最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:3
総数:84801
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

季節に合わせた読書

 今回も、サポートティーチャーの方が、図書室前に素敵なコーナーを作ってくださいました。
 もうすぐ3月ということで、桃の節句にちなんだ本の特集コーナーです。本物の桃の花まで用意してくださり、小さいながらも華やかなコーナーになりました。
画像1 画像1

卒業生と校長先生との給食会食2

 26,27日も引き続き校長先生と卒業生との会食が行われました。
 和やかに、楽しく会食をしていました。
 「校長室に遊びにきていいよ。」と言われた卒業生が、早速休み時間に遊びに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生と校長先生との給食会食

 いよいよ卒業が迫った6年生と、校長先生が思い出作りに一緒に給食を食べました。
 これから、5人くらいで何日かに分けて会食を行います。今日は、1組の男子が校長室に来て、校長先生と給食を食べました。和やかな雰囲気で、楽しく会食しました。
画像1 画像1

6年生を送る会準備

 3月に予定されている6年生を送る会に向けて、5年生を中心に下級生が準備を進めています。
 今回は、縦割り班に分かれて、縦割り班でお世話になった6年生に寄せ書きを作りました。
 これまで遊んでもらったことや、親切にしてもらったことなど、それぞれお礼のメッセージを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のクラブ活動

 20日に、今年度最後のクラブ活動が行われました。
 例年、この日には来年度クラブに初めて入る3年生が各クラブを見学して回ります。クラブの様子を見学したり、活動に参加させてもらったりしながら、来年度入るクラブの参考にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

 集会の後半では、体育委員会による縄跳びの実演が行われました。
 うまくいくポイントを説明しながら、実際に二重とびなどを実演しました。とくに三重とびには大きな拍手が送られました。今年度は委員会の発表も盛んに行われ、より自主性を発揮できるように全校集会も行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会1

 18日に、全校集会が行われました。
 はじめに校長先生のお話の後、ユネスコ作文や書初め展の表彰が行われ、大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験<電熱線>

6年生の理科
「電気とわたしたちのくらし」
の学習で、電熱線の太さによる
発熱量の違いを調べる実験を行いました。

電源装置に電熱線をつないで
ポリスチレンの切れ方で
発熱量の違いを比べました。

電熱線の熱に驚きながら
実験をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)外国語活動を行いました。

デジタル教科書で例示した後、
ALTのアドバイスのもと
英会話に楽しく親しめるよう
ゲームを行いました。

保幼小交流給食

 15日に、四倉第二幼稚園、三宝保育園の園児を招いて、交流給食を行いました。
 1年生の子どもたちは園児の給食を用意し、パンをちぎって食べるなど正しい食べ方をしえてあげるなど、お兄さん、お姉さんらしい振る舞いをしてくれました。
 こうやって交流することで、園児も小学校に少しでも慣れて、スムーズに学校生活に入ってくれればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ソフトバレーボール

 4年生は体育で、「バレーボール型運動」として、ソフトバレーボールを行っています。
 まだ、レシーブなどは難しいので、子どもの技量に合わせたルールで行っています。みんな、楽しそうにボールを追いかけて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食(バレンタイン給食)

 13日に一足早くバレンタインにちなんだメニューが出されました。
 ハート型のコロッケとガトーショコラです。どちらもとてもおいしかったです。
画像1 画像1

3年生と6年生の合同体育

3年生と6年生が合同で体育を行いました。

6年生は、3年生に縄跳び運動の技を
丁寧に教えていました。

6年生が実際に技を見せたり、
手を取って教えたりしながら
上手に跳べるようアドバイスをしていました。

3年生は、すぐにコツをつかんで
短い時間でとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間長縄跳び

 今日の業間体育は、全校一斉に長縄跳びの練習を行いました。
 体育の授業や朝の運動で練習を重ねているおかげか、どの学年もかなり上達していました。特に高学年の連続とびは「さすが!」と思わせるすばらしさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で合奏を学習しています

 2年生の音楽の仕上げとして、これまで学習した曲の合奏に取り組んでいます。
 「きしゃは走る」「子ぎつねコンコン」など、太鼓や鉄琴、木琴などパートに分かれ演奏しています。
 一つのパートに固定するのでなく、全員がどのパートでも演奏できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいゲーム集会2

 ふれあいゲーム集会、二つ目のゲームは「じゃんけんれっしゃ」です。
 これはおなじみ「ジェンカ」のメロディにのって、じゃんけんで勝った人が先頭になり、大きな列を作っていくゲームです。
 ゲームが終わった後、先頭になった子どもが紹介され、大きな拍手が送られました。
 集会の最後には、各学年の感想発表が行われました。どの学年の子どもも進んで発表し、発表された感想の内容もとてもしっかりしたもので、この1年の成長を感じて嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいゲーム集会1

 8日(金)に、全校生でふれあいゲーム集会を行いました。
 これは、代表委員会が中心になって企画し、全校みんなでゲームをして、学年の垣根を越えて楽しもうという趣旨の集会です。
 当日は、二つのゲームで楽しみました。
 一つ目のゲームは、「くだものがりにいこう」です。「バナナ」なら3人組など、果物の字数にあわせ、グループを作るゲームです。必ず他の学年と混ざってグループを作るというルールがあるので、みんなで声を掛け合ってグループを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式4

 最後に、5年生による演奏が行われました。
 これにより、来年度5,6年生になる子どもたちに、鼓笛の演奏が託されました。これからも練習を重ね、さらによい演奏になるようにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛移杖式3

 6年生の演奏が終わった後、5年生に楽器が渡され、本校の伝統が受け渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛移杖式2

 その後、6年生による最後の演奏が行われました。
 さすが、卒業生にふさわしい立派な演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 なわとび月間終了
3/5 特別日課
6年生を送る会
児童会活動
3/4 委員会活動日
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440