最新更新日:2024/02/20
本日:count up2
昨日:85
総数:148389
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

5.6年生バイキング給食

14日(金)は子ども達が楽しみにしていた5.6年生のバイキング給食でした。
黄のコーナー(主食)4種、赤のコーナー(主菜)3種、緑のコーナー(副菜)3種、デザートの中から、栄養バランスを意識しながら自分で選ぶことや、食環境を工夫して楽しく食べることなどをを目的としています。テーブルに並んだ料理を前に、目を輝かせながら楽しそうに配膳する様子が見られました。また、「野菜が苦手だけどサラダをモリモリ食べることができた」という人や、「ミニトマトはあまり好きじゃなかったけど、栄養バランスを考えてとりました」という声も聞かれました。つけあわせのレタスまですべて完食!という学級もありました。また、他学年はお弁当だったことから、保護者の皆様は朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。来週21日(金)は、3.4年生のバイキング給食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアの会議がありました!

 今日は第1回の図書ボランティア会議がありました。今年度初めての集まりなので、自己紹介等を行い、年間活動の確認をしました。
 図書ボランティアの活動内容は、本の整理、図書室の掲示作り、新刊本のカバーがけ、台本版作りなどです。毎月第2金曜日に集まり、作業をしていただきます。そのおかげで図書室の環境がよくなり、子供達も楽しく本に親しむことができています。今年1年間どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

民生児童委員さんが来校しました!

 今日の午後に民生児童委員の皆様が来校し、学校の様子を聞いてくださいました。その中で、一番印象に残ったことは、地域の子供達は地域で守ることを前提に取り組んでくださっているということです。当たり前ですが、生活は人それぞれです。しかし、その中で助け合えること、共有できること、話し合えることで協力体制ができ、支え合えると話してくださいました。民生児童委員の皆様に感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳指導も2回り目に入りました。
 今日は、1年生と6年生が実施しました。前回取り組んだことをもとに、今日はどちらの学年もステップアップさせて取り組んでいました。1年生は、少し狭いことや浅いこともあり、プール回りを利用しながら、バタ足や潜る練習などをしていました。6年生は、それぞれの能力に合わせた練習を行っていました。「とてもきれいで泳ぎやすいです」「水泳の時間がとても楽しいです」などとうれしそうに話していました。先生方も「とても泳ぎやすい環境で練習できている」と好評です。

クラブ活動(囲碁・将棋クラブ)

 本日はクラブ活動がありました。囲碁・将棋クラブでは、学校応援団の方がきてくださり、将棋の指導をしてくださいました。初心者グループと中・上級者グループに分かれ、それぞれお二人ずつ指導してくださいました。初心者グループでは、駒の置き方や動かし方、対局の始め方などを丁寧に教えていただきました。中・上級者グループでは、テキストを用いて将棋についての学習の後、詰め将棋の練習問題2問に取り組みました。練習問題に合格した児童から、対局に取り組みました。とても、充実した時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中、頑張りました!

 8日(土曜日)に県小学生陸上競技交流大会の県中予選が行われました、本校からも24名の児童が参加し、雨天という悪いコンディションの中でも13名が県大会に出場するというすばらしい活躍でした。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、そして指導や引率として頑張ってくださった先生方、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ!

 今日は、図書委員会による読み聞かせを1・2年生で行いました。
 図書委員会の子供達は、委員会の活動日にどんな本を読んであげるかを考えたり、読む本を何度か練習したりしています。その成果があり、今日も上手に本を読んでいました。1・2年生の子供達は、話に引き込まれるように集中して聞いていました。これからも定期的に実施していくので、子供達に本のおもしろさを伝えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習1・5年

画像1 画像1
 今日は、1年生と5年生が水泳学習を行いました。
 すいすいで実施しているので、天候・水温に左右されることなく水泳を行うことができます。特に水温が安定しているため、水慣れも早く、練習がスムーズです。
 1年生は、水に慣れることが大事なので、浅い小プールで繰り返し水に親しんでいました。また5年生は、流れるプールで同じ方向に動き、自分たちの力で水の流れを作り、自力での流れるプールで自由時間を楽しんでいました。
画像2 画像2

陸上壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ゆうゆうタイムに、8日に行われる県小学生陸上競技交流大会県中地区予選会に出場する選手の壮行会が行われました。
 出場種目は100m走、コンバインA、コンバインB、4×100mリレーです。
 担当の先生による選手紹介の後、励ましの言葉、応援団による応援、陸上選手によるお礼の言葉がありました。選手たちは、朝の練習、放課後の練習と継続して練習に取り組んできました。
 8日に行われる大会では、自己ベスト更新をめざして力を出し切ってほしいと思います。

水泳学習が始まりました!

