最新更新日:2019/03/15
本日:count up1
昨日:5
総数:84805
新年度より、大浦小のホームページが移設されます。

ソフトバレーボール

 4年生は体育で、「バレーボール型運動」として、ソフトバレーボールを行っています。
 まだ、レシーブなどは難しいので、子どもの技量に合わせたルールで行っています。みんな、楽しそうにボールを追いかけて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

 理科で、熱の伝わり方の実験を行いました。
 鉄の棒や板に火を当てて、どのように熱が伝わっていくのか確かめました。火を使うので安全に気をつけながら、楽しく実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四倉第二幼稚園訪問

 30日に、4年生は四倉第二幼稚園を訪問しました。
 この日のために4年生はいくつかのグループに分かれて、幼稚園児を楽しませるため、事前に準備を重ねてきました。
 当日は、「宝探し」や「花いちもんめ」など、様々なイベントで楽しんでもらいました。商品のプレゼントに大喜びの園児たちの姿もほほえましいものでした。
 4年生一同、充実感いっぱいの顔で帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日に、4年生の放射線教室を実施しました。
 明星大学の先生においでいただき、放射線の基礎的な知識を教えていただきました。
 いろいろな実験を通して、放射線がレントゲンなどで利用されていることや、放射線の被曝を防ぐためにはどうしたらよいか等色々なことを学びました。

書初め指導2(4年生)

 12月にも行われた書初め指導が、1月にも行われました。
 今回も外部講師の古市先生においでいただき、名前の書き方も含め詳しく教えていただきました。
画像1 画像1

書初め指導(4年生)

 月曜日の3年生に続いて、12日(水)に、4年生の書初めの指導が行われました。
 古市先生の指導を受けながら、どの子もがんばって書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日に、4年生を対象に手話教室が行われました。
当日は、実際に耳に障がいのある方と、手話通訳者のお二人を講師に迎え、耳が聞こえない人がどのようなことに不自由を感じるか、どのように接してほしいか教えていただきました。
その後、簡単な挨拶や50音などの手話を教えてもらい、自分の名前を手話で表すなどの学習を行いました。
子どもたちは楽しそうに手話を覚え、障がいのある方へ理解をさらに深めました。

持久走記録会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の力走です。学年が上がるにつれて、どんどんスピードが上がってきます。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
1日に、4年生を対象に人権教室が行われました。

外部の先生をお招きして、いじめをはじめとする人権侵害はよくないことだと、改めて丁寧に教えていただきました。

認知症声かけ訓練教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日の「ふくしま教育週間」にあわせ、4年生が「認知症声かけ訓練教室」を行いました。これは、四倉町の社会福祉協議会と協力し、認知症の方に、どのように声をかければよいか考えていく教室です。
子どもたちは、まず学校医の木村先生から認知症についてのお話を聞いた後、実際に声をかけるロールプレイをしました。
ご協力いただいた地域の方々、社会福祉協議会の皆様、木村先生、ありがとうございました。

学習発表会<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム2番、4年生によります
音楽「心をひとつに」
すてきな合唱奏を響かせてくれました。

【理科4年】ヘチマの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 観察用グリーンカーテンの準備が整いました。
 今年度は種から育てました。すぐに発芽しました。普通、教室だと芽が出るのに大変な時間をようします。本校には温室があり植物にとって素晴らしい環境が揃っています。
 ヘチマと一緒にスイカも仲間入りしました。探してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立大浦小学校
〒979-0206
住所:福島県いわき市四倉町狐塚字松橋20番地
TEL:0246-32-2401
FAX:0246-32-2440