最新更新日:2024/02/20
本日:count up1
昨日:46
総数:148433
今までこちらのホームページをご覧いただきありがとうございました。2月末までご覧いただけます。新しいホームページは「新規リンク」よりご覧ください。

水泳指導(5年生)

 今日は、今年度最後の水泳指導でした。
 5年生の子供達は、それぞれの泳力に分かれて先生方の指導を受けていました。気温が低くなり、プールに入る前は肌寒い感じでしたが、温水なのでプールに入ると気持ちよさそうに取り組んでいました。やはり何事も練習しなければ上達しないので、たった1回でも水に慣れることは大切なことだと感じました。子供達は、繰り返しフォームやバタ足を確認しながら練習すると、次第に動きがスムーズになり上手に泳いでいました。
 来年度は、水泳指導が万全の体制で出来るように工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業研究(4年生)

画像1 画像1
 今日は、4年生で国語の授業研究がありました。「ごんぎつね」という物語で、以前から教科書に掲載されていて、ロングセラー的なお話です。もしかしたら大人の方でも覚えている方がたくさんいるかも知れません。ごんと兵十のとても切ない内容です。
 子供達は3の場面に取り組み、ごんの気持ちを叙述に即して熱心に考えていました。特に、「つぐない」という言葉に着目しながら、ごんがどんな気持ちで次の日も次の日も栗やまつたけを拾って、兵十の家に持って行ったのかを深く読み取っていました。これからどんな結末になっていくのかを理解すると、きっと子供達にはやるせない思いが残るような気がします。まだ読まれていない方は、ぜひお読みいただければと思います。
画像2 画像2

芸術鑑賞教室を実施しました!

 今日は、上学年とか学年に分けて芸術鑑賞教室を行いました。東京合唱協会の皆様が来校し、すてきな合唱を聴かせてくださいました。東京合唱協会の皆様は、全国各地を回り、すばらしいハーモニーをたくさんの方々に披露しているとても有名な団体です。子供達がここで実際に歌声を聴くことが出来ることは、他の学校がうらやむくらいすごくありがたいことです。
 新型コロナウイルスの影響で、もしかしたら実施することが出来なくなるかもと心配していましたが、東京合唱協会の皆様がぜひ鏡石一小の児童にも聴かせたいと、感染症対策を万全にし、来校してくださいました。
 第1部から第3部に分けて、子供達の知っている曲も取り入れながら美しい歌声を響かせてくださいました。子供達は、声の持つ高音や低音の響き、迫力や美しさを実際に歌い手を前にして聴くことで感動していたようです。東京合唱協会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業の様子!

画像1 画像1
 今日は、1年生の5校時の様子を2枚掲載しました。雨模様の天気で気持ちもスッキリしない感じでしたが、子供達は、集中して授業を受けたり、読書に親しんでいたりしました。
 あっという間に10月も終わりに近づき、寒さ感じるこの頃です。子供達の体調を十分見取りながら、季節の変わり目を乗り切っていただきたいと思います。
画像2 画像2

そろばんの学習をしました!(4年生)

 今日は4年生がそろばんの学習しました。講師としてきてくださったのは、しのぶスクールの皆さんです。3名の先生方が各学級で丁寧に教えてくださいました。昔は、手習いとしてたくさんの子供がそろばんを習っていましたが、今は少なくなってきているようです。講師の先生方からお話を聞くと、指先を使い頭で考えるので、そろばんは成長の発達にも役に立つとのことです。子供達は、初めて取り組む児童も多く、とても楽しく学んでいました。お忙しい中、ご指導くださいましたしのぶスクールの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導(6年生)

 今日は、6年生で水泳指導を行いました。
 水泳指導もコロナの影響により制限され、5・6年生のみの実施となりました。本校は児童数が多いこともあり、密集が避けられません。水の中やプールサイドは、比較的安全ですが、着替えをする際の対応では、短時間で人数を制限するなど工夫が必要です。そのため、今年度は高学年のみとしました。
 6年生の水泳指導では、泳げる距離をもとに3つに分けて指導していました。今回は、町の元気キッズサポーターにも加わってもらい、丁寧に指導しました。すいすいは温水プールなので、この時期にも問題なく泳ぐことが出来ます。このような環境が町にあることは、すばらしいことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鏡石町小・中学校基礎学力向上推進事業

 今日は、本校で鏡石町小・中学校基礎学力向上推進事業として算数科の授業研究会(4年)を行いました。図に表された数をどのようにすれば求められるかを考えさせ、さらにそれを1つの式でまとめられるようにする授業でした。子供達は今までに習った学習内容を想起しながら、同じまとまりごとに囲みをつけ、1つの式にまとめようと取り組んでいました。子供達は様々な考えを発表し合い、正しい求め方かを検討していました。多様な考えがあることに子供達は驚きながら、「なるほど」と感心して話し合っていました。講師としてご来校いただきました福島大学の森本先生も、「子供達の多様な考え方がすばらしいです」とおっしゃっていました。子供達の発想力にはとても感心させられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(6年生)

 6年生の修学旅行では、会津若松を出たあとに只見線に乗り、柳津に向かいました。電車は、住宅地の中を通っていたので、東北本線で見る風景とは異なっていました。会津坂下駅で降り、バスで柳津に行きました。
 柳津では、圓藏寺でお参りをし、特に牛のある部分に触るとその部分がよくなるという御利益をもらおうと、子供達は先を争って触っていました。その後、弘法大師が杖をつついて湧き出したと言われる大清水の名水を味わっていました。橋の上からウグイを見たり、齋藤清美術館を見たりしてとてもすてきな修学旅行になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会津方面(3年生)

