最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:60225
146年間 ありがとうございました

計算大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年の締めくくり!
がんばりました。

春の日差しをうけて

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日の暖かさに、子どもたちも大喜び!
校庭に元気な声が響きました。

明日からまた少し寒さが戻るとのこと、どうぞ体調管理にご留意ください。

全校朝の会〜東日本大震災のこと〜

画像1 画像1
まもなく3月11日がやってきます。今回の全校朝の会では、東日本大震災について、校長先生からお話がありました。
子どもたちにとっては小さかったときの出来事ですが、コミュタン福島の見学で学んだことなども含め、被害の様子を知ったり、災害に備える心構えを持ったりする必要があることを意識づけていきたいと思います。
そして、津波などの犠牲になられた方々のことを思うとき、今自分たちにできること・しなければならないことをしっかりと考えてやることが大切なのではないかと考えさせられます。

通学班会議

通学の様子について振り返りました。
集合時刻を守る・挨拶する・安全に歩く など、項目ごとに振り返りました。
今年度も残りわずかになりましたが、今回振り返ってみたことをもとに、残りの日々も安全に気持ちよく登下校できるように心がけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年末の漢字大会です。
1年間の総まとめとしてがんばるみんなでした。
不確かなところは、ぜひ復習してくださいね。

琴引き継ぎ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から4,5年生へ
小手小の伝統が引き継がれていくのでした。

音楽発表5、6年

音楽発表の最後は5,6年生でした。
「キリマンジャロ」の合奏でした。
ピアノ、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、木琴、鈴、大太鼓、小太鼓それぞれのパートが響き合っていました。
印象的なメロディで、朝の会の後口ずさんでいる低学年がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッスルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ハッスルタイムは、体力作りの時間です。
今回は、ボールを使って・・・
写真を見てください、これが意外と難しく、おもしろく!
息を合わせて楽しみました。

理科支援員さんへの感謝の会

今年度も理科支援員の先生にお世話になってきましたが、今日が今年度最後の日でした。
業間の時間に、全校集会で感謝の会を行いました。
代表の6年生が、
「楽しく学習できました。ありがとうございました。」
と感謝の言葉を述べました。
実験の準備や片付け、理科室の整理など、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

雪はきボランティア

画像1 画像1
雪の朝。
真っ先に出てきて昇降口の雪はきをしてくれている人たちでした。

庁務員さんがいつもみんなの通路をきれいにしてくださるので、自分たちもできるところをやろうとする気持ち、うれしいですね。

見学学習〜コミュタン福島〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生での見学学習でした。
コミュタン福島では、縦割り班で見学したりワークショップに参加したりしました。
担当の方に
「高学年が低学年の面倒をよく見ているようすや 低学年も一生懸命話を聞いてメモしようとするようすがとてもいいですね。」
と言っていただき、うれしく思いました。

放射線のこと、環境のこと、自然の植物の種の知恵など、たくさん学習することができたようです。

遊びの天才たち

画像1 画像1
たくさん積もった雪を見れば、外に飛び出していく子どもたち。そり遊びやら、雪だるま作りやら、かまくら作りやら、校庭中歓声が響きます。ただただ雪の中に身を投げ出して感触を楽しんでいる子もいます。

雪が溶けてくると、また新たな遊びが始まりました。ぬかるんだ校庭に足跡がいっぱいです。そして…川のように水路を作っていましたよ。
画像2 画像2

長縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザの流行もようやく一段落したので、なわとび記録会に向けて練習が再開されました。
しばらくブランクがあったためか、まだ調子が出ない様子も見られますが、記録会までの数日間を大切にして、練習したいですね!

音楽発表1,2年

二月の全校朝の会では、音楽発表を行います。
第1回は、1,2年生の発表でした。

こぐまの二月、きらきら星、やまびこさん など、これまでに歌ったり演奏したりしてきた曲を、元気に発表しました。
ちょっと緊張しながらも満足そうな1,2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターの栄養士さんのお話を聞いて、その後子どもたちと会食をしました。

「焼き魚がおいしいね」

「子どもの頃の給食よりおいしいよ」

などなど、おしゃべりしながら楽しく(少し緊張しながらも)いただきました。

かぜなどでお休みの人がおり、残念でしたが、皆さんどうぞお大事になさってください。

お話会

3学期も、読み聞かせボランティアの皆さんによるお話会が行われます。
お話を読み聞かせてもらうのは、とても楽しみな様子です。
今学期も、たくさん本に親しんでいってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2学期は朝のマラソンでしたが、3学期はなわとび大会に向けてがんばっています。
持久跳び(普通の跳び方で長く続けて跳ぶ)や、あや跳び、二重跳びなどの技を、それぞれに練習しています。

さらに、縦割り班対抗長縄跳びの練習も始まりました。

なわとびは、誰でも練習すればするほど上達します。
寒さに負けずがんばる子どもたちです。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な笑顔が、また学校に集まりました。

始業式では、校長先生から、
「まとめの3学期。52日間、元気にがんばりましょう。」
とお話がありました。

また、新しいお友達の紹介もあり、みんなとてもうれしそうで張り切った笑顔でした。

今年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
小手の里は真っ白に雪化粧されています。
校庭も真っ白!
子どもたちがいたら大喜びでこうていに飛び出すことでしょう。

冬休み、それぞれのお庭で遊んでいるかな。

もうすぐ3学期。またみんなの元気な笑顔に会えるのが楽しみです。


第2学期終業式

12月22日、第2学期も無事終了しました。
校長先生から、夏の終わりから秋、冬と季節が移り変わり、みんなも大きく成長した2学期でしたね とお話があり、一人一人心の中で振り返っているようでした。
さらに、冬休みには、安全・健康・家族や親戚とのふれあいを大切に、元気に過ごしてほしいとお話がありました。
児童代表の発表では、2学期がんばったことや冬休みに楽しみなことを発表しました。

終業式後には、2学期計算・漢字大会の表彰もありました。

どうぞ、おうちでも、2学期がんばったことや冬休みに力を入れたいことなど話し合いながら、楽しく元気に冬休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

伊達市立小手小学校
〒960-0905
住所:福島県伊達市月舘町糠田字舘山10
TEL:024-571-1229
FAX:024-571-1230