最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:4
総数:84698
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

第2学期始業式

8月25日、第2学期始業式が行われました。校長先生からは2学期は行事がたくさんあるので、何事も最後までがんばるようにとお話がありました。また、代表児童3名の夏休みの思い出と2学期のめあてについての発表がありました。天気予報ではこれから残暑が厳しくなるようです。子ども達の体調の管理を今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の登校について

1学期末に学校からのプリントでお知らせいたしましたとおり、除染土搬出工事を行っています。
そのため、校庭の南門(プール側)から校庭に入ることができません。

普段、南門から入っている上仁井田地区、塩木・セメント地区、下仁井田地区、細谷地区、狐塚地区の一部の児童のみなさんは、校舎前正門から学校の方へ入るようにしてください。

なお、北門から入っている名木・長友・大森地区、狐塚地区の一部のみなさんはこれまで通り入ることができます。

安全に、十分配慮して登校するようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習終了

1学期にお知らせしていたとおり、今年度の水泳学習は夏休みの水泳指導で終了となります。1学期は天候にも恵まれ、各学年とも水泳の授業を十分に行うことができました。保護者の皆様には水着の準備や健康管理などご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

緊急 本日(24日)午後の水泳指導について

本日(24日)午後の水泳指導
<上仁井田中・南地区,細谷地区>に
つきましても、雨天のため中止となりました。

ご確認よろしくお願いいたします。

緊急 本日(24日)午前の水泳指導について

本日(24日)午前の水泳指導
<上仁井田北地区・大森地区>は、
雨天のため、中止となりました。

午後の水泳指導につきましては、
正午頃に判断いたします。

第1学期終業式

7月20日、第1学期の終業式が行われました。はじめに校長先生から1学期にがんばったことをほめていただきました。また、3名の代表児童が1学期の反省と夏休みにがんばることを発表しました。係の先生からは夏休みの生活で気をつけることのお話をいただきました。1学期は保護者の皆様のおかげで大きな事故もなく終わることができました。夏休みもけがや病気に気をつけて生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳(3・4年生)

7月19日、3・4年生が服を着たまま泳ぐ着衣泳に挑戦しました。着衣泳は万が一の時に自分の命を守るための大切な経験です。子ども達は、水着で泳ぐのとは違う感覚に戸惑っていましたが、次第に自分の体を浮かすことができるようになりました。ペットボトルでも体を浮かせることが分かったようです。午後からは5・6年生も着衣泳に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく遊び(1年生)

7月11日、保幼小連携の一環として実施している「わくわく遊び」が行われました。第二幼稚園と三宝保育園の園児が来校し、1年生といろいろな体を動かす遊びで交流しました。2回目ということもあり、1年生は園児達のお世話をしながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアによる読み聞かせ

7月10日、今学期最後の図書ボランティアによる読み聞かせがありました。図書ボランティアの方に学年の発達段階に合わせた本を選んでいただきました。どの児童もとても興味深く聞いていました。図書ボランティアの方には読み聞かせだけではなく、図書室の環境整備をはじめ様々な協力をいただいています。2学期も定期的に読み聞かせをしてくれる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

7月7日、毎年恒例の全校児童が参加しての七夕集会が行われました。四倉第二幼稚園と三宝保育園の子ども達も参加しました。学級の代表の願い事の発表や七夕に関するクイズなどみんなで楽しい時間を過ごすことができました。学級にもそれぞれの願い事を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、教育講演会、学年懇談会

7月4日、1学期最後の授業参観が行われました。あわせて教育講演会、学年懇談会も行われました。教育講演会では総務省東北総合通信局の齋藤宏美様をお招きし、インターネットの正しい使い方等の講演を行いました。特にフィルタリングについて詳しくお話をしていただきました。また、学年懇談会では1学期の反省と夏休みに向けての話を中心に懇談会が行われました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会表彰

6年生が参加した陸上大会の表彰が全校集会で行われました。本番ではどの子も自己記録を目指してがんばりました。大浦小の代表として立派な態度で参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい弁当デー

6月30日、今年度1回目のふれあい弁当デーが行われました。多くの子ども達がお家の方のお弁当作りを手伝ったようです。みんなおいしそうに食べていました。2回目のふれあい弁当デーは10月に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

アクアマリンふくしま見学(2年生)

6月29日、2年生がアクアマリンふくしまのバスを使って、見学に出かけました。水族館の中を見学したり、館内にある人工の砂浜で遊んだりしました。また、所員の方から水生生物についての話も聞くことができました。天候にも恵まれ、楽しい時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署、派出所見学(4年生)

6月29日、4年生が平まで電車で移動し、平消防署と駅前派出所を見学してきました。社会科の学習の一環として見学しました。どの子ども達も初めて見るものばかりで、興味深く観察していました。また、署員の方からもお話をしていただき、私たちの安全を守る仕事について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 学校保健委員会

6月28日、今年度1回目の学校保健委員会が行われました。はじめに養護教諭と体育主任から本校の健康面と体力面についての課題が報告されました。その後、参加されたPTA三役と学年委員の方からご意見をいただきました。最後に校医の木村先生から健康面を中心にご指導をいただきました。学校保健委員会でいただいたご意見やご指導を参考にして、子ども達を指導していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

認知症教室(4年生)

6月28日、包括支援センターの方が3名来校され、認知症教室が行われました。これは認知症に対する知識を深めていくことを目的として行われました。センターの方の説明を聞いた後は、分かったことを班ごとにまとめ、発表しました。認知症について理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上競技大会 第2ブロック大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(水)より延期となっていました陸上大会が
29日(木)に行われました。

少しでも速く、高く、遠くへ
それぞれの児童が自己ベストの記録を目指して
がんばりました。

今回の経験を生かして、努力を続ける大切さについて
考えるよう励ましていきます。

国語研究授業(5年生)

6月23日、5年生が国語の研究授業を行いました。担任が二人で授業を行いました。敬語についての学習でしたが、子どもたちは正しい敬語を書いたり、話したり友達同士が交流しながら学習を進めました。本校は今後も研究授業を定期的に行い、学力の向上に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートキャラバン(3年生)

6月22日、3年生が20日の2年生に続き、アートキャラバンに参加しました。市立美術館が主催する事業で、普段の図工の授業では体験できない活動を体験できる事業です。今回は3年生が美術館の学芸員の方の指導のもと、岩から作った絵の具を使って絵を描きました。初めて使う絵の具に最初は戸惑い気味の子どもたちでしたが、慣れてくるといろいろな色を使って、楽しく絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 発育測定(上学年)
全校集会(校長講話)
8/29 発育測定(下学年)
発育測定(下学年)
学年行事
8/31 あおぞら学級校外学習
PTA関係
9/1 交通安全母親福島県大会
その他
8/30 ノーメディアデー
児童会活動
8/30 委員会活動
8/31 縦割り班交流会
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440