 16日(金)、3年生は会津方面へ体験旅行に行きました。
 3年生は、野口英世記念館や鶴ヶ城を見学し、赤べこ作りをしてきました。写真にも掲載しましたように気分は野口英世です。ご存じの通り、手のやけどから自分の将来を決め、立派な医学者になりました。見学をして刺激を受けた3年生の中からきっと偉大な医学者が現れるのではないかと思います。その後、赤べこ作りをし、おいしいお弁当を食べて、鶴ヶ城を見てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島空港と岩瀬牧場(1年生)PART2

画像1 画像1
 集合写真
画像2 画像2

福島空港と岩瀬牧場(1年生)PART1

画像1 画像1
 16日(金)に、福島空港と岩瀬牧場に行ってきました。
 空港では、飛行機の離着陸を見ることができ、1年生はとても喜んでいました。また、岩瀬牧場ではトロッコにも乗り、秋の一日を満喫していました。
画像2 画像2

郡山方面(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(金)に2年生が、郡山市ふれあい科学館に行ってきました。
 ふれあい科学館では、おもしろい実験やプラネタリウムを見たり、体験コーナーで楽しんだりしていました。広大な宇宙を想像すると、興味は尽きません。子供達もこれからの学習で、太陽や月・星について学んでいきます。きっと果てしない世界に驚かされることと思います。

自然教室(5年生)

 先週の金曜日に、5年生が茶臼岳の登山を実施しました。
 コロナの影響がなければ宿泊を伴う学習になったはずでしたが、今年は宿泊することが叶わず、茶臼登山のみとなりました。
 天候にも恵まれ、安全に登山することが出来ました。ご家庭で山登りをすることはあまりないと思いますので、とても良い機会になりました。話をしている暇もなく、黙々と歩き続けることで、少しでも気持ちの強さを身につけることが出来たと思います。きっと山頂では、大きな充実感に満たされたことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験旅行:いわき方面(4年生)

 16日(金)、4年生はいわき方面へ体験旅行をしてきました。特にアクアマリン水族館へ行き、たくさんの生き物を見ることが出来てとても楽しかったようです。アクアマリンも東日本大震災で大変な被害を受けましたが、その困難を乗り越え、もとの立派な水族館に戻りました。子供達は、普段見ることの出来ない魚を熱心に見て回っていました。その後は海の水に触れ合ったり、アスレチックを行ったりして過ごしました。とても良い思い出が出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行!

 今日は修学旅行でした。
 週間予報では、雨か曇りという予報でしたが、子供達の行いがすばらしいのでしょう。真っ青な空のもと、すばらしい秋晴れの中、思い出に残る修学旅行になりました。
 写真に掲載にたのは、さざえ堂、鶴ヶ城です。詳細についてはまた来週のホームページに掲載したいと思いますが、お子様から今日の思い出をぜひお聞きください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ!

画像1 画像1
 明日は、修学旅行・自然教室・体験旅行です。各学年から内容や準備物がでていると思いますので、忘れ物がないようご確認お願いいたします。なお、明日の登校班は、1〜3年生のみとなっております。安全に登校できるよう、おうちの方でも一声かけていただきますようお願いいたします。

2年生の音楽の授業研究!

 昨日は2年生で音楽の授業研究がありました。
 授業では、「虫のこえ」の歌詞の内容から、草むらで鳴いている様々な虫の声に関心を持ち、その時の情景を思い浮かべながら、どのように歌うかを工夫していました。子供達は、明るく元気に歌ったり、きれいな美しい声で歌ったり、少し寂しげに小さい声で歌ったりしていました。友達の歌を聴きながら、うなずく様子も見られました。秋も深まりつつある今日この頃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生で道徳の授業研究を行いました!

 今日は6年生で道徳の授業研究がありました。
 主題名は「自由と責任について考える」です。修学旅行での出来事をもとに、自由か自分勝手かを考え、それぞれの理由を踏まえ、どうするべきなのかを話し合いました。自由という言葉は、とても大きな魅力を感じさせます。しかし、それが自分勝手であればどうなのかを見つめ直していました。「自由とはどうあるべきか」を改めて問い直すことで、大切なものが見えてきたようです。今日の授業を今後の生活でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診を実施しました!

 今日は、眼科検診を全校生が行いました。来校してくださったのは、大高先生です。子供達は体育館に整然と並び、順番に目の検診を受けていました。検診結果は、後ほどお知らせいたしますが、目の病気が見つかった場合は、早めの治療をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のクラブ活動見学

 昨日はクラブ活動があり、来年度に向けて3年生が見学しました。今年度はコロナ禍で活動できなかったクラブもありましたが、その中で4年生から6年生までが、自分に合うクラブを選んで楽しんでいます。3年生の子供達は、興味深そうに一生懸命活動の様子を見守っていました。「どのクラブに入ろうかな」「おもしろそうだな」などと来年度に思いを馳せていたようです。来年度は、コロナの影響がなくなり、多様なクラブ活動が出来るといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩瀬郡鏡石町立第一小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町中央1番地
TEL:0248-62-2006
FAX:0248-62-2042