31
本日:count up7
昨日:18
総数:217644
令和5年4月1日から、自転車を利用する方のヘルメット着用が努力義務とされます。安全に利用できるよう、声を掛け合っていきましょう!

石田からの「エール」(仮)台本完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の全校劇の台本のプロトタイプが完成しました。

合奏の練習にも熱が入っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ウサギ型ハンバーグパックケチャップ、マカロニスープ(カレー風味)、花野菜サラダ、満月ゼリー」です。
今日は、十五夜でお月見ですので、「お月見こんだて」としました。昔から十五夜のころに、稲が育ち、お米のしゅうかくを始めていました。そこで十五夜の時には、食べ物を無事にしゅうかくできる喜びを分かち合い、感謝する日として、稲に似ているススキをかざり、いもやだんごなどをお月さまにおそなえしていたそうです。今日のハンバーグは、月のもようとされている「うさぎ型」になってます。ケチャップで目や口などを書いて、自分なりの月のうさぎを作ってください。また、デザートは夜空にうかぶ月にみたてたゼリーです。カップにお月見の由来などもかいてあると思いますので、楽しみながら食べてください。

新しい先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、霊山中学校の小野雄斗先生が石田小学校にいらっしゃいました。

小野先生には、4〜6年生の算数の授業を担当して頂きます。

羊水のはたらき(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生卵を使って、母親の体の中にある羊水がどんな働きをするのか実験してみました。

実物大の胎児のモデルなどを使って人体の不思議について学習しました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ごはん、牛乳、和風きんぴら包み焼き、ピーマンとソーセージのソテー、えのき入りみそ汁」です。
えのきだけとは、きのこ類の一つで、日本で一番多く作られています。食物せんいやビタミン類がたくさん入っているので、体の調子を整える緑色の食べ物のなかまに入ります。特に、ビタミンB群が多くあり、つかれをとったり、ひふやかみの毛をじょうぶにする働きがあるといわれています。あじは、ほんのりとあまく、くせがないのでどんな料理にも合います。今日のみそ汁に入っています。

ボール投げ(全校体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校体育でソフトボール投げを行いました。

縦割り班毎に分かれて、それぞれ協力して肩慣らしをする様子などが見られました。

すずしくなると(4年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
ついこの前まで、暑い暑いと言っていたのですが、すっかり秋の空気になりました。

4年生の理科の学習では、涼しくなると昆虫たちや植物たちはどうなるのか、学校まわり観察しました。

エール

いつも石田小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

大変うれしいものが石田小に届きました。

7月の熊本豪雨への応援メッセージ 6年生児童が中心となって自主的に作成したことを 校長として大変うれしく思っておりました。

この取り組みを含め、石田小学校が取り組んでいることを知らせることで、多くの方々に元気になっていただければと思い、あるところに手紙をしたため、写真とともに送付しました。

すると、お手紙とともに、ポスターが送られてきました。開封してびっくり。

窪田正孝さん、二階堂ふみさんのメッセージもありましたので、子どもたちにも紹介し、記念撮影をしました。大変ありがたいことです。

今後とも石田小から、全国へ子どもたちの様子を発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、ポークカレー、くきわかめのサラダ、ヨーグルト」です。
ヨーグルトという名前はトルコの国の言葉です。日本の家庭でよく食べられるようになったのは、70〜80年ぐらい前からです。栄養としては牛乳と同じですが、にゅうさんきんがあるので、おなかの調子をよくしてくれます。日本では、おもにさとうを入れてあまくして食べたり、くだものとまぜたりして食べますが、ヨーグルトをたくさん食べるブルガリアという国では、何もいれずに食べることが多いそうです。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(日)石田小学校運動会が行われました。

前日までの雨でお天気が心配でしたが、無事に終えることができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

「17人のきずなをひとつに石田っ子」

のスローガン通りの運動会になりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ちゅうかめん、牛乳、しょう油ラーメンかけ汁、しそ巻ぼうぎょうざ、浅づけのちゅうか風、ミニ洋なしゼリー」です。
調味料として使われているしょう油。だいずを原料として、塩をまぜて、はっこうさせて作ります。しょう油には種類があり、こいくち、うすくち、たまり、しろ、塩分ひかえめのしょう油などがあります。それぞれ味やかおりが違い、しょう油を味わうとしょっぱい味だけではなく、あまみやすっぱい味、苦い味、うま味などがいろいろとまざり合っているそうです。今日は、しょう油ラーメンかけ汁ですので、しょうゆやをたくさん使っています。しかもだて市のしょう油屋さんで作られたしょう油ですよ。

あめやめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日の運動会に向けて最後の練習です。

当日はいいお天気になりますように…。

想いよ届け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から取り組んでいた応援メッセージを送りました。

少しでも私たちの思いが届きますように。




※新聞記事は、9月19日(土)福島民報のものです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「秋味ごはん、牛乳、お魚ナゲット、ブロッコリーのごま和え、ひきな汁」です。
今日は、秋を感じさせるきのこやくりの入ったごはんを出しました。きのこ類にはいろいろありますが、みなさんがふだん食べているきのこは、しいたけ、しめじ、まいたけ、なめこ。マッシュルーム、えのきたけ、きくらげなどです。低カロリーで、栄養はあまりなさそうですが、おなかのおそうじをしてくれる食物せんいや、食べたものをエネルギーに変えるときに必要なビタミンB類が多くふくまれています。ぜひ、秋の味を味わってください。

秘密の特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の運動会は、伊達市のリモート陸上競技会も兼ねての運動会となります。

6年生は100m走とソフトボール投げにエントリーします。

子どもたちが頑張れるようご声援よろしくお願いします。

運動会まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと3日となりました。

練習にも熱が入っています。

今度の日曜日は運動会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4連休明け、お天気が不安な1日でしたが、今日も一生懸命練習に取り組みました。

例年より規模は縮小しての実施になりますが、子どもたちの活躍にご期待下さい。

人のたんじょう(5年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の学習は、人のたんじょうの内容に入りました。

これまで学習したメダカのオス・メスの役割やヘチマの雄花・雌花の役割についてのまとめの単元です。

今日は、実際に10キロの重さの砂袋を抱えて階段の上り下りをやってみました。

「なぜ、赤ちゃんは3キロぐらいなのに10キロもおなかが重くなるんだろう?」

といった疑問が出ました。

次回は、残り7キロのヒミツに迫ります。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「カルシウム入りごはん、牛乳、ソースとんかつ、ポパイサラダ、にら玉風汁、味つけのり」です。
今日は、中学校の新人戦がんばろうこんだてです。試合に勝つようにとんかつを出しました。また、ポパイサラダといってほうれん草の入ったサラダをだしました。ポパイサラダの「ポパイ」とは、むかしのアメリカのまんがに出てくるキャラクターのポパイのことで、ポパイはピンチになると、「おいらのひみつは、ほうれん草」といってほうれん草を食べて元気もりもりになり、最後には大逆転したそうです。それほど栄養があります。小学生のみなさんもいろいろなことに、がんばることができるようにしっかり給食を食べてくださいね。

パトカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の交通安全運動が始まりました。

そんな中、サプライズで伊達警察署の方がパトカーの中や装備を見せてくれました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
伊達市立石田小学校
〒960-0807
住所:福島県伊達市霊山町石田字的場6
TEL:024-586-1350
FAX:024-586-2024