 今日から第一小学校では、水泳学習が始まりました。
 学校のプールが損壊し使用できないため、町のプール(すいすい)へバスで行くようになりました。町のプールはとてもきれいなので、子供達も安心して水泳学習に取り組むことができると思います。
 今日は、2年生と6年生が水泳学習を実施しました。6年生は、25Mプールを貸し切り状態で思う存分泳ぐことができたようです。また、2年生は、流れるプール(学習中は流れていません)と小プールで練習をしていました。どちらの学年も充実した水泳学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日に県小学生長距離競技大会と郡山市の街中駅伝がありました。参加した児童はそれぞれが一生懸命に取り組んでいました。特に、長距離競技大会では、6年の男子児童が見事2位に入り、東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会に出場することになりました。おめでとうございます!また、写真に掲載したのは、郡山市のまちなか子ども夢駅伝の様子です。特に6年男子チームは、4年5年の時も優勝しており、3連覇になったとのことです。すばらしい子供達の活躍に大きな拍手です。

PTA奉仕作業(1〜3年)

 先週の土曜日は、PTA奉仕作業でした。たくさんの保護者の皆様が来校して、校舎環境をよりよくしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会3年

 今日は3年生がリコーダー講習会を行いました!講師として来校してくださったのは、東京リコーダー協会の井川様です。講習会では、リコーダーの吹き方や指の使い方などを丁寧に教えてくださいました。子供達の知っているドラえもんやトトロの曲を演奏してくださったり、とても大きいリコーダーやとても小さいリコーダーを見せてくださったりしたので子供達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって1日は奉仕作業(1〜3年生)です!

画像1 画像1
 あさって1日(土曜日)は奉仕作業です。1年生〜3年生の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
 用務員さんは、奉仕作業に向けて、保護者の手の届かない部分の草刈りを行っていました。用務員さんは、いつも気を配り積極的に作業をしてくださっているので、とてもありがたいです。

フッ化物洗口を行っています!

 鏡石町では、町立の幼小でフッ化物洗口を実施しています。本校では、毎週水曜日の朝の時間に取り組んでいます。毎年歯の検査を実施し、むし歯を減らしていくよう努力しているところですが、むし歯0には至っていません。児童数が多いということもあるかも知れませんが、むし歯については一人一人の歯を守ることが大切なので、むし歯0は大規模校であろうが小規模校であろうが関係がないと思っています。ぜひむし歯0を目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの巣作り!

画像1 画像1
 職員玄関前に先々週からツバメの巣作りが始まり、ようやく完成しました!毎年同じところに巣作りをしているようですが、せっせと巣作りをする様子を見ると人間社会と同じだなと感じます。まもなく卵を産み、またせっせと子育てに勤しむのでしょう。これからも見守っていきたいと思います。
画像2 画像2

理科の授業(5年生)

 理科の「魚のたんじょう」の授業で、5年生がメダカの卵の観察を行いました。肉眼では見にくい小さな卵も顕微鏡を使うと心臓の動きや血液の流れまで観察することができます。「すごくよく見える」「うわ〜動いている」などと見た感動を周りの友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育教育(1年生)

 今日は、栄養教諭の先生が1年生に食べることの大切さを教えました。「体をつくる」(赤のなかま)「体を動かす」(黄色のなかま)「体の調子をよくする」(緑のなかま)の3つについて、今日の給食に出る食材をもとに分けてみました。どの食材も大切な栄養になるのでいろいろなものを食べようと話をしました。子供達も一生懸命に聞いて、「好き嫌いせず、何でも食べなくちゃ」とつぶやいていました。また、授業では、現在本校に来ている教育実習生も参観し、子供達の様子を見ながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(3年生)

画像1 画像1
 昨日3年生が鏡石町内の探検に行きました!
 社会科の授業で「町の様子」という単元があり、地図作りをします。そのためには、町のどんなところに何があるのか、道路はどんなふうにつながっているのかなど調べる必要があります。3年生は、張り切って町の様子を探検していました。
画像2 画像2

学校探検(1年生)

 今日は、1年生が生活科の授業で学校探検をしました。1年生にとっては、とても大きくて広い校舎なので、興味のある場所がたくさんあったようです。写真に掲載したのは、校長室を探検しに来た様子です。「校長室には、どうしてソファがあるのですか?」とか「どうしてたくさんの椅子や大きいテーブルがあるのですか」など質問していました。子供達は小さいながらたくさんの疑問をいだきます。その疑問を一つ一つ解決に向かわせることが大事です。どうぞご家庭でも、子供達が質問してきたら、一緒に考えてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 眼科検診
6/18 体力テスト(1・6年) クラブ活動
6/19 体力テスト(3・4年)
6/20 体力テスト(2・5年)
6/21 修学旅行 バイキング給食(3・4年) 弁当日(1・2・5年)
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042