最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:1
総数:84815
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

鑑賞教室『能』 <その3>

能で使われる楽器
笛、小鼓や大鼓、太鼓の演奏の仕方や音色、仕組みの違い
などを教えていただきました。

新しいものでも150年くらいのもの
らしいです。

よく聞くかけ声のようなものにも、
大切な意味があるそうです。

「羽衣」という物語を見せていただきました。

とても楽しい鑑賞教室になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室『能』 <その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
能について教えていただきながら
ワークショップを行いました。

能の舞台には欠かせない
「松」をみんなで作ります。

松の枝となる枠組みに
一人一人がデザインした「葉」を貼り付けていきます。

全校児童の作品が集まって
素敵な松の木ができました

鑑賞教室『能』〈その1〉

画像1 画像1
画像2 画像2
山本能楽堂の方々に来校いただき、
能について、見せていただいたり、
教えていただいたりしました。

まずは、基本のすり足を
希望者全員に教えていただきました。

豆まき集会 <その2>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラスの代表が
学級から追い出したい鬼の発表をしました。

みんなで声を合わせて発表したり、
短い劇の形で発表したりと
たくさんの工夫が見られました。

最後に、年男年女である5年生が
学年ごとに豆をまきました。
「鬼は外! 福は内!」


豆まき集会 <その1>

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(月)3校時に
1日早めの豆まき集会が行われました。

校長先生からは、
節分に関連して、恵方巻きについて
お話がありました。

代表委員の児童から
節分の豆まきの由来について
紹介されました。

第23回四倉地区青少年健全育成推進大会が行われました。

画像1 画像1
四倉地区にある各学校の代表が意見発表会をしました。
大浦小学校からは、6年生の根本結那さんが自分の夢について意見発表をしました。
会場には大勢の観客がつめかけていましたが、緊張をはねかえし、力強い言葉と、夢と希望に満ちた表情と視線、そして笑顔で、堂々と自分の思いを伝えることができました。
本当にすばらしい発表でした!

今日は租税教室です。

画像1 画像1 画像2 画像2
税務署の方が来ていろいろと教えてくださいました。
税金の大切さや役割について学びました。
見せていただいたDVDは、とてもわかりやすく楽しかったです。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1/8(木)
今日は、第3学期始業式が行われました。

校長先生からは、
学習面・健康面などについて
しっかりと目標を決めようとお話がありました。

大浦小学校に
子ども達の元気な声が戻ってきました。


雪です!

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(木)朝の校庭の様子です。
うっすらと雪が積もっています。

風も少し強いですが、
校庭で元気に体力づくりに励む
子ども達の姿が見られます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週8日(月)の全校朝会は
給食委員会の発表と
ジンケンジャー(人権ジャー)の今月のめあての発表
が行われました。

手づくりおもちゃ おおうらランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(火)、3日(水)
大浦小の1〜2年生と
四倉第二幼稚園、三宝保育園の園児が
「手づくりおもちゃ おおうらランド」
を行い、交流しました。

保幼小連携も兼ねています。

1〜2年生が
少しだけお兄さん・お姉さんとなって
園児達のお世話をしながら、
楽しくゲームなどを行いました。

持久走記録会<5年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は1400mを走りました。
女子は、首位の子が独走状態です。

男子は、先頭の子に引っ張られています。
差があまりないので
誰が1位になっても
おかしくありませんでした。

持久走記録会<開会式>

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(金)午前8時30分より
持久走記録会開会式が行われました。

校長先生のお話の後、
6年生の代表児童が 誓いの言葉 を
述べました。

心配された天気も、とてもおだやかで
持久走を行うのにとてもよいです。

持久走記録会<1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、700mを走ります。
女子・男子みんなそれぞれ一生懸命です。

持久走記録会<2年生>

画像1 画像1
2年生は、800mを走ります。
自分のペースで走っています。

持久走記録会<3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、1000mを走ります。
女子・男子ともに激しい首位争いが
繰り広げられました。

持久走記録会<4年生>

画像1 画像1
4年生は、1200mを走ります。
女子は、先頭集団が互いに
引っ張り合いながら
走りました。

男子も、先頭の4人が
激しい争いをしながら
速いペースで走りました。

持久走記録<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、1600mを走ります。
女子も男子も互いに駆け引きをしながら
抜きつ抜かれつの
激しい先頭争いの続く走りを
見せてくれました。

見ているほうも興奮してしまいます。

小中連携授業研究会<四倉中学校>

14日(金)の午後には、
四倉中学校でも研究授業が行われました。

1年生は「美術」
2年生は「数学」
3年生は「保健体育」
の3つの授業が行われ、大浦小の教員も参観しました。

大浦小学校を卒業した生徒達の成長や活躍を感じるよい機会となりました。

小中連携授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(金)2校時に
5年生の算数「四角形と三角形の面積」の授業において
小中連携授業研究会が行われました。
四倉中学校からも先生方が、
5年生児童の様子を
参観しに来校されました。

5年生担任の2人に加えて、教務が加わり、
細かな個別の支援を目的として授業を行いました。

それぞれが、自分で課題を解決できたという
感想が多くでました。
苦手意識を持っていた子達も、ヒントをもらって
みんなの前で自分の考えを自信を持って
発表する姿も見られました。

また、今回の反省点を生かして
児童みんなの学力向上と
教員の指導力向上を目指していきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 PTA評議員会・母の会評議員会
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440