最新更新日:2020/03/31
本日:count up2
昨日:1
総数:60198
146年間 ありがとうございました

交通教室(自転車の乗り方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自転車の安全な乗り方について練習しました。
伊達警察署の交通課野方や交通安全協会の方においでいただき、実際に自転車に乗っている様子を見ていただきながら、ご指導いただきました。
ルールを守って安全に乗るために、ひとりひとりよく意識していってほしいと思います。

ご家庭でのご指導・ご助言をどうぞよろしくお願いいたします。
また、自転車点検について大変お世話になりました。ご協力ありがとうございました。

体育館掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
学期末が近づいてきたので、校内の大掃除を計画的に進めていきます。
まずは、体育館とプレールーム。
上学年のみんなで普段動かさない用具室の用具や、プレールームの机を動かしてしっかり掃除しました。
一,二年生もステージやフロアのモップがけなど、一生懸命がんばりました。

演劇鑑賞教室

劇団風の子「ぱらりっとせ」の皆さんによる舞台を楽しみました。
お手玉・なわとび・竹馬など、知ってはいるけど知らなかった素晴らしい技の数々!!
表情豊かに演じられた「はなさかこぞう」もとってもおもしろかったです。

月舘小のみんなといっしょに楽しんだひとときでした。

画像1 画像1

七夕集会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班ごとに飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。
年に一度の飾り作り・・・
「どうやるんだっけ?」
「天の川作りたいんだけど、、、」
と、お互いに手元を見ながら作っていました。

願い事は・・・
なりたい職業や、上手になりたいことを書いている人が多かったです。
中には、「世界平和」を祈る短冊も、、、。
みんな願いがかないますように!!

図書館で、、、

画像1 画像1
七夕にちなみ、図書館でも短冊の掲示が始まりました。

図書館では、願い事ではなく、読んだ本のこと・読みたい本のことを書きます。
司書の先生から説明を受けると、さっそく短冊を書き掲示板に向かう子どもたちでした。

たてやまタイム〜縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のたてやまタイムは縦割り班自由活動。
高学年を中心に相談がまとまり、全校で「かんけり」をすることになりました。低学年はやったことがなく、ルールを知らないので、高学年が一生懸命教えてあげるのですが、どうもイメージがわかない様子。
「やりながら教えるから!」
ということで「かんけり」スタート!
校庭の真ん中のかんを鬼より先に蹴るのはなかなか難しいようです。それでも、全校生みんなで校庭の隅から思いっきり走り楽しい時間だったのでした。

すくすくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のすくすくタイムは、ドッジビーでした。
全校生で楽しく体を動かして活動できるもの、を考えて運動委員会で計画して進めました。
ルールはドッジボールと同じですが、フリスビーの動きが意外な動きだったりして、おまけに、ドッジビー二個で行ったので、油断大敵でスリリングなゲームになりました。
汗びっしょりになって
「おもしろかったー!」
と、いいながら教室に戻っていきました。

花壇整備

月舘支所より花の苗が届けられました。
早速、夏の花壇に向けて、苗植えをしました。
縦割り班ごとに、分担した花壇に植えていきます。高学年が中心となって、苗を並べてバランスを見て、手際よく植えることができました。
このような経験からも、子どもたちはいろいろなことを学んでいく様子です。
苗をポットから出して、その根っこの絡み具合に驚き、水をやりながら、水が土にしみこんでいく様子を面白がり、、、、
そして、これから苗が育っていく様子や、花が咲いていく様子にもきっといろいろ感じていくことでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

みんなで体を動かすのが大好きな子どもたち。
今回のクラブ活動では、ポートボールを行いました。
4年生も活躍できるように特別ルールにしてみました。
汗だくの子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール初泳ぎ

水泳学習が始まりました。
さわやかな初夏の風の中、元気にプールに入りました。

低学年は、水に慣れるよう石拾いなどのゲームを楽しみました。中・高学年では、泳げる距離を伸ばしたり、速く泳いだりするために、息継ぎやフォームの練習を中心にがんばりました。

長くはいっていると肌寒さを感じた人もいたようですので、夜はゆっくり休んで体調を整えるようご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服務倫理委員会

画像1 画像1
学校関係の事故や問題が起きないよう、定期的に教職員で話し合いの場を持っています。今回は、学校評議員の皆さんにも加わっていただき、問題点はないか話し合いました。
これからも、事故防止等に努め、よりよい学習活動が進められるように努めていきたいと思います。

プール開き

今年も水泳学習の時期になってきました。今回のすくすくタイムでは、水泳学習に当たってのねらい・注意などについてお話を聞きました。そして、代表によるめあての発表がありました。
「息継ぎができるように」
「長く泳げるように」
「速く泳げるように」
など、それぞれにめあてを持って、楽しみにしている様子です。

元気にがんばることができるように、体調管理にも気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてやまタイム〜縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割り班活動のたてやまタイム、2班筒合同で、「けいどろ」と「増やし鬼」をしました。
さわやかな初夏の風の中、学年を超えて、思いっきり走り回る子どもたち。
全力で走る瞬間、本気の楽しさが校庭にあふれていました。

不審者対応避難訓練


不審者スイッチオンの怪しい人から身の安全を守るためにはどうしたらよいかについての学習をしました。
実際にいろいろな場面設定の中で、どのように対応すればよいか考えながら行いました。

「いかのおすし」
しっかりと頭に刻んでおきたいですね。

ご家庭でも、ひとりで留守番するときは・・・など、話題にしていただけるといいなと思います。また、防犯ブザーの点検(電池切れしてないか等)も、是非よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちのいいお天気に恵まれました。
今年は花工房周辺を散策して、いろいろな木や草花について教えていただきながら、森林の役割を学びました。
山の案内人の方のお話に、笑ったり、頷いたり、考えさせられたり・・・
山の新鮮な空気を味わいながらの学習でした。
いっしょに参加してくださった保護者の皆さんもお疲れ様でした。

体育館片付け

うんどうかいの片付けに続いて、今回は、廃品回収の片付けでした。
体育館に敷いて段ボールなどをおいていたブルーシートを全校生で片付けました。
まず砂や土を掃き出して、ぞうきんで拭きました。

こういう作業の中で、どんな手順で作業したらよいか、どんな掃き方・拭き方が適切かを、子どもたち自身が気づきおこなっていくのですね。

全校生の協力で短い時間できれいに片付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動〜バブロケット〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のクラブ活動は、子どもたちのだいすきな「バブロケット」でした。

じっと見つめロケット発射の時を見守ります。
ところが、なかなか発射しないのです、これが。
でした。
あれ?と不安になった頃、
「ポーン!!!」
「わぁー!!!」
バブロケットが飛ぶ音と歓声があちこちから聞こえてきました。大成功!でした。

紅白の・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の池に咲く蓮の花。
赤と白。
静かに美しく咲いていました。


廃品回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日早朝からご協力ありがとうございました。

地域の皆様、保護者の皆様、そして子どもたちも、お疲れ様でした。
たくさんの資源物が集まりました。

廃品回収での収入は、児童の学習活動の充実に役立たせていただきます。
本当にありがとうございました。



ランチルームスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から6月になり、縦割り班での給食がスタートしました。おいしく楽しく、食事のマナーを守って「いただきます」「ごちそうさまでした」ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立小手小学校
〒960-0905
住所:福島県伊達市月舘町糠田字舘山10
TEL:024-571-1229
FAX:024-571-1230