最新更新日:2024/02/20
本日:count up28
昨日:85
総数:148415
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

授業参観日PART8

6年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART7

5年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART6

4年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART5

3年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART4

2年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観日PART3

1年生の授業の様子(3組・4組)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日PART2

1年生の授業の様子(1組・2組)
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観日PART1

 今日は土曜授業でした。1学期は、新型コロナウイルスの影響があり、授業参観日を設定することが出来なかったので、本日実施いたしました。雨の中でしたが、初めて見る学級及び担任なので、保護者の皆様は熱心に参観してくださいました。密を避けるために、方部ごとに分け、廊下からの参観でしたが、保護者の皆様もマスク着用と手指消毒をしっかりと守りながら、子供達の様子をご覧くださいました。
 今回は学級懇談会などもなく、担任との話し合いの場はありませんでしたが、11月には教育相談を実施する予定ですので、その機会にぜひ様々なお話をしていただければと思っています。その際は、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生が授業を行いました!

画像1 画像1
 昨日、教育実習生が4年生で算数の授業を行いました。教育実習生とは思えないくらい落ち着いていて、しっかりとした授業でした。単元は「倍の見方」でしたが、倍の意味をクジラを使った絵や数直線などで理解させていました。子供達は、比べる数量をかけ算やわり算を使いながら、何倍かを見つけ出していました。授業には、教育実習生のゼミの森本先生も駆けつけてくださり、ご参観くださいました。これからの成長がとても楽しみです。

画像2 画像2

明日は、土曜授業です!

画像1 画像1
 明日は、授業参観も兼ねた土曜授業になっています。参観者は、密にならない観点から1名でお願いします。また、参観する際は、教室には入らず、大変でも廊下から授業をご覧ください
 地区別の参観は次の通りです。
  2校時 ⇒  9:05〜 9:45 1区〜4区・笠石
  4校時 ⇒ 10:35〜11:15 境・久来石・鏡田・高久田・仁井田・学区外)
 なお、入れ替えでの参観になりますので、移動は速やかにお願いします。また、スリッパ等をご持参の上、児童昇降口からお入りください。マスク着用と学校備え付けの手指消毒もお願いします。皆様のご来校をお待ちしております!


音楽の研究授業(1年生)

 今日は1年生で音楽の研究授業がありました。「どれみ」の鍵盤の位置と指づかいを覚え、音の響きを意識しながら簡単なフレーズを演奏することが出来ることをねらいとして行いました。
 授業では、ウォーミングアップで柔軟体操を取り入れたり、発声を兼ねた早口言葉を取り入れたりして、子供達に楽しい雰囲気を作っていました。子供達もじゃんけん列車では大盛り上がりでした。今日の1番のねらいである「どれみ」の鍵盤練習では、先生の指示をよく守り、どの指で鍵盤を押せばよいかを理解して演奏することが出来ました。1フレーズごとに取り組ませていたので、子供達もどの指でど・れ・みを押せばよいかを確認して、上手に演奏していました。特に、どんな音にしたいか自分なりの音(キラキラした音、しっかりした音、きれいな音など)を目指していたのもすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(2年生)

 今日は、とても過ごしやすい日となりました。学校生活も軌道に乗り、子供達は日々明るく元気に過ごしています。新しい生活様式にも慣れ、落ち着いた生活が出来るようになったので、各学年の学習も順調に進んでいます。掲載した写真は、2年生の授業の様子です。先日は生活科で校外学習(町探検)を行うなど、充実した勉強になっています。教室の中でも、進んで発表する姿も見られ、頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の観察!

画像1 画像1
 4年生が月の観察をしました。理科担当の先生が、南の空に上がっている月を子供達に見せたいと考え実施しました。望遠鏡で見た月は実に大きく、はっきりと見えたので、子供達は「すごい」「きれいだ」「もっと観察したい」などとつぶやいていました。担当の先生は、短い時間だったので、今度はじっくりと観察会を行いたいと話していました。

PTA・体文合同事務局会を行いました!

