最新更新日:2024/02/02
本日:count up9
昨日:15
総数:61376
ようこそ 鏡石町立第二小学校のホームページへ

鬼は外 福はうち  豆まきをしました

 今日は節分です。本校でも各学年で豆まきをしました。
 自分の心の中の鬼を追い出し、福を呼び込んでいました。豆まきの後は、豆をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校に進学するにあたって

 今日の5校時目に6年生を対象に校長による授業が行われました。
 内容は「中学校で必要なことは」と題して、小学校と中学校の違い、部活動について、人間関係について、中学校生活の意味などについて話を聞いたり考えたりしました。
 「勉強をする意味の答えを探すために勉強する」や「二つの道があったら厳しい道を選ぶべき」など、中学校に進学するにあたっての心構えを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の紹介です

 本校の図書室は数多くの本が揃えられていますが、それだけでなく、楽しくなるような図書室一面の装飾や新書の紹介コーナーなどが充実しています。
 このように環境が整っているのは、定期的に来ていただいている図書ボランティアのみなさんの活動や、図書委員の児童のはたらきによるものです。
 子どもたちは昼休みなどに来室し、楽しく本を読んだり、たくさんの本を借りたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班編成会議を行いました

 今日の昼休みに各教室を使って、「通学班編成会議」が行われました。
 班長さんを中心に、登校時の様子を振り返ったり、危険箇所の確認をしたりしました。
また、新年度の通学班の編成も行い、新たな班長さんも決定しました。
 今後も、上級生が下級生の面倒を見ながら安全に登校できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

 子どもたちの昼休みの過ごし方はそれぞれですが、がんばっている子どもたちを紹介します。
 1つ目は、鼓笛の自主練習をしている5年生です。上達しようという思いは必ず報われると思います。
 2つ目は、なわとびを続けている子どもたちです。校内なわとび記録会は終わりましたが、継続して体力作りをするがんばりはすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内なわとび記録会(5,6年生)

 今日は5年生(3校時)6年生(4校時)の「校内なわとび記録会」が行われました。
 種目は「後かけ足跳び」と「二重跳び」でした。練習の成果を十分発揮し、両学年ともレベルの高い記録が続出しました。(記録については学校だよりでお知らせします。)
画像1 画像1
画像2 画像2

鏡石中学校に行ってきました

 26日(木)午後の時間に6年生が鏡石中学校に出向いて、部活動の見学・体験をしてきました。(一小、二小合同)
 全体の説明の後、各部活動の見学・体験を行いました。中学校ではどの部活に入ろうかなど考えながら、それぞれ思い思いの部活動に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンを使って

 5年生の家庭科の授業では、「きんちゃく作り」を行っています。ミシンを使った作業を進めるにあたって、班ごとに指導していただくために「学校応援団」の方5名に授業に入っていただきました。
 それぞれの班で指導していただいたお陰で、ミシンの使い方を正しく学ぶことができました。「きんちゃく」のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会(3,4年生)が行われました

 3校時目に3年生、4校時目に4年生の「校内なわとび記録会」が行われました。
 「うしろ跳び」「あや跳び」の記録を取りましたが、多くの子どもが昨年よりもよい記録を出すことができました。日頃の練習が成果として発揮されました。
 また、全員で行う「長縄跳び」でも、クラスの記録を更新しようとがんばる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学の楽しさ

 5校時目の6年生の算数の時間に、鏡石中学校の先生による「数学」の授業を行いました。
 6年生にとっては中学校の学習について期待や不安のあると思われますが、先生は数学の授業の内容をわかりやすく、そして、楽しく教えてくださいました。
 特に、数学に必要な力(思考力、発想力、表現力)の大切さについて知ることができた事は大きな収穫でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会の発表

 給食の時間に保健委員会の発表が行われました。
 今日の発表の内容は、かぜやインフルエンザの予防についてでした。うがい(お茶を使ったうがい)・手洗い、マスクの着用、換気、栄養補給の大切さについて、各班ごとに工夫を凝らした発表を行いました。
 自分の健康は自分で守るために、今日の発表を参考に規則正しい生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび記録会(低学年)が行われました

 今日は低学年の「校内なわとび記録会」が行われました。
 これまでの練習の成果を発揮して、自己新記録を達成した子どもも多かったようです。子どもたちの真剣な表情、真剣な取組みが印象的でした。
 記録会を行うにあたって、「学校応援団」の皆さまに跳んだ回数を記録していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アート米の給食

 今日の給食で使われた米は、町のシンボルである「田んぼアート」の田んぼで収穫された米でした。メニューは「シーフードカレー」でした。
 今日は、福島民報社、マメタイムス社、阿武隈新報社、町の広報課の方が訪れ、アート米を使った給食の様子を取材していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会間近です

 来週は低学年・中学年・高学年それぞれの「校内なわとび記録会」が行われます。これまで授業や休み時間に練習してきた成果を発揮することができればよいと思います。
 今日も昼休みに一生懸命に練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降った日の昼休み

 この土日にまた雪が降り、積雪も5cm程になりました。
 昼休みになった途端に外に繰り出す子どもたちがいると思えば、静かに読書をする子どもたちもあり、それぞれ思いを持って昼休みを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び

 雪が降ったら雪だるま作りと雪合戦が定番ですね。
 昼休みには、子どもたちは外で元気に遊んでいました。寒さも吹き飛んでいったようです
画像1 画像1
画像2 画像2

雪が降って

 昨日からの降雪で、学校周辺も10cmほどの積雪がありました。
 そんな中、6年生が玄関前や歩道の雪かきを進んで行いました。学校の中心として、みんなのために働く姿を後輩に見せてくれました。
 これからも最上級生として、後輩が憧れる姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室が行われました

 3校時目に、6年生を対象とした「租税教室」が行われました。講師に須賀川法人会の方を5名お招きし、税金の必要性や使い道などについて学習しました。
 皆真剣な表情で学習に臨み、税金について理解を深めることができました。将来の納税者としての意識も高まったと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日は第3学期の始業式がありました。2,4,6年生の代表児童の「3学期にがんばりたいこと」の発表はとても堂々としていました。児童の皆さんがそれぞれの目標達成に向けてがんばる姿を見ることを楽しみにしています。
 久しぶりに友だちに会うことができて楽しかったのでしょう。業間に時間には外で仲よく元気に遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期終業式

 今日で82日間の2学期が終了しました。
 終業式では、校長先生の話、児童発表(1,3,5年生)生徒指導主事の先生の話がありました。
 代表の児童3名はは、2学期がんばったこと、3学期がんばりたいことなどを堂々と発表しました。
 健康で安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
岩瀬郡鏡石町立第二小学校
〒969-0404
住所:福島県岩瀬郡鏡石町豊郷中238番地
TEL:0248-62-2033
FAX:0248-62-2051