最新更新日:2024/02/20
本日:count up2
昨日:85
総数:148389
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

陸上壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ゆうゆうタイムに、8日に行われる県小学生陸上競技交流大会県中地区予選会に出場する選手の壮行会が行われました。
 出場種目は100m走、コンバインA、コンバインB、4×100mリレーです。
 担当の先生による選手紹介の後、励ましの言葉、応援団による応援、陸上選手によるお礼の言葉がありました。選手たちは、朝の練習、放課後の練習と継続して練習に取り組んできました。
 8日に行われる大会では、自己ベスト更新をめざして力を出し切ってほしいと思います。

水泳学習が始まりました!

 今日から第一小学校では、水泳学習が始まりました。
 学校のプールが損壊し使用できないため、町のプール(すいすい)へバスで行くようになりました。町のプールはとてもきれいなので、子供達も安心して水泳学習に取り組むことができると思います。
 今日は、2年生と6年生が水泳学習を実施しました。6年生は、25Mプールを貸し切り状態で思う存分泳ぐことができたようです。また、2年生は、流れるプール(学習中は流れていません)と小プールで練習をしていました。どちらの学年も充実した水泳学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の大会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日に県小学生長距離競技大会と郡山市の街中駅伝がありました。参加した児童はそれぞれが一生懸命に取り組んでいました。特に、長距離競技大会では、6年の男子児童が見事2位に入り、東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会に出場することになりました。おめでとうございます!また、写真に掲載したのは、郡山市のまちなか子ども夢駅伝の様子です。特に6年男子チームは、4年5年の時も優勝しており、3連覇になったとのことです。すばらしい子供達の活躍に大きな拍手です。

PTA奉仕作業(1〜3年)

 先週の土曜日は、PTA奉仕作業でした。たくさんの保護者の皆様が来校して、校舎環境をよりよくしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リコーダー講習会3年

 今日は3年生がリコーダー講習会を行いました!講師として来校してくださったのは、東京リコーダー協会の井川様です。講習会では、リコーダーの吹き方や指の使い方などを丁寧に教えてくださいました。子供達の知っているドラえもんやトトロの曲を演奏してくださったり、とても大きいリコーダーやとても小さいリコーダーを見せてくださったりしたので子供達は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさって1日は奉仕作業(1〜3年生)です!

画像1 画像1
 あさって1日(土曜日)は奉仕作業です。1年生〜3年生の保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
 用務員さんは、奉仕作業に向けて、保護者の手の届かない部分の草刈りを行っていました。用務員さんは、いつも気を配り積極的に作業をしてくださっているので、とてもありがたいです。

フッ化物洗口を行っています!

 鏡石町では、町立の幼小でフッ化物洗口を実施しています。本校では、毎週水曜日の朝の時間に取り組んでいます。毎年歯の検査を実施し、むし歯を減らしていくよう努力しているところですが、むし歯0には至っていません。児童数が多いということもあるかも知れませんが、むし歯については一人一人の歯を守ることが大切なので、むし歯0は大規模校であろうが小規模校であろうが関係がないと思っています。ぜひむし歯0を目指していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメの巣作り!

画像1 画像1
 職員玄関前に先々週からツバメの巣作りが始まり、ようやく完成しました!毎年同じところに巣作りをしているようですが、せっせと巣作りをする様子を見ると人間社会と同じだなと感じます。まもなく卵を産み、またせっせと子育てに勤しむのでしょう。これからも見守っていきたいと思います。
画像2 画像2

理科の授業(5年生)

 理科の「魚のたんじょう」の授業で、5年生がメダカの卵の観察を行いました。肉眼では見にくい小さな卵も顕微鏡を使うと心臓の動きや血液の流れまで観察することができます。「すごくよく見える」「うわ〜動いている」などと見た感動を周りの友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育教育(1年生)

 今日は、栄養教諭の先生が1年生に食べることの大切さを教えました。「体をつくる」(赤のなかま)「体を動かす」(黄色のなかま)「体の調子をよくする」(緑のなかま)の3つについて、今日の給食に出る食材をもとに分けてみました。どの食材も大切な栄養になるのでいろいろなものを食べようと話をしました。子供達も一生懸命に聞いて、「好き嫌いせず、何でも食べなくちゃ」とつぶやいていました。また、授業では、現在本校に来ている教育実習生も参観し、子供達の様子を見ながら勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(3年生)

画像1 画像1
 昨日3年生が鏡石町内の探検に行きました!
 社会科の授業で「町の様子」という単元があり、地図作りをします。そのためには、町のどんなところに何があるのか、道路はどんなふうにつながっているのかなど調べる必要があります。3年生は、張り切って町の様子を探検していました。
画像2 画像2

学校探検(1年生)

 今日は、1年生が生活科の授業で学校探検をしました。1年生にとっては、とても大きくて広い校舎なので、興味のある場所がたくさんあったようです。写真に掲載したのは、校長室を探検しに来た様子です。「校長室には、どうしてソファがあるのですか?」とか「どうしてたくさんの椅子や大きいテーブルがあるのですか」など質問していました。子供達は小さいながらたくさんの疑問をいだきます。その疑問を一つ一つ解決に向かわせることが大事です。どうぞご家庭でも、子供達が質問してきたら、一緒に考えてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はあいにくの雨でしたが、4年生が須賀川消防署の鏡石分署を見学してきました。建物の中で見学できたので、様々なものを見ることができました。
 消防自動車や救急車は知ってはいますが、実際にどんなものがあり、どんなことに使うのかは分かっていませんでした。それを署員の方が丁寧に教えてくださったので、とてもよく分かったようです。また、消防服を着せてもらった児童は、とても重くて大変だったので、隊員の方の苦労も理解できたようです。
 日々、私たちの暮らしを守ってくださっている消防署の皆さんに改めて感謝です。ありがとうございます!

家庭訪問

画像1 画像1
 明日から家庭訪問が始まります。お忙しい中ですが、ご協力よろしくお願いいたします。なお、学級によって全員または希望者となっていますので、日時にお間違いのないようご確認お願いいたします!お世話になります!

交通教室!

 昨日、2年生が公道に出て、交通教室を行いました。
 始めに、担当の先生から交通ルールを学び、右左右をよく見て渡るよう確認しました。先日、大津市の幼稚園児が歩道できちんと待っていたにもかかわらず、車どうしの事故に巻き込まれてしまい、尊い命がなくなりました。歩道にいてもこのような事故に巻き込まれてしまうことは、とても信じられませんでした。亡くなった園児のご冥福を祈るばかりです。このような交通事故に巻き込まれないように、少しでも注意喚起しなければなりません。2年生の子供達は、よく確認して道路を横断したり、車の通りから離れた歩道を歩いたりしていました。また、止まっていただいた車の運転手にお辞儀をする児童もいたのにはとても感心させられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会の様子7

6年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会の様子6

5年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会の様子5

4年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会の様子4

3年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会の様子3

2年生の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 即位礼正殿の儀
10/23 タグラグビー出前講座 全校集会
10/24 自然教室(5年)
4校時限(給食なし)
10/25 自然教室(5年)
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042