 昨日の夜、PTA・体文合同事務局会がありました。運動会・岩瀬地区小学校陸上競技交流大会・漢字検定などについて話し合いました。
 特に運動会では、簡略化した内容で実施し、PTAの負担も軽減することにしました。そのため駐車場に関しては、少人数での対応になりますので、あとから出される内容をよくご確認いただき、約束事をしっかりと守っていただきたいと思います。くれぐれもトラブル等のないようよろしくお願いいたします。運動会が無事に実施できるよう取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林学習を実施しました!(4年生)

 4年生が森林環境学習で逢瀬公園に行ってきました。逢瀬公園では、木々の観察や緑の体験アレンジなどを行いました。特に、緑の体験アレンジでは、公園内の木の葉や枝をオアシスに差し、思い思いの作品を作っていました。今日おうちに持ち帰りましたので、ぜひご鑑賞いただき、お子さんに温かいコメントを伝えてほしいと思います。
 お待ちかねのお昼では、おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当を友達と一緒に楽しく食べていました。暑い日ではありましたが、外で元気よく活動できることはとても気分のいいものです。 校外活動ですてきな学びが出来ました。なお、森林環境学習は、福島県森林環境税が活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区陸上大会に向けて結団式を行いました!

 昨日の放課後、岩瀬地区小学校陸上競技交流大会に向けての結団式が行われました。今までは学年で練習を進めていましたが、出場する種目等が決まり、今日からは全職員で種目ごとの練習を実施します。そのための結団式です。
 学校長からは、自分の記録をもとに1秒でも1cmでも1Mでも記録を縮めたり、伸ばしたり出来るよう目標を持って取り組んでほしいと子供達に話しました。その後、キャプテンが大会に向けての誓いの言葉を堂々と述べ、これからの練習に意欲を燃やしていました。大会は10月1日(木)です。コロナ感染防止に努めながら、6年生にとって良い思い出となるよう取り組ませたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県小学生リレーカーニバルに参加しました!

 5日(土)に県小学生リレーカーニバルが田村市陸上競技場で行われました。本校からも6年生19名が参加し、自分の持てる力を十分発揮しました。コロナ禍の中で満足のいく練習が出来ない状況でしたが、指導する先生方と子供達が積み重ねてきた成果が少しでも出せたようです。
<大会結果>
400Mリレー ⇒ 男子5位 女子5位
走り幅跳び   ⇒ 女子5位 男子7位 男子8位
なお、リレーの決勝については、雷雨のため中止となり、予選のタイムで順位が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習への学びが育っています!

 2学期がスタートして、今日で2週間が過ぎました。9月になり、秋らしい季節になるかと思いきや、未だに残暑厳しく熱中症の危険もある日々です。学校では、運動会に向けての練習も入り、暑さとコロナ対策に心がけて取り組んでいます。
 4年生の授業の様子を掲載しました。毎日6校時という授業にも慣れ、子供達は集中して学習に取り組んでいました。話し合う時に大切なこと、漢字を正しく書くために気をつけること、計算する時に見落としてはいけないことなど、先生のお話をよく聞いて勉強していました。子供達のゲーム依存が言われているこの頃ですが、いろいろな学習を通して子供達の成長を促していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業「シャボン玉であそぼう」第2弾!

 先日に引き続き、1年生で生活科の授業研究がありました。前回の指導に変化を持たせた授業を別の学級で実施しました。特に、子供達の思いや気づきを友達に伝えやすくするために、作りたいシャボン玉が同じ児童でペアを作り活動させました。子供達の作りたいシャボン玉は、大きいもの・小さいもの・細いもの・長いもの・四角いものなどがありました。ペアになった二人でどのようにすれば作りたいシャボン玉になるのか、相談し工夫していました。思っていたようなシャボン玉が出来た時には、「やったあ」と笑顔を見せていました。一人より二人の力ですね。子供達は、協力する大切さも学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業研究(1年生)

 今日の2校時目に1年生の授業研究がありました。生活科の「シャボン玉であそぼう」という単元で、「身近な材料や道具を工夫してシャボン玉を作り、楽しく遊ぶことが出来る」ことをねらいとして授業を行っていました。
 子供達は、どのようなシャボン玉を作りたいかを話し合い、どんな道具を使えば出来るようになるかを考えていました。子供達の中では、思っていたようなシャボン玉がすぐに出来たり、その反対に全く出来なくて困っていたりするなど様々でした。何回も挑戦することで、どのようすればいいのかを学んでいたようです。その効果があり、どの児童も思い思いのシャボン玉ができるようになりました。子供達がとても楽しく取り組んでいた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042